Quantcast
Channel: 蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● )(@zakmustang) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

7月14日のツイート

$
0
0

RT @nuruhoru: 警察ができるだけ民間に銃を持たせたくないというのは合理的な判断だが、それならば猟友会他民間の猟師が担っている有害鳥獣駆除、狩猟圧による個体数の調整を警察が肩代わりするのが筋ではないか。 銃は持たせたくありません。でもヒグマは猟師さんが対応してくださいでは筋が通らない

posted at 15:37:31

RT @Hachi5963: 正しい大人が子供から正しくない事を全て取り上げれば子供は正しい大人に成長するみたいな理解の馬鹿が世の中にはいっぱいいるからじゃないですかね

posted at 15:37:25

RT @nekonoakajita: 差別があった時代を描くのに差別的でない表現になるわけないだろうという、当たり前のことが何故まかり通らないのか。

posted at 15:37:11

RT @EmdrShirimochi: 私の経験談。 女性患者が男性看護師にわいせつされたと。女性が被害を訴えた日前後にその看護師は勤務しておらず冤罪は確実。 看護師は否定、女性は意見を曲げず平行線の話し合いから裁判に発展するかという話があった。 私一人でも1つはエピソードがある、それくらい妄想による医療者の被害は多い💦

posted at 15:35:52

景気の気は気分の気(´・ω・`)

posted at 15:34:13

RT @KEUMAYA: 景気がよくなると税収が上がってプライマリーバランス(PB)が向上したりはします。が、緊縮でPB黒字化を達成しようとするとどんどん国力が縮小し、国全体が貧困化していきます。日本のように。 twitter.com/keumaya/status…

posted at 15:33:58

RT @LOVEJITENSHA: 子ども300人超にみだらな行為、逮捕のフランス人が自殺 インドネシア www.afpbb.com/articles/-/329… フランス政府もフランス人も他国の法律や政治に口を挟んでる暇があったら自国の事をもっと心配したほうがいいんじゃねぇか?

posted at 15:31:26

RT @Polaris_sky: アメリカやヨーロッパは日本よりボロ負けしてますよ? twitter.com/M16A_hayabusa/…

posted at 15:31:01

RT @Gautamashaka: @ohanafin87 普段使う地図のせいで認知が歪んでますよね 高緯度(北極や南極)ほど距離と面積が拡大されるので、地図上は遠く見えるんですよね またヨーロッパは日本から見て西にあるような先入観がありますが、フィンランド行きフライトだと離陸してから真北に向かうのも違和感あって面白いです pic.twitter.com/o3AM0jX6Co

posted at 14:40:31

RT @allgreen76b: 「嫌いで何が悪い」と言うのは嫌韓周辺で散々みかけましたし俺も嫌いなもんは嫌いなんだと言うのは結構、って立場ですが、当事者に問われれば自分なりに理由くらいは答えますし、まして他人の権利を制限しようとするなら理由を説明しないのはおかしいでしょ。ネトウヨと同じどころかそれ以下じゃねえか

posted at 14:39:37

RT @allgreen76b: えーと、つまりあんたらは「公衆の面前でアシカを嫌いだと言ってしまい、当事者に聞き咎められ問い詰められたらシカト決め込んで逃げ切ろうとする」輩だと言うことですかね。ネトウヨでも嫌いな理由の説明くらいするんだが…(その妥当性はともかく) twitter.com/nogawam/status…

posted at 14:38:54

米西海岸とあまり変わらないんだな(´・ω・`)

posted at 14:37:43

RT @sleep_sheep2010: .Ma__anal さんの「「フィンランドって意外とすぐ着くよ」日本から世界各地へのフライト時間を見てみると、意外とフィンランドは近い」togetter.com/li/1558694 をお気に入りにしました。

posted at 14:37:13

RT @_____zoe_____: ベーシックインカムとは「社会保障の統合」なので、 ・やりくりの能力を持たないアホ ・重病等で社会保障を多く使う人 を切り捨てる施策にほかならないんだよなぁ。 twitter.com/yousuck2020/st…

posted at 10:01:52

RT @echizenya_hyota: 河川氾濫、コロナの感染予防のため他県のボランティアは受け付けない。片方で、お金を出してあげるから旅行に行きなさい!おかしい。感染を警戒するなら、旅行など行ってる場合ではない。観光産業を助けるために国民を危険に晒してどうする。だったら、最初からその分のお金で補助してあげた方がいい。

posted at 09:48:11

人吉って町の規模の割に飲食店多かった印象なんだけど、名物だけあって焼肉屋と鰻屋多かったな(´・ω・`)

