RT @ohka0327: 立憲が政権についたら言論弾圧だけでなく 思想弾圧もしてくるな。小西みてたらわかる。 twitter.com/dig_nkt_v2/sta…
posted at 14:05:50
RT @nuruhoru: この津波も、他の災害でも、自身が直面したときに全ての命が救われるという発想は捨てなければならない。 全員が助かるに越したことはないが、それが当たり前だと思っちゃいけない。自然はそれほどに強過ぎる 自分でどうにかできるただ一つの命をまず助けて欲しい。つまり「逃げて」ってことだ。 twitter.com/erui_LE/status…
posted at 14:05:36
RT @io302: 今後マスク外す人と接する機会は増えるので、感染対策で気をつけるのはマスク装着だけでなく、目(結膜)からの感染だろね ガウンやN95より、アイガードで飛沫から守るのが大事 マスクお互いしてる時のアクリル板は意味不明だったけど、ノーマスク増えるのにあえてアクリル板撤去はますます意味不明
posted at 14:03:16
RT @yamashita99: アホな #新聞記者 やなぁ。 アホな #新聞社 やなぁ。 アホな #音楽家 やなぁ。 【#電気 のお陰で豊かな生活が出来てるのに】 #坂本龍一 #望月衣塑子 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
posted at 14:00:12
RT @hacci88: 多分言ってる本人は「プロテストする若者」のマインドだろうと思うけど、実際はもうただの「老害」なんだよなぁ……。みっともないからやめてほしい。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
posted at 13:59:49
RT @partyfoodism: 確定申告最終日に滑りこむ。申告会場は老若男女の怒号が飛びかう阿鼻叫喚図だったんだが、そりゃ夏休みの宿題を8月31日に泣きながらやるメンタリティのまま大人になったクズの精鋭だから当然だよな。 pic.twitter.com/YDrCNtgIjJ
posted at 13:59:16
RT @ps20xx: みんなどっちでもええのよ。世間ではそんなことずっと言ってる人がまず異常に見えますんやで。。集団心理が働いてるとしたらわざわざそんなことずっと言ってる人が一定数いるから逆に流れるんじゃないの。。 twitter.com/houchi/status/…
posted at 13:57:18
ビックカメラびゅうSuicaはいいよね(´・ω・`)
posted at 13:03:50
RT @AlcoholicArai: オートチャージにしてて、ビューカード持ってれば自動でやってくれるし、ビックカメラカードとくっつければどんどんポイント貯まるのだ。 大学入る時に「この設定しておけ、ただし交通費以外は使うな」で制限かけて渡しておくと「卒業する頃には4年の実績を積んだクレジットカード」が手に入るのだ。 twitter.com/irukonaika/sta…
posted at 13:03:18
RT @Isseki3: NHKの世論調査。少子化対策にお金を使うべきではないがもっとも多いのが高齢女性。が、政府の少子化対策に高齢者がもっとも期待してるって、なんやねん! pic.twitter.com/OkQVrRSAVN
posted at 13:01:29
RT @moeruasia01: 【!?】立憲民主党、ネット検閲を主張へ「ネット動画などの社会的影響が大きくなっている、考えなければならない」 www.moeasia.net/archives/49719…
posted at 13:01:08
RT @silver_fishes: 仮に「女性議員でも自民党にいるようなのは名誉男性であってノーカンである」とかいう話なら、「女性議員が少ないという問題」は自民女性議員がいくら増えても一向に解決扱いにならず野党で増やすしかないんだけど、それはそれでみなさんお嫌らしいんですよねwww.asahi.com/sp/articles/AS… twitter.com/osorahighbridg…
posted at 13:00:18
「平和の準備」とかいう無内容な言葉よ(´・ω・`)
posted at 12:58:52
RT @takapyon0730: 大江健三郎は、文化勲章を帝国主義の遺物であるところの勲章を貰うわけにはいかないと拒否して、レジオンドヌール勲章を受けた レジオンドヌールは、ナポレオンが創設した騎士団 大江健三郎は、その騎士団のコマンドゥール、司令官たる勲章を受けた twitter.com/shiikazuo/stat…
posted at 12:57:39
