日本死ね養護してた人のコメントまだー?(´・ω・`)
posted at 12:59:15
RT @aoimanabu: 流行語大賞に相応しい言葉だからしょうがないね・・・ ってなると思う? pic.twitter.com/N38c1IOLPt
posted at 12:58:25
RT @hikomaro01: こう、「ホモとか男同士の恋愛とかじゃなく、単純に男があつまってわちゃわちゃやるのが好き」っていうのを、ただ一言「FF15みたいなのが好き」で伝わるようになったの個人的にかなりありがたい
posted at 12:57:54
@hougasion まさに「母は強し」やね(´・ω・`) #違うそうじゃない
posted at 12:55:07
うちの社長もよく孫に風邪うつされてるけど、まあしかたねえなあと思うわ(´・ω・`)
posted at 09:55:44
RT @toppinpararin: 同僚、みんな子供を保育園や学童に預けて仕事している。誰も「子供に病気させないのも仕事のうち」なんて言わないよ。そんなの絶対無理だって知ってるからですよ。
posted at 09:54:17
RT @toppinpararin: 職場は私含め同僚全員が子持ち主婦なんだけれども、職場LINEで子供の体調不良により欠席の連絡するとむしろ「がんばれ!」って励まされるし、その症状が嘔吐下痢(ノロ、ロタ)だったりすると「きたか…!!」「ついに第一弾…!!」って風物詩みたいな扱いされるし、とてもいい職場だと思う
posted at 09:54:11
RT @tyokorata: 一部芸能人が「日本死ね」を擁護しながら、それに疑義を唱える芸能人に謝罪を迫る構図は、戦時中の「非国民」構造と同じなのよね。 当時の空気を読んだ人は軍国主義を礼賛しつつ疑義を唱える人を「非国民」と罵る。その意味でやくみつるさんははだしのゲンの町内会長なんだよね
posted at 09:46:24
RT @nns_blackhand: この辺は、風俗や思想の「振り子」の一局面なんだろうな…と最近感じる。東西冷戦終結前後、「ナショナリズム」に取って代わり世界を主導した「インターナショナリズム」の思想が、一世代経過したことで古くなって、新たな「ナショナリズム」に駆逐され始めているのが2016年なのかも。
posted at 09:45:58
そういう意味では「サ」ヨクですらないパヨクでお似合いかも(´・ω・`)
posted at 09:45:41
まああの連中の「振舞い」は左派ではないしな(´・ω・`)
posted at 09:44:57
RT @DAIKAN_CHO: 日本に限らず欧米のリベラルなる連中も似たようなもんだと思う。世界的に古臭いマルクスとかの手垢の付いたリベラルw思想にしがみついて保守というか頑迷な老害どもが一気にファシスト化して必死と。そういう連中を「パヨク」っていうんだと思う<RT
posted at 09:44:27
RT @tatsurokashi: 戦後日本のインテリ知識人は基本が左寄りで70年やってきたわけで、ここ数年になって遂にその構図に揺らぎがきたんだと思います。人間の脳は保守的にできているから、保守的な人ほど左に執着してしまう。左が保守て…こんな現象は戦後初で、誰も経験したことないと思う。
posted at 09:44:22
RT @nns_blackhand: 日経…こんな出だしで、しかもこの発想を肯定しつつ推し進めるような記事を、今の時期に堂々と掲載する根性は、どこから拾ってきたんだ_(:3 」∠)_ 間接部門を軽んじる発想は、主婦業軽視の風潮など、今般本邦の苦境を形作ってきた主因の一つやで?
posted at 09:43:49
RT @nns_blackhand: 基幹システムを販売するスマイルワークス(東京・千代田)の坂本恒之社長は「クラウドを駆使すれば大企業でも1人で十分こなせる。できない理由があるとすれば、仕組みの問題ではなく、部門の既得権益だろう」とみる。(抜粋)
posted at 09:43:45
RT @nns_blackhand: 「間接部門が仕事の“邪魔”をする──。そんな不満を持つ直接部門の社員が増えている。実情に合わないルールを導入する一方、形骸化した古い仕組みは固守しようとする。」 「「存在意義を守るため、無理に仕事を作っている」。これが多くの直接部門社員の見立てだ。」 (ともに抜粋)
posted at 09:43:36
RT @Polaris_sky: 総務は1人で十分こなせる business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16… まあ中小企業ならそれで回るだろうけど、大企業でもこれで回るとか言い切ってるあたりでアホじゃね?としか。
posted at 09:43:28
つーか一般に広く知られるアニメの監督なんてせいぜいパヤオか庵野、もうちょい広げても細田、押井、富野、高畑くらいだろ(´・ω・`)
posted at 09:43:09
母ちゃんつええ(´・ω・`)
posted at 09:36:56
RT @ndsc25: ARMS屈指の名シーン pic.twitter.com/8fUlJuvMom
posted at 09:36:40
評論家とかが欧米の昨今のアレを「ポピュリズム」と評するときの「私はそちら側に属していませんから」感な(´・ω・`)
posted at 09:35:24
RT @iMcLOVIN7: ポピュリストって言葉が死ぬほど嫌いだ。民主主義の本質はポピュリズムそのものであり、ポピュリズム批判は民主主義否定だ。大衆の意見を反映したくないのなら選挙権を制限すれば良い。だいたい大衆という言葉を使っている時点で、自分はそこに属していないという上から目線が勘違いも甚だしい。
posted at 09:33:09
RT @toronei: ここまで拙速にやる理由はわかんないよね。審議拒否や裁決欠席の民進党は糞だけど。お前らもやりたがってたくせに。 / “カジノ「なぜ急ぐのか」 兵庫知事、法案可決を批判 :日本経済新聞” htn.to/Ezu9Nz7E
