RT @koume_nouka: 宇都宮健児の応援に寄ってきてるのが浜矩子に小林節に山口二郎に室井佑月…って心底酷すぎて一周回って気の毒になってきた…
posted at 08:43:06
RT @VbJ4IVvoJ9wGme9: @PatriotismTAKE @statjc プーチンにヒジで、小突く事が出来る稀有な人👍 pic.twitter.com/2mUpOZ9Mhn
posted at 08:42:43
RT @PatriotismTAKE: 麻生太郎と一度だけ会話したことあるけどクソ忙しいのにSP静止して呼び止めに応じてくれて、べらんめえ口調で目を見て話してくれて子供まで抱っこしてくれて色んな人が会えば一発で好きになるって理由がよく分かった。あのべらんめえ口調も上から下まで同じ調子で分け隔てなく喋ってるのも分かる。
posted at 08:42:37
RT @PatriotismTAKE: 麻生ほど分け隔てなく色んな人と付き合える人はいないと思うよ。上は皇室、王室から下はブルーカラーの孫請会社の若者まで。地元に戻りゃ個人経営の居酒屋で若者と飲んだりしてるの知らんだろ。
posted at 08:42:34
RT @dsnyshe: フジテレビさんへ ディズニー再開で舞浜に取材にきても再開に向けて頑張ってくれてるキャストさんとイクスピアリに買い物来てる人しかいないと思いますし、カチューシャ付けてダッフィー持ってる人がインタビュー答えてたら絶対やらせだなってなります。私は三度見しました。 pic.twitter.com/jRWaGsGBCs
posted at 08:41:32
RT @Mahal: しかし、海外メディアに対して「英語力が無いから発信できない」みたいな話はどうも微妙というのは、先日の大曲センセがクルーズ船における会見について「英語で応えてもムダ。要するに日本が間違ってて人権軽視してるって前提の言質取ることしか考えてない」とかぶっちゃけてたお話とも通じるとこで…
posted at 08:41:03
RT @Calcijp: 韓国政府「厳正に対応する」 脱北者団体の対北ビラ散布に遺憾の意 yna.kr/AJP20200623004… 韓国政府は北朝鮮の味方かいな。
posted at 08:40:13
RT @zimkalee: なるほど、宇都宮健児さんは嘘つき陣営なんやな(小並感 twitter.com/yaruo2020/stat…
posted at 08:35:26
RT @burubur56030897: ウーバーイーツなんかをいかにも「新しい働き方」「新時代の産業」みたいに持ち上げる向きもありますが、あんな最低労働に応募者がいること自体が求職状況の地獄なわけで。
posted at 08:32:18
RT @burubur56030897: 経済学者や財界が望む「必要があれば何処かから余剰労働力が湧いてくる社会」って、要は常に「食いつめてる無職」が居ることが前提なんで、ずっと労働者を不幸にしておく合理的理由があるんだねえ。朝日新聞なんかが推奨する「ジョブ型労働への転換」ってそういう地獄への道だよ。
posted at 08:30:25
RT @ebi_kosuke: 逆に言えば、大して重要でない研究も学者の弁が立つなら予算を確保できるし、どんな重要な研究も口下手ならハイおしまい。 ノーベル賞受賞者の顔を浮かべてほしい。全て弁舌さわやかだったろうか。むしろ口下手の方が多いと思う。そういう人たちをスポイルしかねないのが事業仕分けだった。
posted at 08:28:37
RT @ebi_kosuke: 正確に言うと自分が取材したのは自民への政権交代後の後継企画である「事業レビュー」だが、本質は同じだろう。 対面には口の立つ政治家と予算カットを狙う官僚、周囲には殺気立つマスコミが押し合いへし合い。こんな環境下で弁舌さわやかに自らの研究の重要性を語れる学者は少数派だろう。
posted at 08:28:19
RT @ebi_kosuke: 「富嶽」のニュースをきっかけに事業仕分けが再び思い起こされているが、あれはやっちゃいけないことだった。 「『2位ではだめですか』との質問に理路整然と答えればよかっただけ」との指摘もある。自分もかつて少しそう思っていたが、実際に取材して考えが変わった。