posted at 09:47:35

RT @47news_official: 老舗うなぎ屋、秘伝のたれに浸水 熊本・人吉、店主の失意深く dlvr.it/RbYRNj #主要ニュース #47NEWS

posted at 09:46:17

ナビタスとかだったりして(´・ω・`)

posted at 09:45:13

RT @EARL_Med_Tw: この事例以外にも「抗体検査陰性で舞台で演じた」事例をTwitterで見つけて、ちょっと危ないことになってませんか舞台業界。抗体検査した医師はどこの誰ですかねこれ? twitter.com/earl_med_tw/st…

posted at 09:44:20

RT @EARL_Med_Tw: イベント業界いったい何をやってるんですか? pic.twitter.com/JoMvsIMFsC

posted at 09:44:12

RT @tonytony0250: HAYABUSA君があらたに「シーライオニング」という伝説の武器をどこぞで手に入れたようなので、是非ともそのシーライオニングで両断して欲しい、と星に願いをしていました(豪雨

posted at 09:43:31

RT @ryorekuiemu: つまりフェミは「騒音の環境基準とか何も分からないけど自分がうるさいと感じたから取り締まれ」という人たちだと。 ひでぇ。 twitter.com/e9JvbfROlsaMzu…

posted at 09:42:39

RT @nadhirin: お気持ち民主主義の行き着く先は全ての局面でこうなるのであろうなという絶望感。

posted at 09:42:16

RT @otapediatrician: 検察は自分達の論旨に合う供述をしてくれる専門家を見つけられんかったから非専門家に意見を求め、 その非専門家は迂闊にも裁判で専門外の事に供述しつつも自身が専門外である事は明示したが、 裁判官が「お気持ち」で専門家全員一致の見解より非専門家の見解を採用した、と。 ameblo.jp/scho/entry-126…

posted at 09:41:57

RT @koshian: すごいな。退位後はのんびりするのかと思ったら研究に打ち込んでたのか。 / “【独自】上皇さま、17年ぶりに新種ハゼ発見…年内に論文発表へ : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン” htn.to/45rqYTzw47

posted at 09:40:33

RT @amiga2500: これの絶望的に愚かしい事は「性的なものの展示可否」や「大きな音を出す可否」に関して「それを決めるのはテメーじゃねえ」って簡単な事を理解してないところね。 騒音や性的な展示物に関しては、ちゃんと法律や条例によってガイドラインが決められてるんだよ。 twitter.com/e9jvbfrolsamzu…

posted at 09:40:05

RT @hitoshinka: むしろこの女性の「嫌悪だけ垂れ流して疑問を持つ人の事実確認や相手の言い分は聞こうともしない」という行動をウーマニングとか名付けたい。 twitter.com/wanna_be3/stat…

posted at 09:38:43

RT @nhk_seikatsu: 西~東日本 局地的に雷伴い非常に激しい雨のおそれ 警戒を 九州北部や中国地方などで土砂災害や川の氾濫の危険性が高まっていて、厳重な警戒が必要です。西日本と東日本では14日日中、局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあります。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…

posted at 09:38:10

・マンスプレイニング(男は説明するな)  ・トーンポリシング(暴言だろうと文句言うな) ・シーライオニング(質問すんな) だからな。そりゃフェミには都合よかろう。こんな造語を持ち出してなんか言った気になってるクソどもだから(´・ω・`)

posted at 09:37:26

まあ一つわかるのは、マンスプレイニング、トーンポリシング、シーライオニング、これらの用語を持ち出す人間は頭の残念な人か、クズか、その両方ってことだ(´・ω・`)

posted at 09:34:15

RT @_0ranssi_: 「たとえそいつは公人であろうとも、身体的特徴や難病の症状を嘲笑していいわけねーだろ(人倫的にも、同様の状態の一般人はゴマンといるんだぞという意味でも)という程度の話が「ハ?何またトーンポリシング?ハナシになんない」で終了する人間を大量に生んでいるんだから害悪に決まってるだろ。

posted at 09:30:12

RT @_0ranssi_: *シーライオニングの何が問題?→用語の定義のすり合わせをせず、語義曖昧論法によって無限に定義を移動拡大させながらヌルヌル話すのをまずやめてから言っていただきたい。お前こそ説明する気あんのかという話だし、もしあるのだとしたら表現が不自由すぎる。

