RT @japanesepatrio6: #国際政治ch #週刊安全保障 ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、フランス海軍の空母「シャルル・ド・ゴール」および打撃群は、訓練期間を切り上げてNATO支援のための即応体制に入りました。 twitter.com/navalnewscom/s…
posted at 23:59:49
RT @fj197099: ロシアの全てを国際社会から切り離す以外に方法はない。もはやプーチンが滅ばない限り、ロシア(とベラルーシ)に国際社会における居場所はない。外交のフェイズは完全に終了した。今は西側とプーチン、どちらが生きるか死ぬかの状況である。 twitter.com/ReutersJapan/s…
posted at 23:59:19
RT @fukushimanohito: 完全にロシアが悪の帝国。プロパガンダにしても出来すぎなのが、あまりにも多すぎだろう…。 ロシアの政権が交代しても、未来永劫、アンネの日記のように引き合いに出されるぞ。
posted at 23:56:43
RT @fukushimanohito: ・戦火の中で挙式した新婚カップル、共に義勇兵参加 ←New! twitter.com/cnn_co_jp/stat…
posted at 23:56:35
RT @fukushimanohito: ・くたばれと罵声を上げてミサイル巡洋艦に抵抗して13名全滅する島の守備隊(※) ・完全装備の敵兵に「お前のポケットにひまわり(国花)の種を入れておけ!倒れて花の養分になれ」と詰め寄る婆ちゃん (※:ロシア側は82名降伏と発表。しかし元々、警備兵と学者とその家族80数名しか住んでない)
posted at 23:55:59
RT @fukushimanohito: ・WW2以来世界初の単独エース・キエフの亡霊(実在には疑義あり) ・侵略軍の足留めのために、さよならと告げて我が身を犠牲に橋を落とした工兵 ・陥落必至の首都に留まり指揮を執り続ける大統領 ・大統領選を争った前職大統領が銃両手に引っ提げて義勇兵参加
posted at 23:55:38
RT @fussoo_moe: 命大切さに逃げるのも選択だから、それを非難するつもりはない。同様に、命を懸けて大切なものを守る選択をした人を非難する資格も同様にない
posted at 23:54:14
RT @fussoo_moe: 自分や自分の大切な人、近所の人や子供たちが侵略者の暴力によって蹂躙されるのを、自分の命が大切だからと逃げる人が、それらを守るために戦う人をバカにしていいはずがない。
posted at 23:54:09
RT @fussoo_moe: 彼らがなぜ武器をとって戦おうとしてるのかを国ってぼんやりしたレンジでしか見れないからそういうこと言うんだろうな。国とはそこに住む人たちであり、自分であり、自分の隣人であり、自分が愛する人それらすべてだ。人こそが国なのだ。そこに骨をうずめると決めた人たちが国を構成するんだ。
posted at 23:53:58
RT @order1914: 滅亡の危機に瀕している国の国民が銃を持つ事に対して、「国の為に死ぬ必要はない」と言えるのは何というかカリカチュア化された「テレビの前にいる大衆」感が凄くてアレですね。私は「貴方が信じる神の加護が貴方と貴方の祖国にある事を祈ります」しか言えないが。
posted at 23:53:51
RT @nysalor: って言うかこれは先日のナゴルノ・カラバフでもあったんだけど、電波は国境に阻まれないので、国境のこちら側で電子偵察機や電子戦機を飛ばして支援するって作戦があるんだよな
posted at 23:50:51
RT @kamatatylaw: 侮辱訴訟では,女性の容姿批判は社会通念上許される限度を超えた侮辱だとして不法行為になりやすい。限界事例が女性に向けた「カブトガニの裏側みたいな顔」。適法とする裁判例がある。でも連呼したら違法だったかもしれない。これと比較すれば「ポリコレリベサヨうんこ学者」はセーフではないか。
posted at 23:50:20
RT @kamatatylaw: 「ポリコレリベサヨうんこ学者」が社会通念上許される限度を超えた侮辱かどうかはかつて検討したことがあるんだ。多少微妙な事案だけど下記理由でセーフじゃないかという気がしている。 twitter.com/kamatatylaw/st…
posted at 23:49:55
RT @MoterSensha: アフガニスタンでの反赤軍ゲリラ戦みたいに部族社会のままやってるわけではなく、「この国はウクライナである」「我々はウクライナ人である」という強い意志のもと戦っているので、凄まじいことになりそうではあるすね
