Quantcast
Channel: 蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● )(@zakmustang) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

6月26日のツイート

$
0
0

撮り鉄や撮り鳥はなんか一ヶ所に群れる習性が有るみたいだけど、他人と同じような写真を撮るのがそんなに楽しいのかな。ちょっと理解出来ない(´・ω・`)

posted at 12:03:45

@asurokku 何かあるとすぐスマホ構えちゃうようなのはソレだよねえ(´・ω・`)

posted at 12:01:23

身内に旗色を示すためじゃない?アイツら #党派性命 だからな(´・ω・`)

posted at 12:00:21

RT @chronekotei: つか、Twitterで大批判を受けてる同業者を擁護するためにわざわざ無理筋の屁理屈を語ってるのに、それに批判を受けたらブロックするんじゃ何しにしゃしゃり出てきてわざわざ自分の評判落としてるのかサッパリわからないよな。

posted at 11:59:05

RT @chronekotei: Twitterを利用している以上、気に要らない奴や迷惑な奴をブロックする自由は誰にでもあるし、ブロックという操作自体も立派な選択肢だと思うんですけどね。その選択でどう受け取られるかというのが問題なんだと思いますよ。

posted at 11:59:01

RT @odangocologne: ジャーナリストも自分に都合の悪いことを言ってくるツイッタラーはブロックして耳を塞ぐ👂🙅‍♀️。つまりはは偏向報道のベースがありますよ、て言うてるようなもんでしょ? twitter.com/chronekotei/st…

posted at 11:58:41

RT @vol3pin: これがもう答えじゃないですか。 答えられないから耳塞いで逃げるって子供じみた対応。 twitter.com/chronekotei/st…

posted at 11:58:16

アレはたまたま「親ワクチン記者」という稀少種ではあったけど、「記者」特有の習性については凡百のソレと変わらんのだよな(´・ω・`)

posted at 11:54:49

RT @mirei_satsuki: @chronekotei 真実を指摘するとブロックしますねこの方。

posted at 11:52:01

RT @chronekotei: 気が付くと岩永さんにブロックされていた件。

posted at 11:51:54

RT @chronekotei: 現場の実態が次々に明るみに出て、それを問題視する世論の高まりによって、昔は人目に触れなかったから業界内の慣行として通用していたことが問題視されコンプライアンスを求められるようになるの、極めて普通の社会の進歩ですよね。

posted at 11:51:47

RT @chronekotei: 言ってること、まるっきり同じですよ?向こうも公益のために働く正義の味方だし。

posted at 11:51:38

RT @chronekotei: 岩永さん、ベテランの警察官が「俺も昔は生意気で強情な容疑者はボコボコにぶん殴って吐かせていた、今時は一発殴ったくらいで問題視するからおかしい」って言ったら納得するんですかね。

posted at 11:51:25

RT @chronekotei: 透明性のある取り調べを徹底することには現場の反撥も強かったし、その時に彼らが言っていたのがまさに「そんなことをしたら現場が萎縮する」だったかと記憶しているけど、まさかあんたらも同じことを言うんですかね。

posted at 11:51:17

RT @chronekotei: 今は多少マシになっていると思いますが、警察だって自分たちは正義の味方だと思っているし、否認する容疑者をあの手この手の脱法的な手段で落として自白を強要することは公益のためだと信じてやっていたんだと思うけど、あんたらそれを批判していたんじゃなかったですかね。

posted at 11:51:12

(´・ω・`) ←巻き込まれるのを警戒して一目散に現場から逃げ去る派

posted at 11:47:42

まあ事故現場でスマホ構えてる連中も似たようなもんだろうしな(´・ω・`)

posted at 11:46:55

カメラには人品を卑しくさせる魔力のようなものでもあるのかね(´・ω・`)

posted at 11:46:22

撮り鳥も撮り鉄も似たようなもんなのか(´・ω・`)

