Quantcast
Channel: 蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● )(@zakmustang) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

8月29日のツイート

$
0
0

録り貯めたはめふら半分観たけどおもしれえなさすが動画工房(´・ω・`)

posted at 23:03:27

JASRAC がアップを始めました(´・ω・`)

posted at 20:26:49

RT @N_BRASS: パナマの友人から「この曲が日本の作品だってのはわかってるんだけど、作品名がどうしてもわからないんだ!知っていたら教えてくれ。もう何年も探しているんだ」って連絡が来たから教えてあげたらすごく喜んでた 名もわからない作品を耳コピで楽譜を完成させたらしいけど、その熱意と演奏に感動したよ pic.twitter.com/kw8V8EZMLH

posted at 20:25:18

「ママからお小遣い六億円」とかスケールのデカイ脱税してた総理もいたけどな(´・ω・`)<実家が太い

posted at 19:52:50

安倍さんクリーン度は頭抜けてたな。金にしろ女にしろ。マスゴミが人格批判に躍起になるわけだ(´・ω・`)

posted at 19:51:35

RT @genthalf: @jijicom モリカケ問題を総括するなら「実家が太い政治家はセコい小遣い稼ぎなんかしない」ですよ。 麻生も安倍も私服なんか肥やさなくても充分金は持ってる。

posted at 19:49:55

RT @s_w_s_m: 繰り返しになるけど、アベノミクスで経済・雇用を立て直したのは当然デカい功績だけど、「自由で開かれたインド太平洋」って概念を提唱して、日本を米英らと肩を並べる『ルールを作る側』にした外交が日本政治史に残る大金星だと思うよ。ポスト安倍はここを重く見て欲しい。

posted at 19:48:43

RT @Calcijp: 安倍さんどちらかというと外交の方がセンスあったな。まあロシアはもうどうしようもないが。あの国からは武力で取り返すしかない。

posted at 19:46:51

毎日クッソ暑いけどどうも食欲は衰えないんだよなあ(´・ω・`)

posted at 19:41:05

晩飯は揚州商人で涼風鶏麺とあと撮りそびれたけどアプリ会員限定特典100円で焼き餃子9個。涼風鶏麺あっさりピリ辛でウマイな。白髪ネギたっぷりで長ネギ大好きマンのオレには嬉しい。肉汁溢れる肉肉しい焼き餃子も美味し(´・ω・`) pic.twitter.com/hu8RnDGIW6

posted at 19:39:44

メトロの改札外乗り換えの猶予時間て30分だと思ってたら60分なんだね。乗り換え中に買い物とかよくするので今度からちょっと余裕持てるな(´・ω・`)

posted at 18:15:41

コロナ狩り回避か(´・ω・`)

posted at 17:50:57

RT @nojiri_h: 「他県ナンバーですが県内在住者です」なんて世知辛いステッカーがあるのね。 pic.twitter.com/p6YbSHEHBX

posted at 17:50:40

RT @valuefp: この話を参議院でしたのか。。この人すげーな。ガチでヤバいやつじゃねーか。暴言大喜利はさすがに国会ではやめてね。 twitter.com/dappi2019/stat…

posted at 17:39:38

RT @jpy_krw_rr: 安倍さんを批判して金稼いでた人達こそが最も安倍政権の恩恵受けてたくせによく言うーww テレビで悪口言ってるだけで報酬貰えて 国会でいちゃもんつけてるだけで年収いくらよw

posted at 17:39:21

RT @robertask: "国内観光の成功体験こそが台湾人観光客受入の失 敗の要因であった。国民国家内部で形成される自画像に基づく観光戦略は台湾人観光客受入において逆に負の方向で作用していた" という結論部、構造的にはそうなのだろうけど、個人的にはやっぱ行く前に土地の事を良く調べた方が楽しいよねという感想も.