posted at 23:48:50
RT @MoterSensha: ウクライナという国家を国家・民族たらしめる基幹の物語としての今回の戦争みたいのを感じなくもないですね 容易に攻め落とすつもりが、却ってウクライナという国家と民族意識の認知の強まりを生んでしまった 実際政治的に腐ってたしろくでもない国でもあったのは確かなんですが
posted at 23:48:40
RT @fussoo_moe: アメリカの占領下もそりゃ不愉快なこともあったが、比較としてソ連が編入したウクライナにやったことは必要な食糧すら収奪して外国に売り払い、食糧不足になったウクライナでは数百万人が餓死するということをやらかしたことを考えると、人類史上で考えても相当に紳士的。
posted at 23:47:00
RT @eikouarucroatia: EU、プーチン資産凍結 「金融制裁の核兵器」は見送り www.sankei.com/article/202202… >ドイツのベーアボック独外相は「するどい刃が、必ずしも賢明な手段ではない」と反対を表明 >オーストリアやイタリアも慎重な姿勢を示している いつもの旧枢軸やね
posted at 23:46:03
RT @fussoo_moe: これ、たぶん中国当局はロシアから「やりませんよ」ってメッセージを受け取ってたんだろうな。だからアメリカ側の警告メッセージは無視した。結果こんなことに
posted at 23:45:29
RT @daikibokougeki: ウクライナ情勢 3週間前 日本大使館「危なぇからはよ逃げろてめぇら」 中国大使館「北京オリンピック🎉」 今 日本大使館「邦人は今150人ぐらい🤔」 中国大使館「華僑は今6000人います」 「政府が今〜してる」 「中国人留学生が〜」
posted at 23:45:25
RT @dorac0: 外患誘致の売国奴じゃん。 twitter.com/fujitatakanori…
posted at 23:44:08
RT @livedoornews: 【約2千人集まる】渋谷ハチ公前に群衆、ロシアのウクライナ軍事侵攻に抗議 news.livedoor.com/lite/article_d… ウクライナ人や他の外国人以上に、日本人の参加者が多く「戦争は絶対ダメだと思った。何かしなければと思った」などの声が聞かれた。大勢の人が集まったため、約1時間後に警視庁が解散を指示。 pic.twitter.com/FnyAVlSDNc
posted at 23:37:55
RT @lowbrow22: 我々からするとハァ何言ってんだ感が凄いが、ロシアの保守層には大体こんな感じで考えてて燃えるキエフの情報に接し狼狽してる人も居るんですよね twitter.com/yuvmsk/status/…
posted at 23:37:18
しかしブリカスはホント絶妙なタイミングでEU抜けたよな(´・ω・`)
posted at 23:35:33
誰かドイツ殴らないとダメなんじゃねーか?(´・ω・`)<欧州
posted at 23:34:44
RT @V2ypPq9SqY: それどころか戦争始まってからポーランドに原発と石炭発電止めろってイチャモンつけてたのでムリポ twitter.com/kana_ides/stat…
posted at 23:33:48
RT @CHIHIR0_Sky: めっちゃ久しぶりにメッセきて 呑気に翻訳したら震えたし涙止まらん PS🎮友達で同い年のウクライナ人 心配してたけど、まさかすぎて… なんもできひんのが悔しい。 pic.twitter.com/63RoQexbqg
posted at 23:32:43
RT @WATERMAN1996: 日本の防衛と安全保障について、問題は憲法9条ではないのよ。敵国から侵攻を受けた時、どのように国民の生命と財産と国土を守るか、その議論が足りていなかったということ。その議論について、左派、護憲派の人は、そういう事態が起きないように対話で解決すると言って答えた気になっていた。
posted at 23:30:49
RT @ahmadzakijp: ロシアのウクライナ侵攻を支持している一覧: ベラルーシ(一の子分) シリア(アサド政権) イラン(とにかくアメリカが悪いと主張) ベネズエラ(マドゥーロ政権) ミャンマー(国軍) 支持寄りの中立ポーズ 中国(小麦とガスの輸入は増やすと確約) キューバ(とにかくアメリカが悪いと主張)
posted at 23:30:02
RT @fussoo_moe: ドイツ、このごに及んでこんなこと言ってるのか。ウクライナ戦争が終結したら通常通りロシアから石油が変えるようになるとでも思ってるのか?
