Quantcast
Channel: 蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● )(@zakmustang) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

1月22日のツイート

$
0
0

RT @ano_ano_ano: オープンレターで大変悪質な中傷と差別的発言を続けてきたと断罪され、失職にまで至った呉座勇一氏のツイッター上での発言とその文脈を検証できる現在唯一のサイト。 『呉座勇一氏と北村紗衣准教授のトラブル』 pririnsoccer.wixsite.com/website/post/%…

posted at 02:35:50

これスライスされてるので便利ですごくいいししばらくずっと買ってたけど、久々にボリュームパック買ったらそっちの方が味が好みだったので最近はまたボリュームパック買ってる。切るのめんどいけどまあ量的にはお得だし岩下汁もついてるしな(´・ω・`)

posted at 02:34:39

RT @MaC_PrimO: みんな聞いて! 岩下さんとこの新生姜、鍋元でハマったんだけど、スライス食べたらまじで完璧だから食べて!!!!!!!! 特に酒飲み!!!!!! どんなツマミにも合う!!!!!!!!! ピクルス食べた時以来の感動!!!!!!!!!!!! 🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻🍻 pic.twitter.com/LmS3tsCdYB

posted at 02:31:25

まあ「うんこ」がアウトなら「キモい」「ダサい」もアウトだろうな(´・ω・`)

posted at 02:30:04

RT @yzcyzf: しかし雁琳さんの言葉が誹謗中傷としてハラスメント成立するのならば、女子学生のキモいなんて言葉は速攻訴訟にしていいでしょうね。誹謗中傷はいけないんでしょ。路上でダサいなんて言われるのも即通報ですね。

posted at 02:29:06

RT @hietaro: 10代に絶望される「左派」って何なんマジで …ってことを真剣に考えるべきじゃないかねえ もう「時代の空気」とか「反権力がカッコいい」とかそんなゲタなんて一切ないよ。そんなのの助けは期待できない。本当に、自力で左派を信頼してもらい、希望を見出してもらうにはどうすればいいか考えないと

posted at 02:28:45

RT @hietaro: あの子たちが自民党を支持しているのは「無知蒙昧」でも「社会的に無関心」でもなく、ちゃんと考えて、そしてその上でしっかりと左派や日本に絶望しているという印象だよ

posted at 02:28:38

RT @MIKITO_777: 女性セブンは完全にパブリックエネミーとなりましたね。 金輪際、小学館とお仕事をすることはないでしょう。 twitter.com/hitoshinoma1/s…

posted at 02:23:10

>漫画やアニメでなければならない必然がない。 オタクが献血において上客だからそういうコラボが企画されるんだろ。普段からフェミやリベサヨが目立つくらいに献血してたならそういう方面向けの企画があると思うけど実際そうではなかったというだけの話(´・ω・`) #献血しろよ

posted at 02:21:47

RT @yamashita99: #坊主憎けりゃ袈裟まで憎い って、それも #煩悩 だよ。 で、他人が輸血されるのを妨害する権限を、あんたが持ってるとでも思ってるの? twitter.com/chiwonkamaya/s…

posted at 02:17:05

RT @Amasaki_Yoshimi: 過去、コミケの献血始まるずーっと前から献血ルームではジュースやお菓子やタオルや漫画無料読み放題とかの御礼品があって、それ目的の人もごまんといたのに漫画アニメのポスターやグッズになった途端「それ目的に献血するとか、さもしい」って言われるの凄い差別だと思うんだけど…。

posted at 02:16:36

RT @yamashita99: 他人がアンタの目の届かない所で、趣味としてアニメ絵を楽しむことが、なぜ【おぞましい】の? なぜ、それが理由で #献血 を妨害するの? アンタに何の #権限 が有るの? アンタの言葉の何処に #説得力 が有るの? twitter.com/chiwonkamaya/s…

posted at 02:15:46

RT @kyoshimine: 私が言っているのは、弁護士の倫理の問題が主です。大学が積極的だろうと、何の関係もありません。 twitter.com/shusei10p/stat…

posted at 02:14:55

RT @terrakei07: プロでなくてもわかるだろという突っ込みはなしで。

posted at 02:14:43

RT @terrakei07: この辺は本当に「プロ」はわかってたんでしょうね。 twitter.com/DJ_AsadaAkira/…

posted at 02:14:39

RT @kyoshimine: 私は、こんなこと許容しちゃいけないと思う。 アカデミックハラスメントの窓口は、大学内のトラブルから被害者(学生や若手研究者)を救済されるために設けられている。拡張しても、学会の上下関係がある場合までがせいぜいだろう。 大学外の、しかも比較的偉いさえぼうとは関係ないじゃないか。

