RT @zuiji_zuisho: どう考えても右利きも面倒を被るリングノートが出てくると人間やっぱ僻みっぽい文脈になると想像力が足りなくなるんだなと興味深い。 / “「マジできつい」左利きの人が右利き用で唯一許せないモノがこちら→他にも許せないグッズが続々出てくる - Togetter” htn.to/39gCCEmf94
posted at 10:06:06
RT @filtermask11: くればぁ社製日の丸マスク。大変多くのリクエストありがとうございます!! リニューアルして年内に再販する予定です。
posted at 10:02:33
RT @gasabakainu: 何を勘違いしてるんでしょうか? 貴方の国では外国籍の人に選挙権がありますか? twitter.com/ikeuchi_saori/…
posted at 10:01:33
RT @hkakeya: 中国共産党は、党を批判したり、党が気に入らない番組があると画面を黒くする。これが全体主義者のやり方であることに異議はないだろう。これと、自分を批判する人間の出る番組を街宣で妨害することと何が違うのか。こんなことを平気でする人間が権力を持ったら、中共と同じことをする恐れがある。 twitter.com/Paknowwhat/sta…
posted at 09:59:20
RT @kasai_sinya: 天衣無縫信仰というか、「小賢しさ」への嫌悪というか。
posted at 09:55:46
RT @kasai_sinya: 多分、小学校の国語や図工で「技術」が重視されないのと「目トレス」みたいな「一切何も参考にせず影響も受けない表現こそ価値がある」みたいな偏見は根っこで繋がってるんじゃないかな。 twitter.com/kasai_sinya/st…
posted at 09:55:20
RT @burubur56030897: フランスはマクロン大敗、国民戦線も伸びたがそれ以上に緑の党・環境派に勢いがあるようだ。やはり今世紀のファシズムは環境リベラルから来るな。「帰ってきたヒトラー」の予言通りや。 www.nikkei.com/article/DGXMZO…
posted at 09:45:48
RT @6d745: 「誰かや何かに怒りたい、ストレス発散してるだけの事に、正当な理由を持たせたいから反差別やフェミニズムやLGBTを言ってるだけ」な人は、日本に限らず世界中に沢山いる事を、過激なBLMの暴動も教えてくれました。本来の、平和的に地道に活動して来た人達までが、怖い人達に見えてしまうのがかなしい
posted at 09:45:05
RT @rockpeek: 「小さなバイキング ビッケ」と言えば、ドイツで撮られた実写版がスゴかった。あっちが本場なのに、キャラを日本のアニメに寄せてるのが。 >RT pic.twitter.com/lGlGtmXpJ3
posted at 09:42:44
RT @Yuriy_Julius: シンホリ共々、顔を白塗りにしたアイコン使ってるとこういう自意識の歪み方をするのか… twitter.com/godspeedtetsum…
posted at 09:41:40
RT @ebifly857: バカバカしい、今まで日本人も中国人も韓国人も全部一緒くたに「ジャパニーズ」扱いしてきた映画・ドラマ界がいまさら何言ってやがる >RT
posted at 09:34:01
RT @KenAkamatsu: アニメの「声」も「人種」どおりキャストせよ……俳優も謝罪。過剰反応? 今のアメリカでは当然の流れか(斉藤博昭) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/saitohi… ★日本の作品プラットフォームも、WEBは既に外資系企業に寡占化されているので、「外国の話だ」と思っているとすぐ日本にも適用されそうで怖い。
posted at 09:33:57
RT @PGERA_RX: @happy_world2 最大の問題点はソースがなくシンホリ自身の脳内ソースなせいで「そう言う発想をするに違いないって考え自体が、シンホリ自身がそう言う差別主義な考えを持ってるからじゃないの?」ってなるんだよね
posted at 09:32:16
RT @happy_world2: ダッコちゃん人形が黒人差別だと文句を言い、マリオが白人だと文句を言う。 一体何をしたいだろね、Shin_Horiは。 twitter.com/PGERA_RX/statu…
posted at 09:32:12
RT @harem_landmine: だったら男性向け作品に文句つけんな twitter.com/Rubisco_TCA/st…
posted at 09:31:42
RT @kotoRichanPPP: 「勝部さんにどんな心境の変化があったんだろう?」って疑問を呟いたらブロックされちゃいました😿 女性の味方だと思っていた勝部さんが女性の私をブロックするなんて… ますます何があったのか気になってしまうな。。。 pic.twitter.com/ylm6TzLPbH
posted at 09:31:21
RT @8q2YMWcsrmGqt8o: @IujCZwzOsACNf8r @harem_landmine 日本ってストーリー重視で人種とかアクセント程度で、その辺どーでも良いって思ってるんじゃ無いかな?少なくとも私は全く気にしてない。その辺とか変に意識して下らない作品の方が避けられてると思うんだけどなぁ。
