出してないね(´・ω・`)
posted at 13:01:44
RT @secilia2010: 学術会議とか日弁連とかロシア非難のオープンレター出した? twitter.com/rittanshoppe/s…
posted at 13:01:34
RT @dancing_eel: 2022年にもなって「〇〇な属性の人による犯罪やそれに類する行為が多いので〇〇な属性の人を警戒して扱いを変えたりするのは差別か差別ではないか」みたいなのが議論されてるのを見て「統計的差別って言葉をご存知ない??」となった。過去のデータに基づく身を守るための合理的な判断でも差別ですよ。
posted at 13:00:33
RT @FumiVn: 今のプーチンのやり方の是非と、過去の素晴らしいロシア作品を一緒に語ってはダメだと思うの。芸術は良くも悪くも世の中を反映して生きてきたもの。ナチスを否定してもワーグナーの作品を否定するべきじゃない。 twitter.com/tac0phi1_akash…
posted at 13:00:05
RT @kuri_kurita: 『国同士の紛争は長いものにまかれた方がよい』 これは酷い。😵(言葉を失った) twitter.com/lalahearttwit/…
posted at 12:58:53
RT @kikumaco: 「撤兵するようロシアを説得」が筋でしょうね twitter.com/lalahearttwit/…
posted at 12:58:28
RT @eurasia_watcher: うーわー pic.twitter.com/so3xz9DhqO
posted at 12:57:17
まあ春小麦は来月あたりから作付けだから、一大産地のウクライナ(世界シェアの約一割強)があのザマじゃ来年には猛烈な小麦不足が来そうよな。ロシアの小麦(世界シェアの二割弱)だってどうなるかわからんし(´・ω・`)
posted at 12:53:25
RT @yanaginokanata: 現時点の値上がりはロシアに対する経済制裁由来なんで、「現物はどこかにある」状況ですよね。それこそロシアのクーデターとかでなんとかなる可能性がある。でも、「来年は現物がそもそもない。作れてないから」はガチ飢餓がおこりかねない……という理解なんですが、これは正ですかね?
posted at 12:48:23
RT @HayakawaHayat: 侵略という最大の国難にあうウクライナに、「ジェンダー平等より優先度を高いものが現れると後退させられる。このモヤモヤ」などとのたまうハフポスト。 ほんとうにすごい。戦争で国が滅びようと人が死のうと、ジェンダー平等が第一優先。ここまでくるとジェンダー至上主義者 twitter.com/PeachTjapan2/s…
posted at 12:22:24
RT @HayakawaHayat: ロシアのような人権の保証すらない国に支配されないために18歳から60歳までの全男性が戦っているときに、 "「参加する/しない」を選べる自由の保証を❗"と言える方の性別。 まぁ負けても男は皆穀しですが女は生き残れますからね。 twitter.com/HayakawaHayat/…
posted at 12:22:17
#NHKは国民の敵 #NHKは解体民営化しろ (´・ω・`)
posted at 12:20:29
RT @kaz2go: @hachimachu まして、インターネットのバックボーンとかは通信会社などが整備したもの。それに対して支払いをせず金だけを要求するとは反社以上の酷さ
posted at 12:19:50
RT @hachimachu: @tweetsoku1 電波は無料で飛んでくるから受信機があれば受信は出来るが、ネット回線は無料じゃない。 受信設備を持っていれば受信できるはPC&スマホには通用しない。 パケ代や回線代すべてをNHKが負担してからの話だ。
posted at 12:19:47
RT @tweetsoku1: 【悲報】NHK「来月からネット回線ごとに受信料取り立てます。テレビ持ってないはもう通用しませんw」 tweetsoku.com/2022/03/01/%e3…
posted at 12:19:43
RT @hiyori13: キューバは本当にダメなほうへとどんどん舵を切っていく。ロシア支持を表明か。いまこの瞬間に、ロシアは支持できないと表明し、停電と物価高に文句を言っただけのデモ参加者投獄を撤回してアメリカに言えば、制裁解除 (の交渉) も夢ではないはずなのに。
posted at 12:14:18
RT @ttensan2nd: 人間の肝臓は他の動物に比べて大きいのです。 それだけ人間の肝臓は多くの毒物に対応できるように発達してきたということでもあります。 例えば普通は辛い、苦いは毒ですが、他の動物なら猛毒でも「ピリ辛でうまい」とかで済みます。 人間は肝臓がすごすぎてある意味で味覚がバグってるんです。 twitter.com/tetsublogorg/s…
posted at 12:13:34
RT @jpg2t785: 最精鋭のロシア空挺軍すら車両を捨てているのか。 twitter.com/UAWeapons/stat…
posted at 12:12:59
RT @agawataiju: そういえば、エンジニアの給料が安すぎて大量流出して韓国台湾中国に負けた国もあるな。 twitter.com/ikari_e46/stat…
posted at 12:12:30