posted at 08:28:01
RT @ohnuki_tsuyoshi: つまるところ、この事業仕分けで文科省が言うべきだったのは「たとえ結果的に2位になったとしても、世界トップクラスのスパコンは我が国に絶対に必要だし、世界一を目指した開発自体にも意義がある」という説明だったのに、「世界一にならないとダメなんです」という説明に固執してしまった。
posted at 08:27:50
RT @ohnuki_tsuyoshi: つまり、この事業仕分けは「世界一になれなかった場合、税金は無駄になるのか」という質問に対して、理研も文科省も「がんばります」としか答えなかったので「一旦止めて仕切り直し」という結論になってる。
posted at 08:27:46
RT @ohnuki_tsuyoshi: 理研は一貫して「科学は世界一でないとダメなんです」とだけ言っていて、仕分け側は「でも2位になりそうなんでしょう、その場合どうなるんですか」と質問するという禅問答になってる。で、仕分け後に「科学は世界一でないとダメなんです」と記者会見したわけで、理研はずっと一貫してる。
posted at 08:27:41
RT @ohnuki_tsuyoshi: ちなみに、散々使われてる「2位じゃダメなんですか」の前後はこう。「世界一のスパコンで国民に夢を与えたいってのは否定しないけど、現にアメリカに遅れてるでしょう。2位じゃダメなんですか」と。で、理研が「世界一でないと」と答えたので「さっきからそれしか答えてない」と怒られてる。 pic.twitter.com/8T7N6inySd
posted at 08:27:37
RT @ohnuki_tsuyoshi: で、せっかく「2位になるかもしれなくても、計画を続ける意義はある」という方向に話を進めてるのに、また文科省は「でも、1位じゃないとダメなんです」と話を戻してしまう。 pic.twitter.com/LC9pYxCjtH
posted at 08:27:33
RT @ohnuki_tsuyoshi: このあと、蓮舫氏は「世界一を取ることと、スパコンの研究をすることと、どちらが重要なのか」と質問して、文科省から「研究です」という回答を引き出してる。つまり「たとえ2位でも続ける必要がある」と答えを出してる。 pic.twitter.com/RMBLhOclom
posted at 08:27:28
RT @ohnuki_tsuyoshi: 蓮舫「で、アメリカに負けたらどうするんですか」 文科省「がんばります」 体育会系かよと。 pic.twitter.com/bFZSQuI4hu
posted at 08:27:24
RT @ohnuki_tsuyoshi: つまり、このままでは2位になりそうだけど、2位になった場合の事業の価値について全然説明してない。「だったら、計画を一旦止めて、1位になれる計画に仕切り直すべきじゃないのか。それとも2位でも続ける価値があるのか」といくら聞いても、文科省は具体的に答えてない。
posted at 08:27:19
RT @ohnuki_tsuyoshi: 「世界一のスパコンが絶対に必要だと説明しているが、開発は混乱しているし、同時期にアメリカのスパコンも計画されている。2位になった場合、この計画の意義はなくなるのか。2位になった場合の、税金の使い途としてのリスクヘッジはどうなるのか」
posted at 08:27:15
RT @ohnuki_tsuyoshi: 京の事業仕分けの議事録を改めて読み直したが、やはりこの件に関しては蓮舫氏が正しい。氏の発言を要約するとこうだ。
posted at 08:27:11
「児童虐待は実の母親が一番多い」と聞くと母親に戦慄しちゃう人かな('・ω・')
posted at 00:42:54
RT @tebasakitoriri: 小島さんは要するに「私は若い頃に何度も痴漢に遭った。だから男をみんな痴漢扱いする。でもこれは痴漢のせいであって、私には問題はない。私に怒らず痴漢に怒って」と言ってるわけだ。これって、フェミニズムの「『女』で括るな。女も男も一人の人間だ。個人として尊重すべし」に思い切り反してないか