RT @fum11911111111: 中国に核実験賛美しておきながら日本の軍備には反対するエセ平和活動家がねぇ。 平和はほっとけば勝手にやってくると思ってる不真面目な理論だよ。平和は不断の努力で保たれるもの。 twitter.com/shiikazuo/stat…
posted at 12:57:00
RT @takeda1967: なんで我々がグレートマジンガーが当時人気があったと確信してるかというと、ブームの中心で象徴的な存在だった東映まんが祭りのマジンガー対決もののほとんどにグレートが出てたからなの。最初のマジンガーZ対デビルマン以外の5作に全部出てるから。劇場版マジンガーの歴史はグレートの歴史なんですよ
posted at 12:39:26
例えば差引額を日割歳費の2倍にしておけば、半期以降はタダ働きになるわけで勝手に辞めるだろうし。政党助成金も議員の出席率に応じて増減したらいい。くだらない審議拒否も減るだろうしな(´・ω・`)
posted at 09:58:09
国会欠席したら日割りで懲罰的割増額で歳費から引けばいいんだよ(´・ω・`)
posted at 09:54:15
RT @itagaki_katsu: 私も、この議員の振舞いがどうしようもないことは前提の上で、国民から選挙で選ばれた議員の身分を国会議員が内輪で決めてしまうことにはかなり慎重であるべきと思います。まあ、仮に国民投票をとったとしても、この件は罷免が多数になると予想しますが、それはそれ。これはこれ。 twitter.com/TANAKA_Kei/sta…
posted at 09:53:30
RT @EARL_COVID19_tw: 厚労省通知で事業者の判断でマスク着用を求めることは可となってはいますが、この部分があまり伝わってない感はありますね。 twitter.com/yfuruse/status… pic.twitter.com/oe1LwAfuFG
posted at 09:52:43
RT @nipponkairagi: 安倍総理や高市大臣がマスコミに圧力掛けて弾圧してたら、NHKがこんな偏り切った政権ヘイトのド左翼番組を放送出来るわけないだろ。 twitter.com/nhk_baribara/s… pic.twitter.com/U9myzTiL54
posted at 09:51:40
「表現の自由戦士」とか言っちゃう国会議員サマ(新潟県選出)だからな(´・ω・`)
posted at 09:48:56
RT @kata_shortening: よく左派やリベラルの皆さんから聞こえてくる「表現の自由戦士は萌やエロ以外守らない」は、「表現規制反対運動の主導権をこっちに寄越せ、寄越したらお前らオタクの味方をするかどうか考えてやらんでもない」の言い換えですね twitter.com/RyuichiYoneyam…
posted at 09:46:56
RT @naototsushima: 一瞬 ドンキーコングかな?と 思ってしまって・・・つい pic.twitter.com/MkQnqJj97z
posted at 09:45:44
RT @bar1star: 原口氏は何度も花木先生にメンションを飛ばしている。 結果がどうあれ興和と北里の治験の結果は世界にとって貴重なデータで共有すべきなので、僕もメンションを飛ばしておきます。 @hanakihideaki twitter.com/kharaguchi/sta…
posted at 09:44:34
RT @bar1star: このように「良い結果が出て欲しかったが出なかった」時に論文として出版されず、実際よりも「有効ではなかった」という報告が共有されないことを出版バイアスと言います。
posted at 09:44:25
>ノーマスクの人が増えたのをみてなぜ反マスク勢が怒ってるのか え、そうなの。ノーマスク率が上がらないのを怒ってる反マスクは見た(´・ω・`)
posted at 09:42:31
RT @FOX_CHIEF: 大江健三郎さん死去 中国政府「日本社会の良識」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/77c24… 分かりやすすぎて怖いw
posted at 09:40:22
そういえば差別主義者のウォルト・ディズニーはキャンセルされないの?(´・ω・`)<リベサヨ
posted at 09:39:28
RT @hirokatz: 前掲のグラフ見ると、改めてキャラクタービジネスは日米2強ですな。というか 日・米しかない。 ヨーロッパの童話とかを全部自分のものに仕立て上げたディズニーの手腕もすごい。
posted at 09:38:40