posted at 17:38:20

RT @robertask: 八重山の観光業界は内地からくる観光客を相手にしていたので、「八重山らしい」モノで勝負しようとするが、それは台湾人から見ると自分たちの文化に近いものであり、彼らの求める日本的な物とは異なるので訴求しない。在那覇の華僑から「お土産には自転車が売れる」と言われても、当然ピンとこない。

posted at 17:38:00

RT @robertask: 一方台湾側には「八重山」に固有のイメージがほとんどなく、日本の一部という視点しかないため、例えば石垣島(?)に来て地元料理を食べずにスーパーの寿司や天ぷらを好むとか、地元の土産屋には目もくれずスーパーや薬局で"日本の"菓子や薬を買ったりということになった。それがまた地元の反感を買う。

posted at 17:37:49

RT @robertask: 八重山側からすると、米当地時代に出稼ぎに来た台湾人や、80-90年代の沖縄台湾間の定期航路があった頃の開発途上台湾のイメージが強く、今の発展した台湾からくる観光客の実際とズレがある。それもあり、文化の違いからくる行動の差を「マナーが悪い」とみなしたりしてしまう。

posted at 17:37:33

RT @agamepoke: 「当時、「リトル東京」といわれるまでに発展していた台北は、与那国の人々にとって最も身近な大都会であり、進学や出稼ぎを目的に台湾に出かけるのは、ごく日常的なことであった。与那国尋常高等小学校の修学旅行の行く先も台湾だったのである」 news.mynavi.jp/article/extrem…

posted at 17:37:23

RT @agamepoke: 与那国についての記事 「戦前、この島の人たちはよく台湾へ行きました。修学旅行も台北でしたよ。あの頃、台北は大都会だったから、内地(東京など)の流行や文化も、沖縄(那覇)を飛び越えて、先に台北から与那国に入ってきてね」。

posted at 17:37:13

RT @agamepoke: 面白い論文見つけたわ。 戦前期は、沖縄の八重山の人にとって近いのは沖縄本島でも、九州でもなく台湾で台北だった。 そのため、就職のほか、急病人も台北に運ばれた。 「周辺」にみる国民国家の拘束性1 ―台湾人の八重山観光を通して― hamada.u-shimane.ac.jp/research/organ… pic.twitter.com/JVUMSNfae1

posted at 17:37:00

RT @robertask: この論文面白かった。戦前についてはRT先で言及している通りだけど、戦後国境ができたことによって、当初は密貿易などを通じた交流が盛んに行われていたけど、そのうち交流形態も規模も限定的になり、お互いの認識が噛み合わなくなって行く過程が twitter.com/agamepoke/stat…

posted at 17:36:56

日中部屋でゴロゴロしてたので買い物がてら散歩に出て来たんだけど、日がかげって多少マシとはいえ空気がまだムワッと暑いな(´・ω・`)

posted at 17:34:09

まあ共同通信は本邦最長日数を担った総理大臣の辞任会見のだだ一つ許された質問に「今日はプロンプター使わないの」なんてくだらなすぎる質問をするメディアだということをよく覚えておこう(´・ω・`) #共同通信は日本語がちゃんと使える記者を雇った方がいい

posted at 16:53:15

RT @skd7: 今回のコロナ禍で世界各国の首脳がコロナに感染。そういう人たちも危機管理がなっていないから要職辞めろという動きになっていたっけ? フィンランド首相 ブラジル大統領 コソボ首相 ボリビア暫定大統領 ベラルーシ大統領 ホンジュラス大統領 アルメニア首相 イギリス首相 おまけに日弁連事務総長 twitter.com/ecorsal/status…

posted at 16:47:23

RT @nns_blackhand: 社交辞令は「自分は敵とも意思疎通が可能な人間ですよ」ということを示す、最低限かつ絶対的に必要な意思表示だから。社交辞令だけでは「対話可能」を充分証明できないけど、これが出来ない人間は一発アウト認定される、かなりな禁忌だから。

posted at 16:22:18

共同通信と相性がよさそうだ(´・ω・`)

posted at 16:19:40

RT @rafcocc: 「総理というのは1人では出来る仕事ではありません。仲間が必要です。そういう仲間が支えてくれなければ、スタート地点には立てません。その上で、次の総裁、総理が誰であっても、私は全党員に投票の機会があることが一番いいと思います」──やっぱり小泉進次郎の日本語ちょっとやばいな。(´・ω・`)

posted at 16:19:21

RT @alfistakeshi: 因みに潰瘍性大腸炎のキツイ薬の副作用は「服用している間は精子が生産されない」と言われた。それぐらい作用も大きいが副作用も大きいのよ。

posted at 16:16:36

CNNがこんな寄稿を載せるとはね(´・ω・`)