posted at 11:45:43

RT @usg_ringo: 石神井公園は、これで三脚禁止になった。

posted at 11:45:07

RT @uraniwa4001: 薄暗い森の中。1年ぶりに #サンコウチョウ に会いに行きました。 そこにいたのは「今年は撮りやすい所に巣を作ったねえ」と呵々談笑する鳥撮りさん達。 ──あぁ、自分もその一人なのだ── 猛省。トリを撮りに行って、トリトリだけを撮って踵を返しました。 6/22 7:52撮影。 #野鳥 #OLYMPUS #E_M1X pic.twitter.com/OSJB4YuU5a

posted at 11:45:03

RT @sayakatake: 先日、ある新聞記者さんとお話ししたのだけど、現状、反ワクチン的なことを言う人はまともに取り合うべき人ではないという認識がまだまだ行き渡っていないのを実感。

posted at 11:44:41

RT @kitazatosatuki: かなり前から言っているのですが、ワクチンを接種する理由なんて、とても個人的な理由でいいと思いますよ。 実家に帰りたいとか友達に会いたいとか、気兼ねなくカラオケしたい。とか。私だってそんな理由です。 集団免疫はおまけです。 おまけにしてはすごいけどね。

posted at 11:43:58

RT @Azumi_Iris: ワクチンの確保済み量(3.2億回分ある)にも接種能力にも問題がないのですから、改善も容易でしょうし

posted at 11:43:09

RT @Azumi_Iris: 「1日の接種数100万回を目指すなんて現代のインパール作戦だ」と囃し立てる声の中で実際の接種規模は1日120万回を超えたわけです で、「うまく行き過ぎているので新規受付を一時停止する」と発表されたら、今度はまたそれに対して「爆笑物の展開」と言祝ぎ始める…どういうことなんでしょう

posted at 11:42:56

RT @Azumi_Iris: 職域接種の新規受付を一時停止するという件ですか?これはワクチンの総量や接種能力の不足ではなく接種が予想を超えて進捗しているということで起きた問題、そこから起きる供給上の問題なので、供給網側を改善するか、最悪現状維持(120万回/日の接種)を継続すれば済む問題でしょうね twitter.com/mdsch23/status…

posted at 11:42:52

某映画評論家宅に大勢訪れて900ドルずつ金品を持ち去ればいいのに(´・ω・`)

posted at 11:42:15

RT @youyama: 某映画評論家が、万引きで警察を呼んだコンビニに対し「148円で警察呼ぶなよ」と。ヲレの映画は配信でだいたい300円だけど、半分以上は配信会社の手間賃で、ヲレに残るのは数十円。その積み重ねで、ヲレは映画をやってる。 「148円で警察呼ぶなよ」なかなかこの言葉は忘れがたいな。

posted at 11:41:05

RT @tekidanhei: そういや町山氏がお住いのカリフォルニア州では950ドル未満の窃盗は立件できないので現在小売店では万引きし放題という世紀末な日常が今週のニュースになっていたな。 www.bing.com/videos/search?… twitter.com/TomoMachi/stat…

posted at 11:40:41

RT @anatawatashihtn: あの人のどこに識があるのという話で死ぬほど情けないけど問題の根っ子は「誰がひろゆきと政府をつないだのか」よね。結局そいつをつぶさないと同レベルのことが繰り返されるわけで。 / htn.to/AA8YRE2EiM

posted at 11:40:00

RT @furukawa1917: まさかこれを言ってから一年ちょっとで日本政府がひろゆきに助言を求めるほど国がおちぶれるとはさすがの私も思ってなかったですね twitter.com/furukawa1917/s…

posted at 11:39:51

周りに官僚の知り合いはおらんけど、羽振りのいい官僚がいたらガンガンチクろうな(´・ω・`)

posted at 11:39:34

RT @Dominique_Domon: 実家が太い、あるいは副業が儲かる以外の理由では若手官僚にはそんな贅沢はできない。

posted at 11:38:27

RT @Kandelaar_LED: @dragoner_JP 外務省機密費流用事件の時も、高級マンションや競走馬を何頭も買ったりしてましたね。 国家公務員の給料は安いから、そんなことすると普通は横領か収賄を疑われますよ

