Quantcast
Channel: 蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● )(@zakmustang) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

4月10日のツイート

$
0
0

RT @yamakoeee: 私は日本上げでもイタリア上げでも無いけどさ、イタリア政府の機能しなさには、かなり腹を立てている。

posted at 09:24:54

RT @yamakoeee: こういう時の政府からの補償金やその他経済援助も含めた政府からの情報は早ければ早いほど良い。補償金も早ければ早いほど良い。 今のイタリアって、一部の補償金の募集だけはしたけど、いつ給付されるかも、いくら給付されるかもはっきりしていない。封鎖してから何日過ぎたっけ?

posted at 09:24:43

朝飯は昨日のサラダチキンの残りでLCC(レタスチキンチーズ)サンド('・ω・') pic.twitter.com/KMa1l6jRXo

posted at 09:17:43

RT @morichanemorich: 政府の経済対策には評価出来るものもある。一方、速度や額が足りないのも事実。だったら今の政策はやってもらってこれに現金給付を加えれば規模的にもまあまあの数字になると思うんだけどダメですか

posted at 09:14:59

まあ政府には御託はいいから #さっさと金を出せ無きゃ国債刷れ とは言いたいけど('・ω・')

posted at 09:14:26

アイツら数数えらんねえから('・ω・') <リベサヨ

posted at 09:13:01

RT @Sparrow243: お金のスケール感全く無いんだな。 マスクは 100億単位の支援で、経済は10兆単位の支援。 マスクも配り、どっちもやればいいじゃん。 マスクやめてそのお金回しても経済支援にはならない。 わかりやすく国民一億と考えれば1兆で1人1万。 twitter.com/tokikokato/sta…

posted at 09:12:09

本当はコロナ後の対中体制考えるとしっかりして欲しいんだけど、「敵に回すと厄介だが味方にすると頼りない」という2ちゃねらーみたいなヤツラだ('・ω・') <欧州勢

posted at 09:11:54

ホント欧州連合とは、て感じだ('・ω・')

posted at 09:09:05

@NopUC イタリアだって連合国ヅラしてるしねえ。よくも悪くもツラの皮が厚くないと欧州では生き残っていけないのでは('・ω・')

posted at 09:08:24

ドイツ在住のジャーナリスト出羽守いたけど、きっと水が合うんだろうな('・ω・')

posted at 08:45:08

ドイツとかメルケルを持ち上げてる出羽守、どこに目ェつけてんだ、て感じだ('・ω・')

posted at 08:43:31

「コロナ五輪」と国営放送で日本を嗤っていたドイツさん、もう新コロ死者数2500人超えたからな。命が安いね('・ω・')

posted at 08:42:13

「欧州の混乱、あなたはどこから?」 「私はドイツから。」 「私はセルビアから。」

posted at 08:39:17

さすがドイツ人('・ω・')

posted at 08:37:16

RT @Lilalicht_8: 例のドイツの補助金ストップww はは、えーかっこしーのドイツらしいねぇ。

posted at 08:37:03

RT @muhedoruri: イタリア、本当に今までEUに何をされてきたの…? twitter.com/livedoornews/s…

posted at 08:36:04

RT @xAegvg0JipIY0hD: もう一つの問題は軽症者がルールを飛び越えて直接、救急現場に押しかけること。 救急医「軽症者が押しかけているが救急外来では何もしてあげられない。重篤な患者が運ばれて来ても救急車の中で5時間待たされたり入院までに80時間かかったりしている。看護師が感染し重症化してしまった」 pic.twitter.com/SS56jHf4a2

posted at 08:34:17

RT @xAegvg0JipIY0hD: ニューヨークでは症状がない人までもが不安に駆られて検査を求め、長蛇の列を作った。 柳澤教授(米国日本人医師会会長) 「たくさんの人々が病院の前に並び何日もそこへ通い『検査をして欲しい』と来ていた。そこでクラスター現象が繰り返されていたかもしれない」 pic.twitter.com/CygSbk8Crw

posted at 08:34:11

RT @okomesan_alc: 出羽守の皆さん! twitter.com/Sankei_news/st…

posted at 08:33:27

リラだったらねえ('・ω・')

posted at 08:32:56

RT @Verlieben214: だから、国民は政府を信じない。だから、肝心な時に政府の言うことを聞かないで、自分達で勝手に動いて事態が悪化する。あぁ悪循環。お金ないから出せないんだろうけどさー。>RT

posted at 08:32:24

RT @yamakoeee: イタリア政府のどこに経済的に信用できる材料があるの? アクイラの地震で被害を受けた人たちは、もう保障を受け取ったと思う? ちなみに、2002年にエトナ山が噴火したんですけどね、その時の経済損失や政府からの保障を政府は喧伝し、もちろん書類は全部提出したけどさ、支払われたと思う?

