Quantcast
Channel: 蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● )(@zakmustang) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

11月8日のツイート

$
0
0

Twitterのアレは「赤字経営なのに(いなくても業務回るような人員を)二千人も雇って社員数1.5倍以上にした前経営陣アホだろ。」という話なんだよな(´・ω・`)

posted at 10:20:54

RT @silver_fishes: その「まともでない人物」が「やっぱあんたの買収やめるわ」って言ったときに「いいや! 撤回するな! うちを買収しろ!」と迫ったサービスがあって、それが「Twitter」っていうとこです twitter.com/kozawa/status/…

posted at 10:17:22

Twitterのアレとか見た後は特にな(´・ω・`)

posted at 10:16:42

リベサヨのこの手のヤツ大体「投射」の一言で片付くよな(´・ω・`)

posted at 10:16:05

RT @ueyamakzk: 「ブル―ジャパンに9億円」「Choose Life Project(CLP)に1500万円」の立憲民主党の話かと思ったら違った。 画像下に小さく「byドミトレイワ婦人」とありますが、この人かな。ごりごりの「れいわ」支持者のようですが…。⇒ twitter.com/Alcina_D_fujin Qアノン的陰謀論というか、むしろ左派の鏡像か。 twitter.com/AkiraMIYANAGA/…

posted at 10:15:28

男女の不平等性ってヤツか(´・ω・`)

posted at 10:14:10

RT @hally_sen: ゆるキャン劇場版を観て思うのが 「おっさんの趣味を美少女にやらせるとバズる」 の本体には 「責任や(金銭的、時間的)負担を考えなくていいモラトリアム」 というのがあるんやろな……

posted at 10:12:51

RT @ekodayuki: アメリカ🇺🇸の建前ではそうなんだけど、学歴から年齢は逆算できるし、名前から性別とエスニシティもなんとなくわかる。 実は裏で調べてるっていうのは皆さんがリプされてる通り。 なんかこう…手放しで褒められないというか…アメリカらしいというか。 twitter.com/trivia_hour/st…

posted at 10:10:51

スマホに権能集中させちゃう人いるけど、オレは「壊れる」が前提だからなるべくシンプルにするようにしているな(´・ω・`)

posted at 10:01:42

なんかchromeが固まってAce IIIが勝手に再起動した。コイツもダメなのか(´・ω・`) #買ったスマホは悉く壊れるジンクス

posted at 09:57:34

白井も「ユーミン○ね」から全然変わらんな(´・ω・`)

posted at 09:55:15

.@neologcuter さんのコメント「archive.ph/HLV2Q 一方白井聡は「日本の場合、Twitterジャパンがネトウヨ企業でもともと野放しなんだから、何か影響あるんですか?」と発言。めいろまの1%も現実見てねえなあ~(クソデカため息)」にいいね!しました。 togetter.com/li/1968995#c11…

posted at 09:48:24

.@ujdg66 さんのコメント「twitterがなんで的外れなことばかりしていたのかがよくわかった。ギークカルチャーとは無縁な人たちばかりで、twitterがネオ5chでしかない現実を受け入れられなかったんだな・・、」にいいね!しました。 togetter.com/li/1968995#c11…

posted at 09:47:36

山手通りの歩道とか舗装の色分けで自転車歩行者区切ろうとしてるけどあの路巾なら柵で仕切って自転車レーン設けることも出来るはずだからな。バス停をどう処理するかみたいな問題は出るだろうが(´・ω・`)

posted at 09:45:16

自転車の交通違反取り締まりが厳しくなるてヤツ、交通課のノルマ稼ぎみたいなのは論外だけど、昨今の暴走ママチャリUVER EATSらの接触事故的な話を聞くとまあある程度仕方ねえかなていう。だったら自転車専用レーンを用意しやがれとは思うが(´・ω・`)

posted at 09:40:31

こないだの梨泰院事故でも日本人留学生のかわいい娘さんが亡くなってメディアも未だに取り上げるけど、アレもし亡くなったのが汚いおっさんだったらメディアもう一顧だにしないよな(´・ω・`)

posted at 08:48:00

男女平等は若い女性が社会からおっさん同様に雑に扱われるところから(´・ω・`) #何度でも言う

posted at 08:44:34

RT @FerrisForOthers: 障害者が「障害者なので配慮してください」と「障害者扱いしないでください」を使い分けるじゃないですか。どっちやねん、ってゆう。それと同じ問題なのですが、「障害者扱い」と違うのは「女扱い」は多くの場合心地が良いってことです。