posted at 09:28:56
RT @IujCZwzOsACNf8r: 日本人が『黒人が善人として登場する作品』よりも『黒人を悪として扱う西部劇』をたくさん見てるっていうのはいくらなんでも無理がある。 twitter.com/ShinHori1/stat…
posted at 09:28:49
この頭の悪そうなポスターに投票を促す効果があるかどうかはおいてもな('・ω・')
posted at 09:28:16
RT @Pnagashi: これが「性的でアウト」だとなると、街中にある下着のポスターは全滅だし、ショッピングモールに入っている下着屋も撤退させることになるんだけど。 それにしても、50年前女性を抑圧する側が言うようなことを、今は女性の味方面してる連中が言ってるんだからなぁ。。。 twitter.com/uxcwdbueia4jd6…
posted at 09:26:43
RT @Fuwarin: 「東京差別」の件。ツイッターリアルタイム検索の限りでは、昨日まではほとんど皆無(ごくまれに単発的で確認できるのみ)、トレンド化したのは今朝のワイドショーで取り上げられてからですね。ネット上のトレンドはメディアがクリエイトする、と。放送作家も楽が出来てよろしいですわね。 pic.twitter.com/FBpVSiMlBd
posted at 09:26:06
オレはまあ表現の自由の範疇かなと思うけど、いつも「性的搾取」とか言ってポスターに噛み付くフェミ様達静かだよなー。まあ「噛み付く相手を選んでる」ってことなんだろうが('・ω・')
posted at 09:24:31
RT @UxCWDbueIa4Jd6q: 子どもが通る公道にポルノ写真の選挙ポスターを貼る国。外国の方が見たらどう思うのだろう。 日本はネットで普通の検索をしても過激なエロCMが出る。もはやポルノを規制する法律がないのかと思うほど。エロへの緩さがおぞましいレベルになってるのにまだ「表現の自由だ」とか言う奴もいる。もう異常だ pic.twitter.com/E1WsxvouMq
posted at 09:21:57
久々にフォカッチャとKALDIのなんちゃって生ハムを買って、久々に生ハムバジルレタスチーズサンド。チーズはスライスチェダーとカマンベール入り6Pのダブルチーズで。塩気やや強めで高血圧的にはアレだけどやっぱり美味いな('・ω・') pic.twitter.com/twBOmQYuX9
posted at 08:39:12
まあノーガード戦術のスウェや最近の米の有様を見るとな('・ω・')
posted at 08:30:49
RT @kamekurasan1: これはぼくの勉強不足だと思うので申し訳ないのですが「何人感染して何人亡くなったら経済的損失がいくら」というシミュレートがないと「専門家会議の言いなりになって経済がガタガタ」とは言えないと思うんです。 つまり現在の状況が経済的に最適解だった可能性を否定できないのでは? twitter.com/isseki3/status…
posted at 08:29:32
RT @Bdan54389147: @swim_shu だから2週間で見つかる提供ルートの取材を何故しない! #とくダネ #ウイグル人弾圧に抗議します #臓器狩り pic.twitter.com/0YaiGOStUD
posted at 08:28:30
RT @swim_shu: 2週間以内に見つかる健康な心臓。。それは誰の心臓ですか。#とくダネ twitter.com/chnembassy_jp/…
posted at 08:28:23
RT @SugiShine: ハフポスト、なんか今さら公務員の給与引き上げに反対か。 とりあえず民間の一労働組合員から言わせてもらうと「公務員の給与と比較してウチは~」という方が闘いやすいので賛成です。 つーか朝日新聞出向が多いハフポストに給与の話されたくない。 twitter.com/HuffPostJapan/… pic.twitter.com/07IsgnHw4F
posted at 08:26:22
RT @uchidahiroki: 日本における感染症拡大の阻止に貢献した専門家会議が変質するの、やっぱ異世界ファンタジーにおける世界を救った勇者つぶしやでパーティ追放モノは現実的だったんだなという感触を得ている。みんな胸を張りましょう。
posted at 01:44:15
RT @kanenooto2019: 新型コロナウィルスを見てると ・魔王の脅威を本気にしない王様 ・勇者追放 ・偽勇者 ・宮廷に嫌気を差した賢者 ・足を引っ張る操られた民衆 ・嘘を広める邪教集団 ・敵が攻めてきてるのに内部でいがみ合って団結できない などなどの物語のテンプレートが全て本物だったということがわかる。
posted at 01:41:05
RT @yamatosecurity: TikTokは噂通りSNSを見せかけたスパイウェアなので、インストールされている方は消した方が良いと思います。(ついでに会社のセキュリティポリシーで禁止すること) twitter.com/d1rtydan/statu…
posted at 01:31:18
RT @KilkilGoregore: 日本人の中に、黒人に対する偏見や差別がある事を全否定はせんが、黒人を奴隷として使役してきたアメリカ人その他白人のそれとは、明確に異質なものである、という事は、これからいろいろ議論もあるテーマだけに、理解しとかなあかんのとちゃいますか、堀新さん?
