Quantcast
Channel: 蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● )(@zakmustang) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

9月13日のツイート

$
0
0

RT @niwakaha: 日本は他の先進国と比べてもダントツに停電しにくい国なんだが、それが台風のような外的要因で、めちゃくちゃにされても3日程度の復旧って、他の国からみたらショットガンで打たれても立ち上がるゾンビみたいな驚異的なことなんじゃないですかね。この人はどこの並行世界の「先進国」と比べてるんだろ

posted at 23:31:20

RT @niwakaha: こういう甚大な被害の自然災害でも、どこの国にもなかったような秩序だった復旧作業が迅速に行われているのに、被災地にかこつけて「ほんとに先進国なの~?」的にバカにするリベラル仕草をみるにつけ、リベラルというのは本質的に差別的なんだと思う。 「何ができるかな」もなにも金を出せ。絶対だぞ pic.twitter.com/65mIdGmf8W

posted at 23:31:17

RT @hayashi_r: そもそも、フルスペックであらゆる分野の足りてない公務員を充足したら。 民間の人材逼迫、人手不足はこんなものじゃ済まないハズなんですよ。 それこそ失業率1%台なんてすぐ、でしょう。 世の経営者はかなり甘やかされた状態で労働者を買い叩いてるんですよ _(:3」∠)_

posted at 23:26:21

どんだけ平塚らいてう好きなんだよw

posted at 23:21:24

RT @111g0: 他に3社の社会科教科書を見たが、どれも同じような記述で、 昭和期の主な人物としてあげているのは、 東京書籍 平塚らいてう 市川房枝 光村図書 平塚らいてう 杉浦千畝 教育出版 平塚らいてう 昭和天皇 日本文教出版 なし(主な人物は江戸時代まで)

posted at 23:20:58

RT @111g0: @bizenjakimaru 年表は市川房枝が最後でした。本文でも満州事変以降の記述では、アンネ・フランクや杉原千畝の本を読みましょう、というのと、玉音放送と新憲法発布のところで昭和天皇、あとは空襲体験と東京五輪体験を語る本木さんと野村さんという一般人の名が出てくるだけでした。

posted at 23:20:48

RT @qunnovv: 市川房枝がここにはいるのは違和感がありますが、それ以上に大正と昭和の人選をしない圧力を感じます。昭和天皇も外している。意味不明。どこの国の為の歴史なのか。 twitter.com/111g0/status/1…

posted at 23:20:37

RT @111g0: 小学6年生の社会科教科書(東京書籍)の年表にあった「主な人物」。 昭和の主な人物が平塚らいてうと市川房枝という婦人運動家の二人だけ。 まともな歴史評価を許さない力が働いているかのようだ。 pic.twitter.com/jQbHxhNgc4

posted at 23:20:27

独立運動を粘り強く続けたって、三百人ぽっちの独立軍のことかしら(´・ω・`)

posted at 23:18:02

RT @asaasa_coma1414: うちの子、学校でこの教科書の内容を教えられたけど、塾の先生は真逆を教えてくれた。最近の小学生は韓国が望む歴史が真実とは違うことをちゃんと知っていたりする twitter.com/111g0/status/1…

posted at 23:17:00

RT @ZeroE13A1: 野村さん「倒木処理の協定)実は経済産業省は気づいていなかったわけではなくてこれを全国展開するためにいろんな会議を開いていたんですね。~この種の協定を締結しやすくするためにひな形を提供しようというそこまで議論が進んでいた」 #tvasahi #報st pic.twitter.com/Ks6Ycy9D8G

posted at 22:59:57

RT @ZeroE13A1: 千葉県の災害想定の甘さが目立つ。 #tvasahi #報st 「国の職員は泊まり込みで来たが、県からは来ていない」(八街市) 千葉停電 県、被災市町村に職員派遣せず 知事「大きな反省材料」 2019年9月12日 mainichi.jp/articles/20190…

posted at 22:46:14

RT @ZeroE13A1: 千葉、南に行けば行くほど被害が大きく復旧に時間が必要。 和歌山県では電力会社と協定を結び、感電の恐れのないことを確認した倒木を県でも処理できるように協定を結んでいる。千葉はそういった協定は結んでいない。 #tvasahi #報st pic.twitter.com/2SU8nUwsIJ