posted at 08:41:32

RT @FerrisForOthers: 現状の「女枠」がむしろ「障害者枠」のようなもので、女が「女扱い≒障害者扱い」してもらえないようになると、多くの女性はただの無能扱いされることになるのでかなり困ると思う。女性は配慮すべき存在なので、男と同じように扱うとジョセサベになる。

posted at 08:41:16

RT @iikagenni_siro_: 「女=障害者」という前提をナチュラルに提示しててすき twitter.com/mdak1584/statu…

posted at 08:41:09

まあ「人による」としか(´・ω・`)

posted at 08:36:38

RT @takuramix: 優しさの全てが性欲由来みたいな話になるんなら、じゃあ、子供に優しさとか無いだろうし、同性間で優しさあったら同性愛者って話になるだろうし、親子や兄弟間での優しさってどうなんの?って話になるし、まぁ、性欲とからんだ優しさってのはあるだろうけど、かなり範囲は狭いよな、普通に考えて。

posted at 08:35:53

RT @antitaxhike: 『一橋大の佐藤主光教授(財政学)は「努力で得た利益」と「幸運による利益」は分けて考えるべきだと指摘する。…期せずして得た利益への課税は投資判断に影響しにくいと話す』 どこからが“幸運による利益“なのか、彼には判別できるのか。さすが御用学者は言うことが違うな。 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 08:33:49

いつもの「左翼が集ってきて台無しにする」案件を(結果的に)粉砕したのは世界一の資本家だった、というアレ(´・ω・`)

posted at 08:32:02

RT @student_lawjpn: 巨大SNS企業の検閲と情報操作を止めることができたのはそれよりも巨大な世界一の富豪の圧倒的な資本だったという現代の寓話

posted at 08:29:22

RT @Hiro_Eclipse: 東日本大震災以前は本当の楽園でしたよ。あれから“怒る為に怒る”アレなのが増えていった記憶がありますね twitter.com/masa_0083/stat…

posted at 08:29:01

RT @masa_0083: 「またハフィントンポストの記事です!日刊ゲンダイデジタルの記事もTLに押し込まれてきます!」 「俺が推しのアニメの話題をツイートして中和するから、お前らは猫画像で援護しろ!」 pic.twitter.com/hzk1mPhUzh

posted at 08:28:40

RT @masa_0083: ←Twitterジャパン閉鎖前のTwitter →Twitterジャパン閉鎖後のTwitter pic.twitter.com/Xpe13jaiMR

posted at 08:28:29

RT @masa_0083: 穏やかな日々が昔すぎてよく思い出せない。 最初はテキサスの田舎みたいにのんびりしてたのに、最近はモガディシオ並みに治安が悪かったからな。

posted at 08:28:23

RT @masa_0083: Twitterジャパンの社員が解雇されてから、たしかに政治的なツイートがTLにあまり流れなくなって、アニメとかドラマとかの話題が中心に流れるようになった。 そういえば数年前はこんな感じの穏やかなSNSだった気がするな。Twitter。

posted at 08:28:06

RT @silver_fishes: 「ネット世論は内閣情報調査室のネトウヨ安バイトが薄暗い部屋で情報操作しているんだッッッ!!!!!!」とか思っていたら、実際はTwitter社員のキラキラ高給リベラルが報道各社とグルになってダマでトレンド操作していたのが明るみになったでござる、というの本当にイイ話だと思う

posted at 01:40:20

RT @kuronekoarchive: イーロン・マスク氏が偏向社員を大量解雇した結果、政治的無関心層から「政治ネタのトレンドが減った」と喝采を浴びてます。今まで、どんな仕事を連中がしていたか分かりますね😟 トレンド操作に命を懸けてきた滑稽新聞さんらアッチ系のインフルエンサーも、この状況には涙目でしょうね。愉快痛快😁

posted at 01:40:03

RT @naoshim: 「記者とTwitterキュレーションチームの連携でお手盛りトレンド操作してたんだけどしばらくは意味を成さないのかな」 自分で何を言ってるのかわかっておられるのか心配になるレベルで草w pic.twitter.com/EVVvMdWtGc