posted at 00:40:34
RT @tebasakitoriri: フェミニストはすぐこうやって「男性」の問題のように見せかけるけど、戦慄の対象は「痴漢」「性加害する人」のはずで、それは男性の中のごく一部に過ぎない。「痴漢に男が多い」は「男の多くが痴漢をする」ではないのだから twitter.com/account_kkojim…
posted at 00:40:30
RT @mo_himo: かなりパンチの効いた政治風刺かと思った pic.twitter.com/o7hOtBOIPT
posted at 00:32:29
RT @kangokugai: フェミニストはもはや「気に入らないアニメ、特に女の子の胸を攻撃する」頭のおかしい集団って認識が浸透しつつあるからな。そりゃ、頭のおかしい集団には若い女の子は入らないだろうし、他人の好きな物を燃やし続ければ嫌われもするだろう。
posted at 00:23:25
この「問題提起にはなった」って言い訳、苦し紛れによく使われるけどほんとクソだよな('・ω・')
posted at 00:22:30
RT @katukawa: 「レジ袋を減らしても環境問題の解決にはほとんど寄与しないとしても、環境問題への関心を高めるから意味がある」と開き直る人もいる。しかし、関心を高めるためだけに、実効性がなく、利便性を損なう変容を社会に強要するというのは、間違えていると思う。別の方法で関心を高めるべきである。
posted at 00:21:03
RT @obenkyounuma: アメリカはこの中小企業を積極的に潰して大企業雇用にシフトした結果が、 ・大企業の雇用が社会全体の50%越え ・大企業内での格差が増大して大企業の中で安く働く人が激増(大企業の法務がそれら安い賃金の人たちに生活保護申請の方法を指導する) ・6人に1人が生活保護 という顛末ですからねえ。
posted at 00:20:24
君のぞ二十年か。そうだよなあ('・ω・')
posted at 00:19:40
RT @beyyang128: 来年2021年に発売20周年を迎える主なえろげ ・鬼作 ・Only you ・君が望む永遠 ・水夏 ・Piaキャロットへようこそ!!3 ・はじめてのおるすばん ・みずいろ ・秋桜の空に ・最終痴漢電車 ・吸血殲鬼ヴェドゴニア ・ジサツのための101の方法 ・Theガッツ! ・さよならを教えて ・月姫PLUS-DISC ・歌月十夜
posted at 00:19:19
RT @syosya_oka: フェミニストが怒ってくれるけど「女の子は犯罪には遭う」 女の子が犯罪に遭う事は「その女の子1人の損」かつ「フェミニスト全体の利益」 なので、今のムーブはまぁ「そうなるよなぁ」としか思ってない twitter.com/incorecter/sta…
posted at 00:18:11
RT @49sick89hack: 前に東北の僻地経験がある医者から「秋田や山形の救急病院には『クマ外傷』の治療ノウハウを持ってる医者がいる。北海道には『クマ外傷の治療』が必要になる事例が無いのでそういうのは無い」って話を聞いて「ヒッ」ってなった。
posted at 00:15:42
RT @tk_takamura: はてぶより ”ちなみに発言小町でも、夕方に女の子が転んで泣いているところへ男性が通りかかったという事例で、「素通りもやむなし」との見解が多数を占めていました。”b.hatena.ne.jp/entry/s/togett…
posted at 00:13:31
RT @tk_takamura: いわゆる警察の”事案”のやりすぎで、虐待が疑われる子供にすら男性は近づかなくなった。” 夜中に子供が泣きながら歩いてたので通報したが・・・ 「声かけ事案」の恐怖のため、結果犯罪リスクが高まってしまうというなんともやりきれない話。”togetter.com/li/613824
posted at 00:13:25
RT @tk_takamura: 転んだ女の子に声をかけたら、警察沙汰になって男性が事情聴取を受けた事件。blog.livedoor.jp/kinisoku/archi…
posted at 00:10:57