Quantcast
Channel: 蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● )(@zakmustang) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

7月21日のツイート

$
0
0

RT @tokumoto0: 沖縄タイムス阿部岳記者について検索した際、一番上に出る関連ワードに腹を抱えている。 pic.twitter.com/L5ZWChDfbk

posted at 01:27:16

RT @hershamboyz: これまで丁寧に膿を育て上げてきていた人らが「五輪でこの国の膿が抉り出されていく」みたいなことをしたり顔で言ってる胸糞の悪さが延々と積み重なっていく。

posted at 01:26:46

RT @cozy1582: 「五輪開催に異を唱えてきたので、五輪関連の報道は一切しません」という肝の据わったメディアがあれば、それはそれで筋が通ってるので一目置くんだけどなぁ。

posted at 01:21:43

RT @maGuremono: どう考えても五輪台無しにしてるのは反対運動してる人間より杜撰な開催側のほうだと思うが…

posted at 01:15:28

RT @16331633: 80年代半ばから90年代前半くらい、あまり家から出られず漫画や雑誌も見てなくて(オリーブくらいは読んでた)その辺の時代感覚が抜けてて、マイナーでマニアックな日陰っぽい悪趣味文化が気づいたらいきなりサブカルって名前でオラオラしてて戸惑ったし引いた覚えはあるな。

posted at 00:46:05

RT @kakkokari_kyoto: 以下の事言う人は滅茶苦茶デマに騙されやすいから信じちゃダメ ・新型コロナはただの風邪/インフルエンザと同じ ・若者や子供には罹らない、罹っても軽症 ・ワクチンは安全が確認されていない ・イベルメクチンは新型コロナに有効 ・全国民にPCRするしかない ・今からでもオリンピックは中止

posted at 00:45:07

誰かさんの天下り斡旋も電通の企業文化のせいだったって言いたいんじゃね?知らんけど(´・ω・`)

posted at 00:38:43

RT @ps20xx: なんでお前らいつも当人の責任問わずに他のもんに転嫁するんだ。そういう意味不明な話のすり替えが今後も人を踏みつけにする文化を守るんだぞ。 twitter.com/brahmslover/st…

posted at 00:37:24

RT @nns_blackhand: 「伝えなくてもええんやで」以外の感想がないw 何なら、オリ・パラ期間だけ(都合5回? 6回?)30分放映時間を短縮して、その分「サンデー・ジャポン」を30分拡大してそっちで扱えばいいじゃん。これなら誰も嫌な思いしない。

posted at 00:36:08

RT @don_jardine: 関口宏「来週のこの時間はオリンピックを伝えてるわけだ、わたしたち」 何を自然現象みたいに言っているのか。「申し訳ありません。五輪を伝えないわけにはいかないので、これまでの節を曲げます。お気づきの通り、その程度の薄っぺらい方針でやってるんです私たち」と軌道修正の旨を伝えるべき。

posted at 00:36:01

RT @emesh: @nns_blackhand 地雷を持ち込む輩ってNHK説を推したい。五輪絡みの仕事ってもともとNHK経由が多い。

posted at 00:35:28

デルタ株半端無いな(´・ω・`)

posted at 00:33:10

RT @Mahal: タイもそうだけど、そこより更に対策の強力さを誇り続けていたベトナムも遂に…。 twitter.com/chibicode/stat… pic.twitter.com/ujukNg17Lo

posted at 00:32:46

RT @Eimi1003: 中津川で合宿している米国女子レスリング代表の女性。彼女曰く過去数ヶ月間の間、日本のマスコミから聞いていたのが日本がオリンピック選手に来てほしくないという事。 しかし車に乗せられて中津川市を通ってみたら、地元民がオリンピック代表を温かく迎えていて感動したそうです。 twitter.com/sarhilde/statu…

posted at 00:31:27

アイツらからするとアジア人は「人」の範疇に入ってないから差別という意識が無いんだろうな(´・ω・`)

posted at 00:29:09

RT @Mahal: 要するに、大谷翔平が理屈でアジア人と分かっていても、無意識にそのフォルダからは弾いている、みたいな意識がありそう

posted at 00:28:00

RT @Mahal: この辺のアジア人観、アジア人という枠に「ちっさくてヒョロい」というナード的特質を投げ込んでて、それがナメられるのは本能的問題って割り切りはありそう。つまり彼らは大谷翔平見ても「アジア人」と理解しないw / “「アジア人差別」をしたフランス人が「差別じゃない」…” htn.to/KXLVzr8MAg

posted at 00:27:55

RT @alp315: うどん茹でるタイマーをアレクサにお願いしたら音楽もかけてくれたのは良いんだけど、なぜ悲しい時のPOPSを。うどん茹でるの楽しいよ

posted at 00:19:17

ホイチョイ的なアレコレはクソだと思ってたけどそういうヒエラルキーとかマウンティングには興味無かったしこちらを侵食してこない限り交わることもないだろうし正直別にどうでもよかったわ(´・ω・`)

posted at 00:18:27

RT @Zodiacos12: これこそ歴史修正に感じるかな、サブカル界隈が優等生や世間の規範的なものにあえて挑発的な要素はあったが、一方でよりニッチやマイナーな分野に対するマウントや蔑視も同時にあったから。 twitter.com/TomoMachi/stat…

posted at 00:14:50

RT @motto2: 木刀や鉄パイプ振り回したり、暴走行為を繰り返したり。ヤクザよりヤバイ面もあった時期の暴走族は当時の社会に対するやり場のない怒りだった。と表現する事は可能だが、やったことが正当化されるわけでも許されるわけでもねぇよ。 twitter.com/TomoMachi/stat…

posted at 00:14:03

RT @NTUY_uncle_bot: 渋谷系等々に興味なかったし、詳しくもないんだけれども、その詳しくない私の実感としては、小山田やら渋谷系やらは、悪趣味カルチャーではなく、むしろオシャレでトレンディーで電通で「わたせせいぞう」的なものと地続きだったような気がする。 twitter.com/TomoMachi/stat…

posted at 00:12:15

RT @papi4man: いやいや、80年代のサブカルには確かに〈オシャレ・モテ・メディア〉へのカウンターの意味合いはありました。が、90年代サブカルは悪趣味系でありながら、敵だったはずの〈オシャレ・モテ・メディア〉に手を出して、ゾンビ取りがゾンビになっていったw それこそが90年代悪趣味系サブカルの問題でしょ🧟‍♂️ twitter.com/TomoMachi/stat…

posted at 00:09:18

RT @yukako_1118: そうかな。悪趣味カルチャーにハマってたのは斜に構えた芸大生やバンドマンが多かった。オシャレモテ文化に嫉妬なんかしない、選民意識の高いサブカル大好き学生。マニアックなマイノリティものに憧れてただけで、怒りなんかない。別に悪趣味が好みでもない人らばかりだった。 twitter.com/tomomachi/stat…

posted at 00:08:15

RT @cynicaloid: 既に1980年代末、相原コージが『コージ苑』でこの町田さんのような態度を揶揄する漫画を描いていたことを思い出す。一種のマウインティング行為であり、さして意味のある文化ではなかったのだろう。 twitter.com/tomomachi/stat…

posted at 00:07:22


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

Trending Articles