posted at 23:29:44
RT @kage7334: ドイツの左派大臣、ポーランドが原発建設に踏み切った場合、「法的措置」をとると圧力 #エネルギー #ドイツ #ポーランド rmx.news/poland/german-…
posted at 23:29:34
RT @Small_TP1: 西側におけるプーチン人気は反米思想の投影先という要素を除けばまさに「男らしさ」なので、【執務室で妄想的な歴史トークしてるプーチンvs.戦火の中で市民と共に首都を防衛してるゼレンスキー】という対比はプーチンのイメージに非常に効果的に打撃を与えているように思える
posted at 23:29:21
RT @Alder_Wood: 中国が沖縄においそれと手を出せないのはやはりここがデカいと思う。 「米軍基地なんてものがあるからがあるから中国に狙われる!」じゃなくて 「米軍基地がなけりゃ簡単に占領される」という事。 twitter.com/gerogeroR/stat…
posted at 23:28:44
RT @kx3g: 藤田「今の日本にロシア侵攻してもらって、多少の犠牲を払ってでも」 百田尚樹「新型肺炎で日本人が100人くらいが死んだら、日本政府も必死で対応するだろう」 山本太郎「あと2、3発(原発事故を)」食らわないと目が覚めないか」 自分の主張のために他人の犠牲が必要な鬼畜生共、くたばれ。 pic.twitter.com/UkNbG0OWgX
posted at 23:28:04
RT @Beriya: NATO加盟をめぐる話で、ロシアとアメリカのみを主体として語るナラティブ自体が、ウクライナ(及びその他の国々)の主体性を貶めているものだということにいつになったら気づくのだ。
posted at 23:27:27
RT @fussoo_moe: いま立憲民主党の広告代理店やってるで。三年とかで5億受注してウッハウハやで
posted at 23:26:58
RT @PGERA_RX: 緩衝地帯を作りたいから主権を侵害して他国に攻め入るのがこの21世紀に許されるのなら、日本の満州国だって有りだろ・・・ #当然だがそんな訳ねぇのだ twitter.com/rossian1895/st…
posted at 23:25:04
RT @PGERA_RX: 厳しいことを言いますがウクライナはかつてソ連にホロドモールと言う虐殺を受けているんで、受け入れるわけがないんですよ。 そもそも今まさに幼稚園や孤児院にすら攻撃を加えている連中の統治がまともだと思いますか? twitter.com/moomin0615/sta…
posted at 23:24:29
RT @kamatatylaw: オープンレターと日文研懲戒処分は無関係というデマが流れてるけど,吉峯耕平弁護士によれば「停職処分の『懲戒審査事由説明書』には・・・オープンレター・・・がWeb上で国内外に公開され・・・と明記されています。」。呉座先生の社会的評価低下をもたらしたことは事実だね。www.bengo4.com/c_18/n_14163/
posted at 23:23:50
RT @ymskes: 【その2】プーチン大統領は国民にいかに「ウクライナ侵攻」の理由を説明したのか:1時間スピーチ全文(今井佐緒里) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/saorii/… みんなもプーチン怪文書キットを読んでプーチンをバカにしよう
posted at 23:21:59
RT @hideto328: ゼレンスキー大統領、就任前後はお笑い芸人だなんだといろいろ揶揄されてたけど、この土壇場での人々の心を打つ演説、意志の強さ、キーウに留まり続ける丹力、強烈なリーダーシップetc.そうそうできるものではないよ。類稀なる傑物なのでは。
posted at 23:17:05
RT @masicalmari: 1億円貰える上に視力0.1に上げていただけるんですか!? pic.twitter.com/mVi47r72MJ
posted at 23:16:08
RT @fussoo_moe: 兵士にはそういう物語を吹き込んでるのか
posted at 23:13:07
RT @Pgurettoo: 負傷したロシア兵「ウクライナがロシアに攻撃してきたと(上官から)言われた」 twitter.com/buch10_04/stat…
posted at 23:13:03
RT @chenowski: 戦争という暗黒の中でも、勇気や祖国隣人への愛、自己犠牲といった人間性が一際光輝く瞬間が時折あって、僕はそれにどうしようもなく心動かされるんだけど、同時に「いや何も戦争で人間性発揮されなくたって良いだろ」と残念になる。
posted at 22:37:27
RT @dongame6: どうしても「ウクライナが善戦しててロシア軍が苦戦しててロシア兵の士気が下がってるとか兵站で苦しんでる」とかそういうニュースを「見たい」と思ってしまうので、自然と出回る情報にもバイアスかかってくるんだろうな…
posted at 22:36:43
RT @V2ypPq9SqY: 最近ウクライナ側の撮影者が、ロシア軍がある程度紳士的なのを前提に挑発的だったり接近しすぎたりしてるのを見ると彼らがカディロフとかに絡まないことを祈るしかない。 霧の中で単独でロシア軍の歩哨のところに行って撮影とかちょいと緩んで来てないか心配になる
posted at 22:34:17