RT @f_zebra: ロシア語のニュアンスは分からないけど、「非軍事化」「中立化」と言われているのは英語だとdemilitarization、neutralizationであって、戦争の当事国に使う場合はそれぞれ「武装解除」「無力化(制圧)」が正しい訳だと思う。だいぶイメージ違うよね。
posted at 10:13:43
RT @HisanoriUeda: 5年以上ぶりに北海道に鉄道旅行に来たけど、あまりに痩せ細った路線網を見ると、数年ぶりに会ったらめちゃくちゃ痩せ衰えてたおじいちゃんを見るようでつらい。 そう言う自分も最近ずっとクルマで旅行してたんやろ? と言われるとそれまでだが⋯⋯ pic.twitter.com/czWgYdzcIb
posted at 10:12:23
RT @ikari_e46: ロシア軍の兵士が戦死した場合の弔慰金は、約1万円。 一方、ウクライナ政府が「降伏して亡命したら新生活準備金で500万円あげる」とロシア兵を揺さぶり。なるほど。これからウクライナ国籍なら西側諸国にも行きやすくなるし、賢い戦略かも。 pic.twitter.com/n9nk9A6dJc
posted at 10:12:01
RT @fj197099: 中国に怒られそうだが借金をチャラにする口実が欲しいという動機は分かる。パキスタンだってインド攻撃するテロ組織を支援しているので、その邪悪さの程度においてロシアとあんまり変わらないのだが。 twitter.com/tweetsoku1/sta…
posted at 10:10:27
RT @rennstars: いやまぁ、現実にウクライナの生きた市民が殺されている中で80年前の死者の話が何だということもできるが。さりとて死者と墓地の、それも人類の戦争と蛮行の犠牲者の慰霊碑を冒涜することへの「忌避感」って一種の「普遍的価値観」でねえの。お前らに文明は無いって宣言してるようなもんだぞロシア。
posted at 10:07:49
RT @rennstars: 2億歩譲って「テレビ塔の狙いが外れただけ」であれ、いやその足元に何があるか、それを攻撃することがどんな意味を持つか、それが世界にどういうメッセージを送るか、もう何一つ考えられてないってことだろ。終わっとる。プーチンのロシアがバビヤールを吹っ飛ばした。終わり。
posted at 10:07:34
RT @rennstars: Sick. 日本語でなんて言うんだ。「吐き気を催す邪悪」か。ロシアが自分の手でバビヤールを爆撃するってもう人類史に「人類史上最悪の墓荒らし」って刻むレベルだと思うが…………。ウクライナのナチがどうとか寝言言ってた事すら忘れたのか????
posted at 10:07:19
RT @MelSimmonsFCDO: A Russian missile hits the Babyn Yar memorial park in Kyiv where thousands of Jews were murdered by Nazis. In case anyone bought Putin’s “denazification” objective, here’s the stark staring proof of its sickening hollowness. pic.twitter.com/WmYw1WCXsI
posted at 10:07:05
RT @doberofu: ロシア大使館、日本の国会答弁で北方領土とウクライナ侵攻を同列に扱われた事にブチ切れて「北方領土は国際社会に法的根拠を持って認められたロシア領だ❗️ファシスト共❗️」と叫んでるけどそれで「国際社会に法的根拠を持って主権を認められた」ウクライナの主権を脅かす侵略行為はどう説明すんだよ
posted at 09:58:24
RT @bci_: 寝ようと思ったら、スゴイニュースが来た! twitter.com/bci_/status/14… ▲先日、一帯一路とウクライナの関係の連投で説明したけど、まさかのウクライナからの指名。 これをやられると中国は一番キツイ。回答によっては最悪、欧州向け一帯一路を捨てるハメになる。 twitter.com/bci_/status/14…
posted at 09:57:43
RT @tsukasafumio: ドニエプル東岸を切り取っても西部ウクライナは抗戦を続けるだろう。全土を占領した時は、緊張の高まったNATO加盟国と接する国境に軍隊を貼り付けながらウクライナ国内の抵抗運動に対処せねばならない。たとえ経済制裁を抜け道でしのげても軍事費を呑み込み続ける底なし沼だ。
posted at 09:56:03
RT @tsukasafumio: 開戦劈頭の斬首作戦が成功するというやたらに甘い見積もりに起因するんだろうけど、キエフやハリコフを瓦礫に帰したところで、国民の敵愾心がこのうえなく高まったウクライナを占領し続ける国力がロシアにあるかと言うと、もう詰んでると思う。
posted at 09:55:58
RT @chutoislam: テロ対策とか見てるとneutralizeって中立化するんじゃなくて「制圧する」場合によっては「殺す」という意味なので、プーチンはそっちで使ってるんじゃないですかねえ多分… twitter.com/atsukohigashin…
posted at 09:55:28