posted at 08:32:09

そういえば野党はモリカケサクラやめたの?「コロナより桜」「時間が余ったらコロナ」なんでしょ('・ω・')

posted at 08:30:48

中国は笑いが止まらんだろうな('・ω・')  #死の商人

posted at 08:29:01

RT @shiba_dirt: フィンランド、中国から購入した200万枚のマスク「全部不良品」・・・ : ツイッター速報 tsuisoku.com/archives/56627…

posted at 08:00:50

RT @student_lawjpn: @guerrilla9641 緊急事態宣言に至るまで情報が出なさすぎて、どこにラインがあるんだというのが一番不満だったのでそういうおそれがあっても情報を出してほしかったですね。その結果、JR利権が~、日本会議が~という不確かな情報が出回ってたわけですし。

posted at 07:59:44

RT @student_lawjpn: 緊急事態宣言前のぼく twitter.com/student_lawjpn…

posted at 07:59:33

RT @student_lawjpn: 首相「すぐにでも出したい」 前例なき緊急事態宣言:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… >5日午後の首相官邸。新型コロナ対策の連絡会議後、首相は西村康稔経済財政・再生相や加藤勝信厚生労働相らを部屋に残し、こう伝えた。「緊急事態宣言をすぐにでも出したい」

posted at 07:58:38

RT @student_lawjpn: たらたら緊急事態宣言をためらっているように見えた安倍総理や西村大臣が裏では反対する閣僚たちの説得に必死だったという事実、そのときに報道してくれれば国民みんなで総理を後押しできたと思うんだよな。政治部記者ってそういう情報をリアルタイムで国民に提供するのが仕事じゃないの。

posted at 07:48:48

RT @Yaruo2020: わざと感染を拡大させるのに死者数は他国より大幅に低く抑えるアベシンゾーとかいう匠 (つーかこの人本当に讀賣新聞の人間だったのか…w) pic.twitter.com/FSeJ9fMpwA

posted at 01:13:31

RT @dragoner_JP: しかし、パナソニック産機システムズの件。内定もらって入社する前年の7月から毎日SNSにアクセスして課題等こなさなければならないって、それ無給でなにさせんだよテメエってなってくるな

posted at 00:47:06

RT @nns_blackhand: 失敗を糧にできなければ、それはただの無価値な失敗になる。「民主党」の方々は、本当に何一つ糧にできなかったんだな…という寂寥感が、どうしてもある。どうせみんな裏切り者と分かっていても、枝野「官房長官」への失望は否めない。あんな経験、同時代に世界で何人もできることじゃないのに…

posted at 00:31:24

RT @_____zoe_____: 反アベ界隈の度し難いところって、「党派性をすべてに優先させること」なんだよね。嫌いなやつを批判するためなら、ロジックもファクトもすべて放り出して構わないと思ってる。 まあ、そんなんだから一般の支持がいつになってもつかないわけで、まあ無能な敵ほどありがたいという奴なんだが。

posted at 00:31:01

RT @WATERMAN1996: こいつさ、総理までやってて明らかにとぼけてるんだけど、問題は「幾ら出すか」じゃないんだよ。休業補償を阻害する何かがあって、こいつはそれを分かってて「補償を出せば」なんて言ってるんだよ。 twitter.com/NaotoKan/statu…

posted at 00:30:37

なんかツイッター止まってるな('・ω・')

posted at 00:11:06

RT @pianist_danna: はっきり言うけど 財務省がともかく緊縮路線に走るのも このコロナ禍においても現金給付など夢のまた夢なのも すべては国民がそうあれかしと望んで政治を動かしてきた結果だからね。 それが嫌なら法治国家のルールに則って仕組みを変えればいい。それ以外の方法はない。

posted at 00:01:14


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

Trending Articles