posted at 16:15:20

RT @cnn_co_jp: 民主党の黒人議員、CNNに寄稿 「私がトランプ氏を支持する理由」 www.cnn.co.jp/usa/35158805.h…

posted at 16:13:57

RT @pon_kan_tii: なにこれやだめっちゃ欲しいんですけど pic.twitter.com/gfi4J0llNW

posted at 16:00:29

なんでそんなことにいちいちイラつくんだろうね。関心が無いなら別に気にもならなかろうに(´・ω・`) #TL は己の鏡

posted at 15:52:46

RT @pianist_danna: 地頭もなくてただのミーハー根性なのに知ったかぶって政治論に見せかけた下座話な世間話やるぐらいだったら ケータイ家に置いて近所でも走ってきた方がよっぽど良いよ

posted at 15:51:14

RT @pianist_danna: @moltoke_Rumia1p もるにはよく本人はなんとも思っていない所でイライラしてると言うけれども 本当に俺がイライラするとTwitter上では「黙る」。 首相の辞任をトリガーに左叩きやマスコミ叩きに嬉々とする連中見てて久しぶりにTwitterでイラついた

posted at 15:51:10

RT @synfunk: 安倍晋三がやめても竹中平蔵が何かを辞めるわけではないので日本の夜明けは遠い。

posted at 15:45:42

最近LINEのメンバー登録して割引、みたいな店たまに見るね。オレはやってないからスルーしてしまうが(´・ω・`)

posted at 15:44:24

RT @pianist_danna: 原宿のナイキに来たら整理券が必要なのはまあわかるが 何でLINEが前提なんだ?

posted at 15:43:11

RT @skd7: 「これ以上ひどい首相いない」 県内に広がる衝撃、苦言 www.kanaloco.jp/article/entry-… 神奈川県民が神奈川の新聞に馬鹿にされているのか

posted at 15:41:15

RT @AbeShinzo: 拉致問題をこの手で解決できなかったことは痛恨の極みであります。ロシアとの平和条約、また、憲法改正、志半ばで職を去ることは断腸の思いであります。

posted at 15:40:44

RT @AbeShinzo: そうした御支援をいただいたにもかかわらず、任期をあと1年、まだ1年を残し、ほかの様々な政策が実現途上にある中、コロナ禍の中、職を辞することとなったことについて、国民の皆様に心よりお詫びを申し上げます。

posted at 15:40:19

RT @AbeShinzo: 全ては国政選挙のたびに力強い信任を与えてくださった、背中を押していただいた国民の皆様のおかげであります。本当にありがとうございました。

posted at 15:40:13

RT @AbeShinzo: 悩みに悩みましたが、この足元において、7月以降の感染拡大が減少傾向へと転じたこと、そして、冬を見据えて実施すべき対応策を取りまとめることができたことから、新体制に移行するのであればこのタイミングしかないと判断いたしました。

posted at 15:40:03

RT @AbeShinzo: 現下の最大の課題であるコロナ対応に障害が生じるようなことはできる限り避けなければならない。この1か月程度、その一心でありました。

posted at 15:39:57

RT @AbeShinzo: 病気と治療を抱え、体力が万全でないという苦痛の中、大切な政治判断を誤ること、結果を出せないことがあってはなりません。国民の皆様の負託に自信を持って応えられる状態でなくなった以上、総理大臣の地位にあり続けるべきではないと判断いたしました。 総理大臣の職を辞することといたします。

posted at 15:39:42

RT @AbeShinzo: 政治においては、最も重要なことは結果を出すことである。私は、政権発足以来、そう申し上げ、この7年8か月、結果を出すために全身全霊を傾けてまいりました。

posted at 15:39:35

RT @AbeShinzo: 今後の治療として、現在の薬に加えましてさらに新しい薬の投与を行うことといたしました。今週初めの再検診においては、投薬の効果があるということは確認されたものの、この投薬はある程度継続的な処方が必要であり、予断は許しません。

posted at 15:39:23

RT @AbeShinzo: しかし、本年6月の定期検診で再発の兆候が見られると指摘を受けました。その後も薬を使いながら全力で職務に当たってまいりましたが、先月中頃から体調に異変が生じ、体力をかなり消耗する状況となりました。そして、8月上旬には潰瘍性大腸炎の再発が確認されました。

posted at 15:39:07

RT @AbeShinzo: この8年近くの間、しっかりと持病をコントロールしながら、何ら支障なく総理大臣の仕事に毎日、日々、全力投球することができました。

posted at 15:39:01


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

Trending Articles