posted at 01:29:12
ウィッキーさんもサンコンさんもボビーも人気者じゃんね('・ω・')
posted at 01:28:59
RT @KilkilGoregore: ウィッキーさんが街角で日本人に英語で話しかけるコーナーで、 「何で黒人を起用したんだ」なんてリアクションは、当時の日本人からありましたかね? 堀新さんが、 「日本人は白人ばかり好きで黒人は嫌いな筈だ」 という偏見に囚われて、勝手な妄想をされとるだけにしか、俺には思えませんですなあ。 pic.twitter.com/OrRJYNuDJF
posted at 01:28:06
RT @KilkilGoregore: 残念ながら、堀新さん@ShinHori1 自身のあまり麗しくない偏見が滲み出ておりますな、これ。 日本人の多くがサッチモやマイケル・ジャクソンやカール・ルイスやクロマティやエディ・マーフィーに対して、 黒人だから という理由で嫌悪感や拒否反応を示したケースというのを、俺は知らんのですがね。 pic.twitter.com/Jke5IV4nGE
posted at 01:26:00
RT @vonyog: 昔の話で恐縮ですが #ルーツ と言うドラマがあって日本でも大きなブームだった記憶があります #クンタキンテ twitter.com/KilkilGoregore…
posted at 01:25:13
そもそも感度7割程度のガバガバ検査だしな('・ω・') <PCR
posted at 01:18:52
RT @takazawa: 東京の新コロナ陽性者数が地道に増えてるって話題だけど、…こんなに桁違いに検査数を増やしたのに陽性者がこんだけしか増えてないってのは、疑いがある患者をピンポイントで検査するっていう元々の方針がそれ程間違ってなかったって事な気がするんだが。 pic.twitter.com/Rwjt7pQIdY
posted at 01:18:05
RT @mph_for_doctors: これですね。 そもそも普段から急性期病院の病床稼働率なんて、ほとんど100%に近いんです。 日本の医療の逼迫っぷりをナメてもらっちゃ困る(白目 twitter.com/sakamotofumie/…
posted at 01:17:33
RT @worldwideweb01: @KilkilGoregore 明治時代の日本人はインディアンを見てなにを考えたのだったか - Native Heart native.way-nifty.com/native_heart/2… 白人に蹂躙されるインディアンという図式の西部劇を、日本人は白人社会と同じような目線で見下していたと考える人は、色々と大事な視点が欠けているように思います。
posted at 01:14:19
RT @ZejLesVAgRpZyFd: デザインナイフの刃です。 1枚目が100均の刃 2枚目がOLFAの刃 見比べたらわかると思いますが、刃渡りのエッジがキレイに出てないのが100均 OLFAの方はキレイに均等に出てますよね。 これが100均の刃物は使わない方がいい証なんです。 無理なチカラが入ると手を切ったりします! 刃物はそれなりのモノを pic.twitter.com/1Ec3IFG8so
posted at 01:13:59
RT @mishiki: アメリカ人の理想とする多様性ってのが実は「誰でも好きなように生きていい」ではなく、 「立派だと認められるヤツは生きてていいがオマエはクズでキモいから死ね。ああ、社会的地位のあるキモい生存を認められる俺達ってなんて多様なんだろう」 である空気が伝わってきて大変辛いデスね。
posted at 01:11:32
RT @mishiki: 「誰でも好きなように生きてていい」じゃなくて、「我々の精神は高潔なので生存に値する」みたいなロジックで他者を殴らないと生きていけないくらいにアメリカのLGBTQの置かれている状況が悪いなら、アメリカは本当に差別大国で実によくない社会だとしか言いようがない。
posted at 01:10:44
RT @mishiki: 根本的に目標が間違っていると思う。トランスの人達は正しくなくても高潔でなくても立派でなくていいし、それで普通に生存できる社会というのが、目指すべきゴールなのではないのか。長期的なゴールがねじ曲がっている。高潔な人間性を求めるのはもう人権ではなかろう。
posted at 01:10:29
RT @mishiki: Netflixのドキュメンタリー。正直、出来の悪いプロパガンダ。アメリカの正義での殴り合いの袋小路がよく分かる。 概ね「メディア上でトランスの人達が正しく立派で尊敬されている描写を増やせ。そうすれば正しく立派で尊敬されるべきトランスはもっと社会に受け入れられる」という論理になっている。 pic.twitter.com/JexiIsHxxG
posted at 01:10:25