昨晩突然の腹痛(激痛ではない)であまり眠れなかったんだけどなんかそっちの方は収まっちゃったから今日はいいか(´・ω・`)
posted at 11:35:17
That's大阪、て感じだな(´・ω・`)
posted at 11:24:29
RT @otto_morgen: 人の建物勝手に壊す人らと人から借りた土地の地代を払わずに払ってないからこれは俺のものって主張しだす人、どっちがより反社会的勢力なんやろな。
posted at 11:03:08
RT @mikumo_hk: 借地人のターン。 ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか? - GIGAZINE gigazine.net/news/20190409-…
posted at 11:02:45
RT @chemical999: 小森て、インドとかスウェーデンへも、紙幣印刷機を納入してるですよ。凄いというか。
posted at 11:02:24
RT @chemical999: 墨田区にある小森という会社なんですよ。まえ近くに住んでて。www.komori.com/ja/jp/
posted at 11:01:31
RT @chemical999: お札の印刷て、その技術はトップ国家機密じゃないですか。財務省印刷局。印刷機を作ってるのはどこかというとーー
posted at 11:01:27
これはフェミの人怒るべきじゃないの(´・ω・`)
posted at 10:59:45
RT @kelen95299981: あとは、オフ会に来る女性が普通に美人の方が多くて...で、「じゃあなんて婚活してるのか」とか「相手にスペックを求めすぎだ」とか「自分のレベルに合った…」とか言われてしまうのが定番の流れですが、実は全くそこまで単純な話ではないということで、「男10人、女10人の村」の話を置いておきます。 pic.twitter.com/I1lwGjrHGd
posted at 10:59:14
RT @KGN_works: 新品のスーツに化粧品付けられてる若いサラリーマンがいるなあ… お化粧してる人は顔を他人にべったり付けないようにして欲しいモノですが(通勤列車に不慣れと見られる中年女性がやらかしてった)
posted at 10:57:31
子供のパーソナリティによる触れ幅が大きいよな(´・ω・`)
posted at 10:55:15
RT @_Jiro70: なんでも良いけど、この『ワンオペ』って言葉、片親でもないのに気軽にみんな使いすぎるし、家庭運営は役割は違えど夫婦参加してる限り、それぞれの役割を想像し敬意を持って感謝すべきじゃないか。 twitter.com/tf2_it/status/…
posted at 10:54:31
RT @sigsawa: 財務省からのお知らせ。絶対に詐欺に使うやつ出てくるんだろうな…。 pic.twitter.com/bQeHfcgMjT
posted at 10:53:22
RT @NonbeeKaerusan: もはや、この件で東京新聞に勝ち目はないよ。福島に対する報道については、朝日新聞でさえ最近はおかしな報道が減りつつあるのにね。
posted at 10:53:00
RT @NonbeeKaerusan: だから、福島で被曝による健康被害が起こっていない、これからも起こらないことが明らかになってきても、UNSCEAR(国連科学委員会)報告書という「ミッドウェイ」を経てもなお、自らの敗けを認められず、いたずらに経戦をしようというのかな。
posted at 10:52:56
RT @NonbeeKaerusan: なるほど、大本営発表や戦時中の新聞を見るかのようだ…。 twitter.com/mens_machiko/s…
posted at 10:51:33
RT @japaaan_com: ザクに乗ってプカプカ♪シャア専用ザク&量産型ザクがド迫力の浮き輪になった|Japaaan mag.japaaan.com/archives/94454 #ガンダム #浮き輪 #gundam #アニメ pic.twitter.com/QL42NOHRpV
posted at 10:51:09
RT @cyan1971: 借金=悪=不健全という方程式が間違っているんですよね。そんなこと言ったら、天下のTOYTAだって不良企業になる。今の日本は借金(国債発行)してでもお金を動かすべき状態な訳で。 twitter.com/kikumaco/statu…
posted at 10:45:30
RT @GeroGero_y: 私がポケモソゴーで撮ったセンス溢れる写真見て pic.twitter.com/gw02Ledykk
posted at 10:44:56
RT @kikumaco: 財務省としては「財政再建」さえできればよくて、それで日本という国がどうなるかには関心がないわけ。だけど、「財政再建」ってのは日本の経済規模を極限まで小さくするってことですよ。そんなことをしたら、国民の命が大量に奪われます。国の将来にも国民の命にも関心がないのが財務官僚ですよ
posted at 10:44:41
あの時代で「(一応主人公補正があっても)主人公の乗機は決してスーパーロボットではない試作機で、その戦果は大戦の趨勢に寄与しない」てのは斬新な話だったよな(´・ω・`)
posted at 10:42:08
RT @sow_LIBRA11: そもそもが、「アムロとシャアの最後の戦い」が、まったくジオン・連邦の趨勢にかかわらない戦いなのよ。四十話かけた主人公とライバルの決着が、物語にまったく貢献しないっていう展開なわけですよ。実はファーストってそういう意味で、すごい「異常」な作品なんですよ。 pic.twitter.com/19K0ceTzHc
posted at 10:37:15
なんか東南アジアの紙幣みたい(´・ω・`)
posted at 10:33:15
RT @kouji78: なんかライトな印象があるなと思ったら、今まで漢数字表記だった中央左の金額表記がアラビア数字表記にしたんだね。 個人的には漢数字表記の方が落ち着いた印象が強くて好きだけど、外国人旅行者などには使いやすくなるのかな。 twitter.com/mainichi/statu…
posted at 10:32:53
RT @aoi_mokei: コミックマーケットがついに4日間開催へ 準備会スタッフの新たな試練の行方は otapol.com/2019/03/post-5… @otapol_jpさんから 「通例、最初は外周……すなわち会場周辺での誘導などの担当となるからだ」 そんな制度、晴海や幕張時代の話だぞ?