RT @hirokatz: 全然どうでもいい話ですが、もともと「ポケット・モンスター」だったのに「ポケモン」が世界的に正式名称になったのは、アメリカだと「ポケット・モンスター」がちょっと下ネタになってしまうからと聞いたことがある(要出典)。 「オレのポケット・モンスターは暴れん坊だぜ」みたいな。
posted at 09:38:23
RT @hirokatz: 「世界中が日本のアニメや漫画に夢中!」みたいなのは割り引いて聞くべきだが、たとえば鳥取の青山剛昌ふるさと館に行くと中国からのファンがたくさん来てる。 フランスでは『シティーハンター』実写版作られたし。
posted at 09:38:13
RT @hirokatz: finders.me/articles.php?i…
posted at 09:38:03
RT @hirokatz: 921億ドルである。 日本経済におけるポケモン経済のプレゼンスは、アメリカ経済におけるミッキーマウス経済のプレゼンスより大きいのだ。 アニメや漫画はサブカルだが、もうニッチなものではないとマインドチェンジしていかないといろいろ見誤るだろう。
posted at 09:37:48
RT @hirokatz: 「日本にはもうアニメや漫画くらいしか売れるものがない」と自嘲気味にいう人がいる。 だがちょっと待ってほしい。 たとえばミッキーマウスが存在しないアメリカを想像できるだろうか。 アメリカのGDPは23兆ドル。 ミッキーの売り上げは706億ドルだ 対して日本のGDPは4.9兆ドル ポケモンの売り上げは
posted at 09:37:43
Suicaがポストペイでないのもオートチャージ設定してるからあまり関係ないしな(´・ω・`)
posted at 09:34:55
RT @5eloNR0: チベット国歌を歌った罪で逮捕、拷問され死亡したチベット人歌手。 もう一度言いますね。 【チベット国歌を歌った罪】 です。 tibethousejapan pic.twitter.com/jidL6yt03A
posted at 09:32:50
これまでの経験から「スマホは壊れるもの」と刷り込まれているのでカードの類いは最低限しかスマホに紐付けて無いな(´・ω・`)
posted at 09:31:07
RT @t_tsuru: エクスプレスカード設定してないあるある。 エクスプレスカードはそのカードが明示的に読み込めるかつ指定のプロトコルでカード読み込みを行おうとしたリーダーのみでアンロックしないでカードを読み込んでくれる。 twitter.com/calcijp/status…
posted at 09:29:31
RT @EmperorHina: 日本の電車にて 日本人s(チラチラ) 黒人(うわぁ、チラチラ見られるなぁ...やっぱ日本人って黒人に対する差別意識とかあるのかな...) 日本人s(うわぁ黒人や!道聞かれたら何て答えればええんや...英語分からんぞ!)
posted at 08:50:32
キョージュは曲だけ書いてりゃよかったのにな(´・ω・`)
posted at 08:47:32
RT @mogura2001: ・ミサイル攻撃でピンポイント命中は難しい ・命中しても、原発は鉄とコンクリートの塊 ・原発はウラン濃度が低く核爆発は起きない ・都市部への攻撃の方が被害も効果も大きい ・テロのリスクは都市部でも同じで低難易 ・外部電源喪失テロを仕掛ける手順は? ・都市型テロの方が難易度は低く効果は高い twitter.com/isoko_mochizuk…
posted at 08:46:52
RT @poyopoyochan: 司法が左巻きに偏って理想論からおかしな判決を出し続けるなら自衛しないと仕方ないんです。
posted at 08:46:23
RT @poyopoyochan: JTCが一般職全廃を急ピッチで進めているのもそれ。
posted at 08:46:17
RT @poyopoyochan: 多分日本郵政が裁判で連戦連敗してる奴と同じで、非正規と正規の業務を峻別できないのならこうせざるを得ないんだよ
posted at 08:46:07
RT @sakura0319mluna: パートと正社員を完全同待遇に イオン中核企業、退職金やボーナス news.yahoo.co.jp/articles/1964c… 「月120時間以上働き、「マネージャー」や「リーダー」と呼ばれる店舗の売り場責任者の一部が対象となる。」 パートに正社員同等の仕事をさせて待遇安くしていたのを改善ということかな?
posted at 08:45:47
RT @miura_takako: もし安倍政権が言論弾圧をしてたらあんなに『モリカケサクラ』でマスコミが一色に染まる事はなかっただろう。 にっこり笑って『珊瑚は大切に』レベルで留めていたのは表現の自由を最大限に認めていた安倍さんの懐の深さだ。 左派マスコミは事実上安倍さんによって守られていた。
posted at 08:45:05