posted at 02:14:13

RT @kyoshimine: 振り返ってみると、雁琳氏が職場に内容証明を送られたと言っていたのは、これは雁琳氏の認識違い。メールか普通郵便か分からないけど、内容証明以外の手段で代理人から通知が送られた。 以上のように事実を整理すると、私の結論は大枠かわらない。ただ、 twitter.com/kyoshimine/sta…

posted at 02:14:09

RT @chutoislam: 人文系の方々の基本的な読解力の欠如、それに基づいた党派的言動と、自らの党派的言動についての無自覚さに危機感を持っているが故に、発言しています。

posted at 02:13:01

RT @chutoislam: 元ツイートの人は、揶揄している相手について、「味方」の側が電凸などをすれば、相手側が「被害者」として非難の口実にすることになるので、止めろ、という意図で「電凸するな」と本当に言っているのであって、「犬笛」ではないのではないかと推測します。それが人文的な能力による読解です。

posted at 02:12:53

RT @chutoislam: 私や、あるいは元ツイートが「犬笛」を目的としていると読み取る人は、端的に、読解力がありません。思い込みです。仏教書等の人文系の職業に従事しているとプロフィールにありますが、自らが人文的読解の能力を、党派的な思い込みで乱していると気づいてください。

posted at 02:12:27

RT @chutoislam: この件は元ツイートは「犬笛」を使嗾しているのではなく、本当に職場に電話等をするな、と意図していることは明確です。これを悪戯電話や抗議電話等を唆していると読み取る人たちが、私のところにまで言ってきますが、そう読み取る人は先入観に支配されていると考えています。

posted at 02:12:12

RT @chutoislam: 揶揄することは、意見の違いがある人たちが存在する社会において、自由ではないでしょうか。私もいろんな方々の陰口や揶揄の対象になっています。不愉快ですが、仕方がありません。ではある人を揶揄している人の発言をリツイートしてはいけないかというとそうではありません。 twitter.com/naagita/status…

posted at 02:12:05

RT @nikoyky: 〇〇 「EVが世界的潮流なのにHV中心の日本メーカーは内燃機関頼み!」 中国 「HVも環境車に算入する事にしますた」 ドイツ 「HVも環境車に算入する事にしますた」 ←now news.trust.org/item/202201171…

posted at 02:10:38

オレなんかいつの間にかブロックされてたからな(´・ω・`)

posted at 02:09:40

RT @science11tech: わざわざブロックするほどの内容とは思えないが、某シュナムルさん並みにブロックの基準が低いようだ。

posted at 02:09:16

RT @cyokuri: モーメントを更新しました。 ※立憲民主党とブルージャパンの関係図を更新。 ⚡️「立憲民主党・CLP(Choose Life Project)・ブルージャパン等の個人的まとめ。」(作成者: @cyokuriさん) twitter.com/i/events/14800…

posted at 02:08:48

何が勘に障ったのか知らんがオレもとっくに被ブロック済みだな(´・ω・`)<某木村センセイ

posted at 02:07:15

RT @watarinigou: これを書いたら木村幹氏にブロックされた。 言論人乙w twitter.com/watarinigou/st… pic.twitter.com/RMcZkQyQv5

posted at 02:05:26

まあでも日本人、「震度5位からが地震本番。でも被害が無いならそれでよし。」みたいなとこあるよな(´・ω・`)

posted at 02:04:54

RT @SAMEX_1u2y: 震度5強で「津波ないならヨシ!おやすみ!!」の爆速切り替えできる日本人、修羅の民か?

posted at 02:03:29

RT @famitsu: 『便利屋斎藤さん、異世界に行く』がテレビアニメ化決定。 異世界に転生した便利屋の斎藤さんと個性豊かな仲間たちとのハートフルファンタジーを描いた人気作。原作者の一智和智先生描き下ろしのお祝いイラストも公開! www.famitsu.com/news/202201/19… pic.twitter.com/RBfdkFfSja

posted at 01:59:30

@jitensha_nori 3ぐらいならまたかと思うけど5はちょっと構えるよね(´・ω・`)

posted at 01:48:49

RT @ganrim_: これは誤解の無いように言っておきますが、私はそのやり口には非常に憤慨しておりますが、自らのことを「被害者」だとは微塵も思っておりません。私が下品な言葉も用いつつ(そうする程「議論に値しない」ものだと考えているからですが)批判を続けているのは事実だからです。

posted at 01:46:21

RT @ganrim_: 上品な表現ならばみんな直ぐに「守ろうね」という気分になるでしょう。しかし、下品な表現も又、表現の自由の範疇ではないでしょうか。名誉毀損罪や侮辱罪の適用を高めようとする動向も見られますが出来る限り、ネットのことはネットの中で、言論のことは言論の中で、収めるべきです。

