Quantcast
Channel: 蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● )(@zakmustang) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

12月3日のツイート

$
0
0

RT @mikaguramai: 原則論に例外の穴を開けるとそれは際限なく広がるからやっちゃいかんの。

posted at 14:20:13

RT @mikaguramai: アホののい何とかも、理由があればヘイトは容認されるって言ってるんだな。 のい何とかを罵倒するのは問題ないそうだ。 理由を考えて殴りまくろうぜ。

posted at 14:20:03

政権交代2009は民主党とマスコミのタッグの賜物だから「リストラされた。マスコミ死ね」も許されるはず(´・ω・`)

posted at 14:18:41

RT @full_frontal: 「保育園落ちた 日本死ね」が流行語に選ばれるのだから、「給料下がった 民進党死ね」も許されるはずである。

posted at 14:16:42

日本もこういうのあると便利なのにね(´・ω・`)

posted at 14:16:31

RT @antonylin: 台湾の台北MRT各駅内にネットショッピング受け取り専用ロッカーが設置されていた。便利やね。 pic.twitter.com/WL4Mc4wsKV

posted at 14:16:10

RT @Hachi5963: 社会としてバカも救うべきだがバカのお気持ちに社会は寄り添うべきではない

posted at 14:11:45

だってリテラだぜ(´・ω・`)

posted at 14:11:18

RT @Yamashita238: うわあ…(:´Д`) リテラ、バカだとは思っていたがここまでとは… twitter.com/litera_web/sta…

posted at 14:10:58

もう出動コンディションの基準を大幅に緩めるしかないよな。確実に救助可能な案件以外は出動しないとか(´・ω・`)

posted at 14:09:28

RT @KGN_works: 「助けられなかった」ときのレスキューのへこみっぷりを考えると、必ず成功しろ失敗する奴はプロじゃねえなんて暴言、よう吐かん。 好きでしくじるわけじゃないからね。

posted at 14:08:08

RT @KGN_works: 救助隊の中の人が、己の反省として「プロ意識」を口にするのは良いけどね。 状況考えて冷静に行動するなら、それ『救助諦めるべきだったのでは』となる。 救助に向かう隊員のコンディションであり、機材や航空機の状況であり、手持ち資材であり。 レスキューが頑張っても、無理なもんは無理だよ。

posted at 14:08:01

RT @KGN_works: 警察や一部裁判官は「人が死ぬ=罪」という考えで動くから、裁判官の判断は「法的な基準で矛盾が無いように論を組み立てた」だけであって、『現実にあってるとは限らない』。 医療裁判で良くある光景だけどね。

posted at 14:07:25

RT @KGN_works: う~ん、いくら救助隊だからって「確保した要救助者を絶対取りこぼすな、それがプロ根性だ」と要求するのは無理かな。 気候その他諸々の条件を考えれば、『それ、救助諦めるべきだったんじゃ』としかならない。 冬山に登る人、冬山に登る人のご家族は「遭難したら死ぬ」という覚悟を。

posted at 14:06:55

RT @saori0331: ところで代々木上原のカニバーは、たいへん良いところだった。またすぐ行きたい。行くとまずお通し代500円でどかっとズワイガニが出てくる。ハウスワイングラス100円、ボトル700円。なにってカニ以外の料理もちゃんと美味しいところが最高。 gadgetintroduction.com/archives/16330 pic.twitter.com/ENxJrGJ7MD

posted at 14:05:48

@tyurukichi_AA 最近はbioに書いてないけどマスコミ関係者(´・ω・`)<柴犬

posted at 14:04:14

RT @V2ypPq9SqY: 何で米軍が「書いてることしかやっちゃいけない」式ではなく「書いてないことはやっていい」で動いてるかと言うと「書いてることしか出来ない」やり方だとその内容が相手にバレたら法の隙間付き抜けられて動けなくなる可能性があるからであるな

posted at 14:02:08

「タヒね」というのもあったな(´・ω・`)

posted at 14:01:52

RT @senjuin1010: 「死ね」を「氏ね」と置き換えてた最後の良心(?)の砦を鼻歌スキップしながらぶっ壊していきましたよ。 twitter.com/senjuin1010/st…

posted at 14:01:20

RT @NezMozz: 買ってしまった。これはずるい。 pic.twitter.com/X91Rz27hLN

posted at 14:00:49

・待機児童問題への意見提起 ・保育園に落ちたことに対して国を罵る理路の妥当性 ・「死ね」という表現自体の妥当性 ・それを流行語大賞として公共に流布し称揚することの妥当性 それぞれ別の問題なのに混ぜすぎだよな(´・ω・`)

posted at 14:00:24

RT @juns76: 「保育園落ちた日本死ね」 ↓ そもそもイギリスやアメリカで日本の公立保育園並の高い水準の公立保育はない ↓ 日本で待機児童が出てるのは都心などごく一部 ↓ ちなみにNY中心部で保育園に預けたら月25万円 結論 単に世間を知らないバカ女が吠えてるだけ twitter.com/CCCP1917/statu…

posted at 13:55:25

柴犬もだいぶ哀れだな(´・ω・`)

posted at 13:54:30

RT @tmfm21: 自民党がおかしいのは100%自民党の責任。民主党が世界の政党と比べて特におかしいとも思えない。むしろ標準。自民が特異。「政権交代のない社会」の発想しかない有権者が「何がなんでも自民党」と言うからこうなっているのであって、民主党のせいにするのは理屈がめちゃくちゃだと思う