posted at 10:30:19
RT @aoi_mokei: これで一件落着かと思いきや、外された後も勝手に営業を続け、倉庫から商品を発送していた事が判明。 最終的に社長付きにして勝手なことが出来ないよう常時専務に監視される事になったけど、今はどうしているのかな?(注:去年までいた会社の事ではありません
posted at 10:29:36
RT @aoi_mokei: 「なんでそんな事をするんだ?」 「仕事だから当たり前じゃないですか」 と言うばかりで全く話が噛み合わない。 前の会社が余程のブラックだったんじゃないかと言われてたけど、結局よくわからないまま、とりあえず営業職から外して倉庫送りに。
posted at 10:29:18
RT @aoi_mokei: しばらくして「自主的に朝イチ出社終電帰宅」なヤツがまた入ってきたので、今回は警戒して強引に帰らせてたら、帰宅後は自分の携帯で営業電話、休日は自主的に営業周りをしていた事が取引先から「休みの夜でもお構いなしに電話かけてくるのやめさせろ」と言われて判明
posted at 10:29:11
RT @aoi_mokei: @wacky141 「コミケで下につけられた新人スタッフが、仕事でトラブル起こして懲戒免職になった取引先のヤツだった」に比べればどうということはない
posted at 10:28:20
RT @wacky141: @aoi_mokei 前の課長が 「少女にエロいことして首になったやつが別の会社に入って会議で遭遇した」のとどちらがましかなあ
posted at 10:28:16
RT @aoi_mokei: @wacky141 事件の後コミケでバッタリ会って(お互いそういう話を会社でした事無かった) いやあ、気まずいこと気まずいこと(苦笑
posted at 10:27:54
RT @aoi_mokei: 「一番最初に出社して一番最後に帰る。休日も自主出勤、もちろん残業代もつけない」 ワーカホリックな人がいて、社長からは褒めら、周りの人からも煙たがられつつも重宝さていたんだけど、実は会社の金を億単位で横領して、みんなが帰った後につじつま合わせの工作していたという事があった
posted at 10:27:35
「日本で最も美味しいカエル」に空目(´・ω・`)
posted at 10:09:53
RT @SciKotz: 「日本で最も美しいカエルとされるアマミイシカワガエルを前にして、つい手が出てしまった」などと述べているそうですが、「ほぼ毎月、奄美大島を訪れていたといい、同課は転売目的で捕獲した疑いがある 」みたいです。事実なら酌量の余地なし。 #野生生物の違法取引 www.asahi.com/articles/ASM48…
posted at 10:09:18
RT @Calcijp: @tatchy0313 財務省は国民に現金持たせておくとろくなことがないので、早く管理しやすい電子マネー化を推し進めようとしていますね。
posted at 10:08:09
RT @tatchy0313: 財務省は財政再建とか国富とかには興味が無くて、単に「庶民にカネを持たせたくない」だけのような気がするので、デノミや新円交換は当分先でしょうな。 twitter.com/Calcijp/status…
posted at 10:07:52
RT @kuma_256bit: @aoi840 しまった五●ウォン硬貨だな。失敬失敬。
posted at 10:04:35
RT @aoi840: @kuma_256bit おい、実名はやめるんだ!(^.^)
posted at 10:04:29
RT @kuma_256bit: @aoi840 五百ウォン硬貨も形変わるよきっと(
posted at 10:04:25
RT @beitaikoem: @ixabata 国鉄再建法の基準で考えたら平成27年度基準でこれくらいしか残らないので(輸送密度4000未満かつ長距離乗車が少ない)民営化したから廃線になったというのは違うと思いますよ pic.twitter.com/qHPhSCQD2X
posted at 10:03:44
RT @ixabata: それでは「攻めの廃線」鈴木直道新北海道知事の誕生を祝しまして、国鉄民営化されたら北海道の鉄路はこうなるんだぞという1983年の意見広告の予言者っぷりをご覧ください pic.twitter.com/r9komVWwQN
posted at 10:03:15
RT @s_i_s_i_n: ちなみに……トルコの沖合数キロの島々をがっつりギリシャに持っていかれてるこの国境線、トルコ側はどう思ってるんですか?と現地の方に聞いてみたら、「トルコは島にはあまり興味ない。でもどこまでが領海(排他的経済水域?)かではめちゃ揉めてるね……」とのこと。ですよね…… pic.twitter.com/0nnXqpfwMM
posted at 10:00:06
RT @eikouarucroatia: 紙幣刷新へ 1万円は渋沢栄一、5000円は津田梅子 www.nikkei.com/article/DGXMZO… >政府・日銀は2024年度前半に千円、5千円、1万円の各紙幣(日本銀行券)を一新させる。麻生太郎財務相が9日午前に発表した。刷新は04年以来。千円札の図柄は北里柴三郎、5千円札は津田梅子、1万円札は渋沢栄一に ほー
posted at 09:56:53
RT @kumaemon9: ところでこれ、国民の祝日に関する法律第2条の規定なんですが、フェミニストの皆さんは何とも思わないんですかね。子育ては女性の仕事だということを前提にした記述だと思うのですが。なお、父親に感謝する祝日はありません。 pic.twitter.com/pq9cQ2Bma7
posted at 09:54:55
RT @moltoke_Rumia1p: 『翔んで埼玉』が31億円超えのヒット! a.msn.com/07/ja-jp/BBVIU…
posted at 09:54:36
RT @_maeter: 機械の体が永遠の命と思われてたのは昭和までで、最近はOSの強制アップデートで不具合起こして死ぬからせいぜい寿命は3年とかいう噂よ鉄郎… twitter.com/nygolof/status…
posted at 09:54:14