posted at 22:46:00

RT @takigare: 『韓国の女性議員が頭を丸ボウズにするパフォーマンスで強硬姿勢を続ける文大統領に抗議したら、バリカンがHITACHI製だったため大炎上した』というニュース、国をあげて笑いを取りに来ている pic.twitter.com/Z5UHAl8ipF

posted at 22:44:35

RT @reirei_pot: 🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔 pic.twitter.com/R20QTtYXTf

posted at 22:39:21

RT @instructorghost: @THE_KYO そうです。自分が受けたイスラエル式訓練では、倒れた相手の脳天に必ず一発撃ち込むことを義務付けていました。肉体的に殺さないと反射でスイッチを押してしまう恐れがあるので。

posted at 22:38:42

脅しだとはわかってるんだな(´・ω・`)

posted at 22:36:48

RT @science11tech: >「旭日旗を許可するなら中国は五輪不参加もある」と脅されたら 中国にとっては何のメリットもない行為。 仮定ばかりで何の意味もない発言だよね。 twitter.com/levinassien/st…

posted at 22:36:18

RT @fangyori: この女は先日京都八坂神社の絵馬を埋めた中国人でまだ京都にいるそう。もう一度絵馬を埋めに行くとSNSで言いふらしてる… 文明度の高い民主国家は、他からやって来た野蛮人の野蛮な行動を野放しにするしかないのでしょうか? おい! @ChnEmbassy_jp 恥ずかしくないか? pic.twitter.com/AJjd83ep5Y

posted at 22:30:01

RT @Wl9uZ: 埋められた絵馬を探してくれたご本人の声明です。 神主さんの証言もありますので、ぜひご一読下さい。 twitter.com/nyjnjihsmxjsjh…

posted at 22:29:50

今の日本人に大戦の反省を言う前にお前らが反省しろクソが(´・ω・`)<日共

posted at 22:00:38

RT @nikkunikku4: 日本共産党の歴史⑧ 監禁リンチは戦前からの伝統でした。 リンチ殺人で服役した宮本顕治氏は、のちに共産党トップに登り詰めます。 pic.twitter.com/p4lO8sEjae

posted at 21:57:31

RT @nikkunikku4: 日本共産党の歴史⑤ 党内でも監禁リンチが横行。 毒を盛る、9日間拘束、10代女子を査問、など何でもありでした。 pic.twitter.com/pjtV2DJnF7

posted at 21:57:17

RT @nikkunikku4: 日本共産党の歴史④ 共産党は札幌市警の白鳥警部を射殺。 そして「見よ!天誅ついに下る。自由の凶敵!白鳥の醜い末路」とする犯行声明ビラを配りました。 共産党はいまだに一度も謝罪していません。 pic.twitter.com/YYpuwM9Lzr

posted at 21:57:05

RT @nikkunikku4: 日本共産党の歴史③ 武器はピストルから毒ガス、火炎放射器まで。 本気で暴力革命を目指していました。 pic.twitter.com/emJo6Kc9Rz

posted at 21:56:57

RT @nikkunikku4: 日本共産党の歴史② 共産党テロで日本中が大混乱。 もはや政党ではなく軍隊でした。 政府も非合法化を検討していました。 pic.twitter.com/37WlqgYMAG

posted at 21:56:34

RT @nikkunikku4: 日本共産党の歴史① 日本中でテロを繰り広げました。警官から一般人まで殺害・暴行。 いまだに党として一度も謝罪していません。 続きはスレッドで↓ pic.twitter.com/zZcN680jux

posted at 21:56:30

なんかbioが変になってた。なにこれ(´・ω・`)

posted at 21:55:14

リベサヨフェミは年寄りに多い、てのもあるんじゃねーのか(´・ω・`)

posted at 21:45:25

RT @ATsZRA: おれ菅原大臣嫌いだけど,良い仕事してんなと認めざるを得ないよ。就任後速攻現地入りして,全国の電力会社に大規模な増派要請してんだもん。それで従来の倍の期間が必要という公式発表。この増派要請は時宜を得ており極めて正しい判断でしょ

posted at 21:42:33

RT @hkakeya: 千葉が大変なのに、政府は何もやっていないと批判する人がいる。そういう人に限って現地で復旧や支援活動をしている東電の労働者や自衛隊員に感謝しない。私は彼らに謝意や敬意を持たない政治家は信用しない。下で働く者は何でもやるのが当たり前と考える人間に、まともな政治ができるわけがない。