posted at 11:38:20

RT @dragoner_JP: 若い官僚が高級タワマンに住み高級外車持ってるという情報から警察が捜査したのか。スパイが発覚するパターンみたいだ → タワマンに高級外車情報で内偵捜査 詐欺容疑の経産官僚:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASP6T…

posted at 11:38:10

切り取ることで切り取ったものが逆に見えてくるならいいんだけど、切り取ることで意味不明になるならそれは本末転倒なんだよな(´・ω・`)

posted at 11:37:10

作画とか丁寧な割にときどき演出が雑というか説明不足的なところが気になったな。元々そういう作風なのかもしらんが(´・ω・`)

posted at 11:35:23

RT @u2maro: 全話通しての感想は、あまりにもスーパーカブを神聖視し過ぎてる所とその割に扱いが雑な所が見受けられる点はイマイチに感じたけど、小熊さんと礼子の夫婦漫才は悪くなかった、そこに椎ちゃんとが本格的に絡んで来た後半は比較的安定して見れたかな。

posted at 11:32:52

RT @u2maro: スーパーカブ 最終回。 バイクの旅はコスパ良いけど、宿泊が挟まると一気に跳ね上がるのよね。 だから序盤から懐具合を気にしてたのは判るけど、唐突にカニ買い込んでたのは何でやw 椎ちゃんのパパ、結構な大金持たせた疑惑あるな。

posted at 11:32:45

RT @usg_ringo: 日常的に脱法行為に慣れてると次のステップが低くなると思う。

posted at 11:30:42

RT @usg_ringo: ずっと気になってるんだけど、手作り石鹸を「雑貨」で販売するの禁止しませんかね?石鹸として売るには免許が必要なことを回避するためで、あれ脱法行為ですよね。石鹸本来の使い方をしないで下さいね、で石鹸を売るの。でも買った人は石鹸として使うのが暗黙の了解でしょ。

posted at 11:30:28

RT @Pz_4: 一億総中流と言われた時代が長かったから、ちょっとやそっとでは弱者認定しなくなり、そこで持ち出した例と言えば極端な少数事案ばかりで、そりゃ一般になかなか理解されないわという感じよね。 過激派の存在も逆風でしかないし、局地戦でやたら頑張る日本軍みたいなものでしかなかった。 twitter.com/chosi812/statu…

posted at 11:27:57

まあ今の左派は道楽サヨクだから(´・ω・`)

posted at 11:27:33

RT @ohnuki_tsuyoshi: ふだん左派の論客であるはずの人が、店の盗難被害について「店員が財布から出せばいい」と言ったのはほとほと呆れた。なぜ事業で生じた損失を、資本家ではなく労働者が補填させられるのか。似非プロレタリアートめ。

posted at 11:26:21

除湿機と扇風機置いて風呂場乾燥室モードで干した。風呂入るまでには乾くだろ(´・ω・`)

posted at 11:19:11

もう洗濯終わった。水量少ないから早いな(´・ω・`)

posted at 10:58:51

洗濯槽洗浄用のモードもあるからたまにこれ使えばいいか(´・ω・`)

posted at 10:57:24

送風簡易乾燥みたいなのが付いてて、化繊にしか使えないようだし、洗濯に使うことはおそらく無いと思うんだけど、洗濯後の洗濯槽の乾燥(防カビ)に使えるようなのでコレは積極的に使って行こうかな(´・ω・`)

posted at 10:42:36

早速洗濯してみる。作法が変わって洗剤入れるのとか若干めんどくさくなったけど、前の布量センサーがバカになってたのか技術の進歩か2/3程の水量で洗えるようなので一回り小さくなっても洗える服の量はさほど変わらないかも(´・ω・`)

posted at 10:39:18


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

Trending Articles