posted at 09:32:27
最低賃金そこそこで雇う人間がそこそこ最低でないとなぜ思える(´・ω・`)
posted at 09:32:11
RT @nomoretvjp: 近所のすき家、ワンオペや深夜営業は無くなったけど、今度は学生バイトの溜まり場みたいになってて、客側がモソモソ食ってる反対側でワイワイ常に私語が続いてる。部活の合間に客にメシ出してやってるノリ。
posted at 09:30:57
RT @PlasterStar999: いきなり「あなたは鬱です!」って言うと患者さんは怒っちゃうけど「睡眠障害は、内臓疾患が原因だったりするので、ちゃんとハッキリさせたらもっと健康になれますよ!」って言うと病院に来るんだって。一回来てもらったら、医者とか心理士の人はプロだから、あとはどうとでもなるらしい。すごいよね。
posted at 09:28:24
RT @PlasterStar999: メンタル病院の先生に、心を病んでても病院に行きたがらない人の家族はどうしたらいいの?って聞いたら「まず、睡眠に悩みを抱えてないかを聞くんです。病んでる人はだいたい睡眠障害になってるから、じゃあ眠りを改善しよう!睡眠不足は身体に良くないよ!って言って連れてきてもらうんです」だって。
posted at 09:28:18
RT @giriam1616: 「レールを敷かれたようなグラフィックしか能が無いRPGは要らない。これなら映画でいい。」って言ってた人達が死ぬほど自由度高いRPGをプレイすると釣りに熱中するという結論が出ただけでもFF15の功績はデカイ。
posted at 09:23:47
RT @takesinobu: 「砕け!ジャイアントボコ!」 pic.twitter.com/odTXFM48e9
posted at 09:23:34
RT @Hachi5963: ちょっと高校就学支援金調べたら納税額のボーダーラインが年収900万ちょいって話が出てきてて、ふるさと納税でボーダーライン操作以前のとこですでにかなり差が出てる気が
posted at 09:22:38
RT @araichuu: ふるさと納税でわざと住民税額を下げて、高校就学支援金の給付対象家庭になるという税金ハックがあるのか。こういうお金のリテラシーって確実に生活レベルの差に跳ね返るよな。
posted at 09:22:34
RT @AkibaDailyNewsM: 「「Akibaグルメウォーク」「あきば だいありー」は他人のサイトから画像をパクる極悪サイト」 ⇒ ameblo.jp/ioryhamon/entr…
posted at 08:53:29
なんだユーキムじゃん(´・ω・`)
posted at 08:53:01
RT @saitohisanori: 「成長で雇用破壊」説の人まで来ちゃったw twitter.com/yuukim/status/…
posted at 08:52:20
RT @dragoner_JP: オークが赤十字に連絡しようにも、オーク勢力が国際赤十字委員会加盟団体を有してないといけないから、人類側の対応によっては多分ムリだと思うマン
posted at 08:50:08
RT @obakemogura: アフィで稼げなくなるだけであって、表現の自由に対する束縛性は一切ないし、検索エンジンに対する規制よりは副作用が少ない。 (検索エンジンに対する規制や行政指導は、遠回しには表現の自由に関わってくる部分がありえる。
posted at 08:48:15
RT @obakemogura: ASPについては ・対象のブログやまとめ等にアフィを提供する際、最初の審査だけでなく、定期的なサイト巡回による定期審査の実施 ・専門知識を証明しない限り、医療等の特定の数テーマでは認めない ・一定件数の著作権違反報告を確認したら、アフィ停止 ぐらいは義務化すべき。
posted at 08:47:52
RT @obakemogura: アフィリエイト・サービス・プロバイダー(ASP)やネット広告業者に対して法規制を行うほうが、悪質なWebサイトを減らす実効性は高いと思う。
posted at 08:47:43
RT @obakemogura: 行政からASPに指導を入れるべきという記事。賛成。 巨悪が去ってももっと極悪が喜ぶ時代に(大手キュレーションが記事大量削除のあとを考えよう) www.landerblue.co.jp/blog/?p=30383 @Isseki3さんから
posted at 08:47:32
RT @obakemogura: 解決したようで何より。 個人はマイメディアをもとう - クマムシ博士のむしブロ horikawad.hatenadiary.com/entry/2016/12/…
posted at 08:46:57
RT @obakemogura: うーん。 もう全部焼け野原にならないと、駄目なんじゃないか。Webメディアの人達。 わけ - クマムシ博士のむしブロ horikawad.hatenadiary.com/entry/2016/12/…
posted at 08:45:40
RT @chenowski: 姫騎士「くっ殺」 オーク「ぐへへ…… 殺すなんて勿体ねぇ。今から赤十字に連絡してジュネーヴ条約に則った扱いをして、家族にも手紙を書かせてやって、世間が抱くオーク軍の悪逆非道なイメージを変えてやるぜ」 姫騎士「」
posted at 08:45:04
RT @sunafukin99: 若い頃に恋愛結婚に拘るあまりに婚期逃した人って多いのではないか。しまった、あの時妥協しとけばよかった、みたいな。
posted at 08:43:13
ふおめんたー
posted at 08:43:10
寝る。おやすみ~
posted at 00:45:33
RT @mamu_610taka: 【さよなら原宿駅舎】 ついに建築計画の標識設置がされてしまいました。大正13年に建築されたイギリス風木造駅舎は見納めとなります。 今後、木造駅舎はどうなるのかJR東日本の方針にかかっています… #鉄道建築 pic.twitter.com/Jvey90bmnl
posted at 00:41:27