posted at 01:46:07

RT @ganrim_: 私が申し上げたいのは、果たして皆さんは、「バカ」とか「アホ」とか「うんこ」とか「基地外みたい」とか言ったら、職場の上層部に「差別をやめろ」という旨の内容証明郵便が送られてくるような社会を望むのか、どうなのか、ということです。

posted at 01:45:57

RT @tamai1961: @kyoshimine 弱者(非常勤講師)が強者(常勤准教授)に対して「ハラスメント」って、おかしいですよね。少なくとも、「アカデミック・ハラスメント」ではない。

posted at 01:45:40

RT @kyoshimine: 「アカデミックハラスメントの通報だから、大学宛てに送ってもいい」というのがさえぼう・さえぼう代理人の立場なんだけど、これってそもそもアカデミックハラスメントじゃないよねって思う。 ここはおそらく前例もないだろうから、人によって解釈が分かれるところかもしれない。

posted at 01:45:30

RT @tamai1961: 大学人の倫理に反していることは間違いない。これを「アカデミック・ハラスメント」と呼ぶかどうかは、どうでもいい。

posted at 01:45:22

RT @tamai1961: これ、弁護士倫理としてどうなんでしょうね。 私は弁護士としては経験の浅いダメ専門職なので、弁護士倫理については自信を持って判断はできませんが、少なくとも自分ならこわくてできません。依頼者にどうしてもと言われたら、辞任するでしょうね。

posted at 01:45:17

RT @tamai1961: 若手教員の非常勤先に、苦情を、それも文書で入れる? 若手の将来を摘んでもいいのか? いやもう、考えたこともないな。 そういうのがありうるとしたら、盗作とか剽窃とか捏造とかの、研究倫理違反の通報だけだろう。

posted at 01:44:59

RT @tamai1961: @K_Kimura_Kobe たとえば、私は東京大学で定年までの雇用が保障されている上に、信州大学での立場もある。そういう者が、他大学の若手教員が気に入らないからといって非常勤先に抗議文書を送りたいと言ったら、受け取るかもしれない。でも、よほどの理由もなく無闇とそんなことしたら、それこそがハラスメントです。

posted at 01:44:54

RT @tamai1961: いえ、大学が受け付けると言っても送った側には法的責任が生じます。それに、弁護士倫理の問題は別にあります。 twitter.com/k_kimura_kobe/…

posted at 01:44:35

RT @tamai1961: 代理人の弁護士、大丈夫なのかね。 当事者は頭に血が昇っていることがあるから必ずしも冷静でいられるとは限らないけど、そういうときにブレーキをかけるのが仕事でしょう。ひょっとして、いっしょに暴走しちゃってるんじゃないの。 ブレーキの壊れた状態で走るのか。准教授が気の毒になってきたよ。

posted at 01:44:20

RT @tamai1961: 立場の弱い非常勤講師の職場宛に「ハラスメントを受けた」と文書で「通報」しちゃったわけか。弁護士の名前で。身分の保障された、他大学の常勤教員の代理人として。 立場の強い者がそんなことしてたら、若手は学会で批判することもできませんよ。何されるか分からない。 言論弾圧そのものじゃん。

posted at 01:44:02

RT @big_lawfirm: これはありますね。だからTwitterにいる弁護士も「代理人がついているのに」という点を強調するわけです。 なので職場宛の内容証明を受け取った側のカウンターとして、相手側代理人弁護士への懲戒請求は検討すべき。弁護士費用もかからず安価にできるし、不当懲戒請求と認定される可能性も低いので。 twitter.com/shin2_ota/stat…

posted at 01:43:33

RT @tamai1961: 「権力勾配」は、どう考えても、 提携校の常勤准教授 > 非常勤講師 だろう。後者から前者に「ハラスメント」なんて、起きようがない。逆ならともかく。 弁護士の仕事は「ハラスメントというのは、単にあなたが不愉快に感じたということではないですよ」と依頼者に説明してあげることでしょう。

posted at 01:43:18

RT @kyoshimine: 大学で受けたからOKという話では一切ない。 弁護士は、普通、勤務先に通知書を送ってはいけないことないなっている。勤務先に聞いたら、受け取りますよって言われるかもしれないけれど、だから送っていいということにはならない。アカデミックハラスメントだったら勤務先に twitter.com/keitanxx/statu…

posted at 01:42:59

RT @kyoshimine: さえぼう(北村准教授)のコメントに気づいた。 雁琳「北村氏は私個人にではなく勤務先のトップの方に内容証明郵便にて告知しました。」 さえぼう「勤務先気付本人宛に内容証明を送り、……(次に匿名でハラスメント相談をしたが)この時は内容証明は送っておりません。」 言ってることが違う……。 pic.twitter.com/EvjbljBf1E

posted at 01:42:42

RT @nao_faxi: ご質問を頂戴いたしましたので回答しました。 twitter.com/nao_faxi/statu…

posted at 01:41:57


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

Trending Articles