posted at 21:42:04

脱原発の皆さんはいつも主張してるように、千葉県の人達に「騒ぐな。たかが電気。無くても生きていける。」と言うべきだったよな(´・ω・`)

posted at 21:41:52

RT @haduki28th: 脱原発運動の活動家の皆さん、大半が 「電気が無くても生きていける」 だったが、実際、電気が止まったら 「政府は何をしてる」 と言い出していた。そういう実例に今回の件はなるんだろうね。 pic.twitter.com/RVQWndoOn8

posted at 21:40:09

「アジア的な優しさです。#朝日新聞 」(´・ω・`)

posted at 21:39:39

なに、進次郎脱原発とか言ってんの(´・ω・`) #ダメだこりゃ

posted at 21:36:58

RT @ishiitakaaki: 小泉進次郎さん、脱原発宣言と処理水の海水排出の前大臣発言を陳謝って、2連発で大ポカと思うのですが、誰からも叩かれない不思議。ちょっと彼を出世させると、怖いことが起きるのではないか? 自民党の文大統領みたいに。変な女性人気が失敗を消す

posted at 21:35:24

RT @toripan2: 批判するのは簡単。 総理が災害現場に行けば「行ってもジャマになるだけだ」と批判すればいいし、行かなければ「災害なんてどうでもいいというのか」と批判できる。 スーツで行けば緊張感がないと批判できるし、作業着だとくだらない演出だと批判できる。

posted at 21:34:17

RT @Shin_kurose: こんなツイートをする時点で、立憲民主党の議員は国会の質問時間を「資源」だと分かってないんだよね。総理や大臣を椅子に縛り付けておいて時間が無限にあると思い込んでる。もう政治家辞めていいよ。 twitter.com/seiji_ohsaka/s…

posted at 21:28:15

RT @TakaraSoraya: 入社10日目のワイ、目の前で上司が感電するのを見る 業者さんにドロップキックされ、立ち上がる上司 上司「あぶなー、もうちょっとで感電するとこだったわー」 あれ、新喜劇見てたんかな…… #クソ現場祭り2019

posted at 21:27:22

晩飯はピーマンじゃこ炒めとツナセロリ炒めという魚と香りの強い野菜の炒め物二品+冷奴。ピーマンじゃこ炒めはゴマ油に生姜醤油、ツナセロリはオリーブ油ニンニク唐辛子少々で炒めツナの漬け汁と塩胡椒でイタ飯風に。どちらもウマイ。 pic.twitter.com/ma0hVGgBr9

posted at 21:21:39

RT @burubur56030897: 日本人は80年も戦争してないから「戦争で領土を取り返す」が途方もない無法のように思っておるが、年がら年中そこらでやってるロシア人にとってみれば「ちょっと魚獲ってくる」ぐらいカジュアルな事なんだよな。

posted at 21:16:38

RT @gerogeroR: なにが欠陥かを永遠に指摘しないし海外へのODAとか別に安倍政権下で大幅に増えてないので論旨が全部崩壊してる。 安倍政権が海外にやった援助やODAって民主党政権時とほとんど金額的には差異ないよ。 twitter.com/kikko_no_blog/…

posted at 21:16:03

RT @tetsulovebird: 日本国民が知っていなければならない、共産党の恐ろしい歴史。昔は「共産党」と聞けば「怖い」と思うのが普通であった。 twitter.com/nikkunikku4/st…

posted at 20:24:31

RT @ferreenern: 「インバウンド補助金で整備したものを日本人に使わせるのは趣旨に背く」脅しを観光庁はようやくやめましたけど(キャッシュレス化やバリアフリー化なども制度に併呑してしまったので) 外国人のみ観光バス半額補助などの制度はいまだに盛んだから 要は日本人客は割高なんですよ…バカバカしい twitter.com/sunafukin99/st…

posted at 20:23:03

中国がスワップしてくれるから要らない、とか言ってなかったか(´・ω・`)

posted at 20:21:58

RT @hz2uHyoP7hTW9Pk: ナイスジョーク!コリアン( ´∀`) twitter.com/vG2AZlCr4F3hx6…

posted at 20:20:42


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

Trending Articles