RT @zimkalee: ロシアのウクライナ侵攻を見ると、古今東西、戦争するのにも、武将が裏切って敵方につくのにも、なぜ大義名分を作るのが大事だったかわかりますね。。戦争なんて当たり前、裏切りなんて当たり前の修羅の時代ですら、何の理屈も大義名分もなくアッサリやるヤツには皆んなドン引きしてたんだろう。。
posted at 09:55:07
まあオバマよな、て感じ(´・ω・`)
posted at 09:54:38
RT @fussoo_moe: 紹介された範囲では武力制裁には触れてないし、なんていうか甘ちゃん
posted at 09:54:20
RT @fussoo_moe: でもオバマはシリアで化学兵器が使われたときに日和って武力制裁しなかったんだよな…
posted at 09:54:14
RT @tarareba722: 「ミシェルと私は、ウクライナの勇気ある人々、そしてこれらの攻撃に対して勇敢にも反対を表明したロシア市民、そして無意味な戦争に犠牲を払うことになるすべての人々のために祈っています。」 なんというか、視野が深くて広い。さすがとしか言いようがない。(米現地時間)2/24にこれを出すとは。
posted at 09:54:08
RT @tarareba722: 「長期的には、私たちは皆、力こそが正義になり独裁者が力で思うがまま自分の意志を押し付けてくる世界か、世界中の人々が自分の将来を自分で自由に決定できる世界か、どちらを選ぶかという選択に直面しているのです。」
posted at 09:54:02
RT @tarareba722: 「ロシアへの制裁は、私たちの経済に対して悪影響があるかもしれません。しかし、それは私たちが自由の側に立つために、喜んで支払うべき代償です。」
posted at 09:53:57
RT @tarareba722: そういえばオバマ元大統領、今回の件について何か言ってるのかなと見に行ったら、めっちゃ早い段階で声明を出して、静かに怒ってました。 「今回ロシアがこうしたのは、ウクライナがロシアに脅威を与えたからではなく、ウクライナの人々が主権、民族自決、民主主義の道を選んだからです。」 twitter.com/BarackObama/st…
posted at 09:53:52
RT @ito_yusaku: 「私は人の顔を覚えるのが苦手です」と自己紹介したあとに「美人とイケメンは特に」と付け加えておくと、一転してみんな優しくしてくれるのでライフハックとして活用してください。
posted at 09:52:24
RT @Tatsuyuko: 『条約に関する国家承継に関するウィーン条約』の問題は非締結国がほとんどということなんですよ。 実効性がほとんどない。 今国連でロシアがソ連の継承国としてふるまえるのは、ソ連の核と管理責任を引き継いだということによる面がかなりのウェイトを占めてるかと。 twitter.com/edgeofstreet91…
posted at 09:51:43
RT @Hiroakinator: 駐日ロシア大使館のアカウント、日頃から北方領土はロシアのものですから〜日本の皆さん残念でした〜ププ〜みたいな大使館公式とは思えないおちょくりツイートしかして来なかったから、この有事における弁明も全てが嘘っぱちに聴こえてしまう。日頃の行いは本当に大事という一例。
posted at 09:50:39
RT @MichitoTsuruoka: 今回の露によるウクライナ侵略にあたっても議論となった「NATO不拡大約束」についてForesightに寄稿。よく引用される1990年2月9日のベーカーの「1インチも拡大しない」発言は東独対象で、しかも米の方針ですらなく、その後、露はNATO拡大で手打ちしているという話。 www.fsight.jp/articles/-/48669
posted at 09:50:18
RT @MichitoTsuruoka: 「NATO不拡大約束」については、1月末に某テレビ番組に出演した際に、日本でも一部で浸透していることに改めて気付かされ、これを放置するのは歴史論争以前に政策論争として問題だと認識させられました。ベーカー回顧録が邦訳されながら、ブッシュ・スコウクロフト回顧録が邦訳されなかったのも痛い。
posted at 09:50:11
RT @fussoo_moe: 戦略爆撃では敵の士気はくじけないってアメリカの日本爆撃調査団の報告書読まなかったのロシア
posted at 09:49:22
RT @show_murano: 付随被害を出しても構わないという理屈で、都市部の軍事目標を攻撃している可能性もあるかと思っていたけれども、これはウクライナ国民の継戦意図を挫くための戦略爆撃だと考えたほうが納得がいく。だとすれば、これはまだ小規模な方で、戦局が膠着すればもっと悪化する可能性が高い。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
posted at 09:49:18
RT @fussoo_moe: これすごいことでみんながみんな一言言いたいんだろうけど、おかげで決議が出るのに日数がかかってその分ウクライナの戦況が悪化していくという…
posted at 09:48:52
RT @fujiwara_g1: 初日は45人が演説しました。 きょうも50人程度になるのではないかと思います。現在のところ、スピーカーリストに116人入っているので、3日目に突入することは確実です。 28日の主だった発言者は以下にまとめています。 twitter.com/fujiwara_g1/st…
posted at 09:48:48