posted at 13:52:11

RT @atsushigo: と、旧民主党の自爆の責任を有権者に押し付ける方が仰っておられます。 twitter.com/tmfm21/status/…

posted at 13:50:23

RT @Fuwarin: ユーキャンの「流行語大賞」に何か既視感があると思ったら、例の国境なき記者団が選定した「報道の自由度ランキング」と構造が似ているのですね。狭い閉鎖的な界隈で自らの都合が良いように決めて、社会全般に「これが全般的な指標」と風潮していた、そしてネットが普及浸透するにつれて実情がばれた。

posted at 13:47:12

チャベス…(´・ω・`)

posted at 13:45:07

RT @nodako: これはかなりやばい。そもそもキャッシュが流通しないと、国民の3割くらい、貧困層の銀行口座をもっていない人は、貨幣を通じた経済活動から完全に締め出されるわけだから。日本人には想像つかないかもしれないけど、世界中に銀行口座を持たない人はかなりたくさんいる。

posted at 13:44:34

RT @nodako: 具体的には、ベネズエラでは今インフレのせいもあってとにかく紙幣が物理的に不足している中、多くの人がデビットカードを利用→デビットカードのシステムが国全体でパンクして停止→仕方ないので銀行から直接振り込みで物を買う人が激増→銀行の振り込みシステムも停止 という感じらしい

posted at 13:44:21

RT @nodako: 全然笑うところじゃないんだけど、仕事から帰ってきて、ベネズエラで今日、貨幣経済が完全に崩壊したと話を聞かされて腹をかかえて笑ってる。

posted at 13:44:04

RT @reirei_pot: 私が「日本死ね」の受賞に強烈な違和感を感じるのは、 例えば過去の流行語、「そんなの関係ねぇ」「ダメよダメダメ」とか「超気持ちいい」「どげんとせんといかん」今年の「神ってる」等、 ネタのフレーズだったり、あるシーンでの発言ではあれ、どれも「私達の日常に組み込みやすい」言葉ですよね。

posted at 13:41:20

ホントなら「世田谷区長死ね」とかそういう話よな(´・ω・`)

posted at 13:41:03

全くだ。田舎に引っ越せ!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

posted at 13:39:56

RT @kanenooto8459: 保育園増やせ、だけどあの案件、どうにも謎なのは、「都市部だけの案件」なのに、日本死ねってのはどうにも納得ができない。過疎地なんかは定員割れである。日本死ねではなく「都市部死ね」である。

posted at 13:39:22

RT @sec_kouan9: @_500yen @tetuomaesaki 「流行は流行るんじゃなく流行らせるんだ」と言った広告代理店の方も居ました。流行が短期間で消費される現代で1年ももつ流行語なんて無理。今月の新語・流行語とか今週の新語・流行語で表彰してその受賞数で大賞を決めたら少しは実態に近づけるかも?

posted at 13:37:57

「報道の自由ランキングというのは見境なき記者団という政治的に偏向したNGOの出すなんちゃってランキングである」というのと一緒で(´・ω・`)

posted at 13:36:26

まあ一番いいのは「流行語大賞はユーキャンという私企業が政治的偏向丸出しで選んでるなんちゃってランキングですよ」という事実が周知されることだろうな(´・ω・`)

posted at 13:33:09

@atsushigo でもまあそれは今年に限った話でもないので(´・ω・`)

posted at 13:30:29

そもそも「日本死ね」って「流行」ってたのか?というのもあるが、それはまた別の問題でな(´・ω・`)

posted at 13:26:21

RT @taka_x_taka: 「保育園落ちた日本死ね」が流行語大賞のトップテンに選ばれた事を擁護している連中は、おそらく何が問題なのかが解っていないと思う。

posted at 13:24:09

RT @taka_x_taka: 「保育園落ちた日本死ね」が流行語大賞のトップテンに選定された事で、子供達の間で「死ね」という言葉が流行り出したという事実が出始めているようですが、それについて御意見をどうぞ。 twitter.com/poe1985/status…

posted at 13:23:58

いや、それを働かせた上で「その言葉を大賞に選ぶ」ということについての是非を問うてんだよ何言ってんだ(´・ω・`)

posted at 13:18:00

RT @nekoguruma: 事情を全て勘案したとて、「死ね」などという『呪詛』で世の中を変えようという人物に対しては、如何なる共感も賛同も与えられませんし、そんな呪詛を流行語などと持ち上げてる連中には、反吐しか出ません twitter.com/CCCP1917/statu…

posted at 13:16:09

批判されてるのは「死ね」という表現ではなくて、それを流行語大賞という「(事実上)公的に流布されるもの」に選ぶ人とそれを賞賛する人の見識、だからな(´・ω・`)

posted at 13:15:24

RT @reirei_pot: 流行語大賞に死ねが表彰された件、 批判の殆どが 「あんなの選ぶとかおかしい、良識を疑う」 系統ばっかりで、 「不適切だ!撤回して規制しろ!」 が見当たらない事に取り合えずほっこりしています。

posted at 13:12:25

RT @senjuin1010: ほらね。あの言葉がノミネートだけに収まらず、国会議員が笑顔で受賞とかしたり、「悲痛な叫び」とか言って擁護したから、「死ね」なんていう酷い言葉に妙な社会的スタンスが付与されちゃってるでしょ?「え?悲痛な叫びの比喩なら死ねって言っていいんだ」ってね。言わんこっちゃない。

posted at 13:12:08

これ見てたわ。「あー、宇野がまともなこと言ってんな」と思って見てた(´・ω・`)

posted at 13:11:11

RT @nekokumicho: 宇野常寛氏が100%正しい。犯罪容疑者だから何でも報道して良いというのはテレビの傲慢。 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

posted at 13:10:16

まあ新潟県では多分そうなんでしょ。日本酒造りも盛んだしな。かもすぞー(´・ω・`)<菌呼ばわりは愛称

posted at 13:08:48


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

Trending Articles