posted at 09:29:58

RT @_0ranssi_: *トーンポリシングの何が問題?→言論とセクハラ・脅迫等の区別がマジでつかなくなってる人間が大量生産されていること。(ex.上野千鶴子のお悩み相談) さらに「区別をつけずに」いてもらえるのは発言者が生得的女性(?)とその公認集団だけになってること。(ex.ゲイのBL疑問視事案)

posted at 09:29:41

RT @_0ranssi_: *マンスプレイニングの何が問題?→主語がマンじゃなければスプレイニングにならないからやってヨシ!とか、身体的女性(?)はいつもスプレイニングされる側!と本気で思って使ってる人間が下手すると9割超えでは?と思われる用語なこと

posted at 09:29:30

RT @gerogeroR: 騒音に関しては「ほぼすべての自治体に条例」があって決められてるんでそれに従ってくださいとしか言えません。 はっきりいえば「なんデシベルならいいんですか?」を決めるのは法や条例であってあなたではないってことです。 twitter.com/e9JvbfROlsaMzu…

posted at 09:26:16

google日本語入力からiWnnに勝手に変更されてて、やっぱり使いやすいけど、語彙すくねえからな(´・ω・`)

posted at 08:45:36

しかし、(バックアップしたつもりが)バックアップされてなかったりデータが重複したり、泥アプリはよくわかんねーな(´・ω・`)

posted at 08:42:57

auの交換品携帯、システムのアップデート全くされてない状態だったのでアップデートラッシュだった('・ω・')

posted at 08:36:54

東京新聞は中の人が「市民様のお気持ちに沿ったニュースを提供します。」的な発言してたよな('・ω・') #サヨクのアジビラ

posted at 08:33:14

一時期あれだけ正論を発信してた斗ケ沢さんが左遷されてしまったように見えるところからすると、伸び伸びなのか?ていうな('・ω・') <毎日新聞

posted at 08:31:29

RT @nekokisha: 報道業界にいない皆様はご存知ないかもしれないですが、東京新聞の記者って体感8割はまともなんですよ。昔はリベラルだけど東京の下町の小さいニュースも追いかける良い新聞だったんだけど、原発事故以降、極左路線が売れると分かって、左の産経路線に。すべてカネじゃ、カネが狂わせたんじゃ…。

posted at 08:29:03

RT @nekokisha: 選ばれし狂人しかアカウントを持てない東京新聞、玉石混交だけど一部の傲慢な人間が余計なことを言って会社の評価を落としてる朝日、自由に伸び伸びとしている毎日、機械のように余計なことを呟かない日経とそれぞれ会社のキャラクターが出てますね。 twitter.com/dicamai/status…

posted at 08:28:36

RT @wanna_be3: シーライオニングのこの画像見てもアシカが「相手の事を理解しようとしてない」事はこれじゃわからなくない? 女「アシカ嫌い」 アシカ「なんで?」 女「あっち行って!」 何かに答えてそれを無下にしてたらわかるけど 最初から会話する気0なのはこの女の人でしょ pic.twitter.com/Mi71LgZ8WR

posted at 08:25:36

RT @usaminoriya: 中田敦彦さんって  「頭いい芸人」 で売ってたと思うんだが、最終的にたどり着いたところが 「(情弱をうまく騙すという意味で) 頭いい芸人」 みたいになりつつあって、本当にこれでいいんかな〜と傍目に見てて思う。

posted at 08:24:39

RT @anima_divina: 興味深い話だよね 『ヨーロッパ世界のことばと文化』って本の記述なんだけど 句動詞にはやっぱり独特の認識の違いがあるのかも

posted at 08:23:48

RT @anima_divina: EU圏には英語が第一言語じゃない人間さんもいっぱいいるんだけど、そうした人々が使う第二言語としての英語には ・get off「降りる」とかtake out「取り出す」みたいな句動詞があまり使われない ・アメリカやイギリスの第一言語話者の英語に多い比喩や慣用句が極端に少ない って特徴があるみたい

posted at 08:23:43

RT @anima_divina: 英語といえば日本語話者の人間さんにとっては難易度が高い言語として知られてるよね 特にcarry out「実行する」、get over「乗り越える」、go on「続いていく」、look forward to「楽しみに待つ」のような句動詞の習得が難しいっていわれたりするけど、これについてはヨーロッパにも興味深い話があるの

posted at 08:23:40

RT @silver_fishes: シーライオニング、よく使ってる人らって「要するに言動不一致とか他の話との整合性をツッコまれてる人たち」だったりするので、質問してくること自体を問答無用で却下できる概念にはそりゃ飛びついてくるんだろうなという

posted at 08:21:41


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

Trending Articles