posted at 01:39:36

RT @nyororon2180000: Twitter解雇になった人たちがタグ使ってツイデモみたいな連帯感出そうとしてるけど、トレンド操作してた社員までクビになったせいで全くトレンド入りしないの本当に本当に面白い インターネット寓話にしたい

posted at 01:39:09

RT @asahi: 米国の選挙にロシアが「介入」 「プーチンの料理長」が認める発言 www.asahi.com/articles/ASQC8…

posted at 01:38:32

RT @naro_shogakusei: イーロンマスクによる従業員の解雇。TwitterJPに関しては活動停止。公式垢の更新も10/28で途絶える(中の人絶滅した説) 解雇直後の反応 「ひどい!」「横暴!」「法律違反!」 その後、 「トレンド操作してない」「仕事してる」などの嘘が次々とバレる 解雇数日後の反応 「妥当」「良い仕事した」

posted at 01:38:01

RT @hoshimi12: Twitter Japanの連中が解雇されてから「ハフポストやバズフィードのゴミ記事がへった」「主婦の夫への愚痴やフェミ系ツイートが流れてこなくなった」「ポリコレやSDGsゴリ押しのニュースが流れてこなくなった」って猛烈なスピードで答え合わせはじまってる

posted at 00:52:09

RT @TIOffoa1Iny67ll: 日韓議連「在日外国人に参政権を」 日韓議員連盟は「在日外国人の地方参政権実現のための協力」「日本のヘイトスピーチ解消法に、より実行性を持たせる努力」を韓国側に約束した。 外国人参政権は韓国に口出しされることではないし、日本への"憎悪表現"も取り締まられるべき。 v.daum.net/v/202211031905…

posted at 00:51:48

RT @madaoorz2: 事実はこれねw ①最初のレイプがそもそもない ②調査したがレイプしてないんだから被害事実なんか出てこない ③さらに警察の捜査でもレイプの事実なし ④きちんと調査せずに妄想で連帯したのはフェミニスト←ここ大事w ⑤自称被害者は虚偽告訴と名誉毀損で在宅基礎 この事実なら謝罪だよね、普通w twitter.com/ishikawa_yumi/…

posted at 00:31:31

RT @TIOffoa1Iny67ll: 国連、日本に慰安婦賠償を勧告 国連の自由権規約委員会が、日本に元慰安婦への賠償と、"加害者"の起訴・処罰を勧告。委員会は、慰安婦問題に進展が無いと日本を非難したが、日本は「日韓合意で解決済み」という前回の回答を貫いていた。 嘘も認めろと言う国連には存在価値無し v.daum.net/v/202211071433…

posted at 00:25:01

RT @azukiglg: 旧Twitterと解雇された人々に対しては今更言うても仕方ないけど、彼らも暫く休んでハロワのお世話になった後、「Twitterで働いてました!」を勲章に次の職場に移っていくんだろうなー、て。 そのとき、「ビジネスよりポリシーを優先してました」という主張と評価が固定すると、再就職難しくなんね?

posted at 00:15:38

RT @azukiglg: リベラルが喜ぶ例えば反権力とか、フェミとか、ヴィーガンとか、あとなんだっけ、LGBTQ+とか?それらにアプローチする誘導をしてたとして、それらは「気前のいい消費をする多数派だったのか?」というと、たぶん違ったんじゃないか、と。

posted at 00:15:28

RT @azukiglg: なので、「広告を売って、広告主に広告の効果を実感させる」ということすらうまくいってなかったのでは?だからこその赤字なんだろか。 ムーブメント、ブーム、付加価値製品に一斉に食いつく、それを誘導する、ってんなら、まあビジネスモデルとしては分からんではないのだが……。

posted at 00:14:51

RT @azukiglg: リベラルでもフェミでもそうなんだけど、「反対を叫ぶ人々って、付加価値にあまり金を使わない」感じする。 「金を持っている(可処分所得の額が大きい)」のと、 「金を使う(可処分所得を取り崩して価値に変える)」のとは別じゃないかなと思うんだが……。

posted at 00:14:38

RT @azukiglg: この「Twitterは広告を取るニュースアプリだから、ニュースをコントロールしたいのは当然」みたいなのはいいとして、なぜ、【顧客の求めるニュース】をチョイスしなかったのか、なぜ【財布が緩くなさそうなユーザーが喜ぶニュース】ばかりをチョイスしていたのか、は企業として謎。 twitter.com/Kim_Sueil/stat…

posted at 00:13:41


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

Trending Articles