Quantcast
Channel: 蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● )(@zakmustang) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

8月4日のツイート

$
0
0

RT @Kelangdbn: クリスチャンは非クリスチャンの2倍、弱者を責めやすい www.independent.co.uk/news/world/ame… 貧困は努力不足の結果だと回答するUS人の割合: キリスト教徒46%(特に白人の福音主義プロテスタントだと53%)、非キリスト教徒29%(不運の結果だと回答する人が多い)。

posted at 09:41:31

おっと小柳ル(以下自粛

posted at 09:40:26

RT @pannacottaso_v2: おっとマクロンの嫁の悪口はそこまでだ

posted at 09:39:51

RT @yurikobiyouaka: 一応まだギリ20代の私ですらハタチ前後以下の男の子なんてイケメンだろうが弟みたいにしか思えないのに40とか50を超えたジジイが当たり前のように未成年やらハタチそこそこの女の子を性的対象や付き合う対象にするのほんとキモイよなって思う。

posted at 09:39:48

RT @iiduna_yutaka: twitter.com/tokyoseijibu/s… いや、この二人北朝鮮対応とかでも大ゲンカしてた犬猿の仲よ

posted at 09:39:13

RT @kir_imperial: 有色人種は白人より劣った存在なので差別されるのは仕方ないとか言ってる連中と同じ論理なんだよな。 「何故区別しないのか」「違いがわからないのか?」って差別しない事を糾弾してるんだよね。 twitter.com/kamosawa/statu…

posted at 09:37:57

「管楽器は男根のメタファー」とか表現規制派は妄想逞しすぎるよな。その想像力をもっと有意義なことに使えればいいのに(´・ω・`)

posted at 09:37:14

@numachinomajo あるいは「敵の敵は味方」的な論理が潜んでそう(´・ω・`)

posted at 09:34:44

#悪口は自己紹介 的なヤツで(´・ω・`)

posted at 09:32:28

RT @kir_imperial: で、そういう「悪い表現」とポニーテールを同列にするな、区別つかんのかとか言ってんの。これビートルズとかロックが日本に来た時に、あんなものわ悪い文化だ、欧米の堕落した文化だとか腐してた一部の古典芸能や大人とまったく同じ反応だわ。 twitter.com/kamosawa/statu…

posted at 09:31:04

RT @kir_imperial: この手の反応をいくつか見たけど、この人のリプライで色々得心言ったわ。彼らは萌えキャラやその表現を「悪い表現」としてしか観て無くて、それ故に規制されるべきモノとしか考えてないんだわ。だから矛盾した言動も平気でできるんだよな。 twitter.com/kamosawa/statu…

posted at 09:30:53

RT @kir_imperial: 『リアル女性・少女・幼女に侵襲的な男性価値観で~』とか、凄いよね。私は萌キャラとかから、そういうモノしか見いだせませんって、自ら見識の浅さと偏見を垂れ流してるからな。ポニーテールやセーラー服をエロの記号としか見てない連中と同じだわ。 twitter.com/kamosawa/statu…

posted at 09:30:32

後者だな。計画そのものがめんどくさい(´・ω・`)

posted at 09:26:47

RT @moody_cafe: 「計画を立てる」こと自体がめんどくさいor嫌い、というタイプ(ちなみに、わたしはここ)。計画を立てようとする、いやもう計画なんて、、、orzという感じで、最初から「うわ・・・めんどくせ・・・」となるタイプ。どうすれば、学習のモチベーションが上げられるだろう。

posted at 09:26:17

RT @moody_cafe: 「計画を立てる」こと自体が好き、というタイプ(実は、わたしの親しい人たちにはこのタイプがとても多い)。計画を立てるのも、計画通りに行動するのも、好き♥️というタイプ。もうこれだけで強みのひとつだなあ・・・。

posted at 09:26:09

RT @moody_cafe: 脳内脱線。 夏のしおりの「学習計画」「夏休みの宿題計画」(ちなみに、わたしは書いたことがない。小学生のときには計画を書いていないことに叱られ続けてきた)。あれは・・・モチベーションが維持される子と維持されない子と、わたしのようにダダ下がりになる子とでは、なにがどう違うのだろう。

posted at 09:25:54

RT @moody_cafe: 自分のペースで、あるいはいつもの自分のペースより早く、なにかしらの課題を終わらせることが「やったぜ✨」になるような土台が必要だよねえ・・・。 ここのポイントは、「自分で決めたこと」であって、「他人が決めたこと」ではないということだろうなあ・・・。

posted at 09:25:48

RT @moody_cafe: 小学校でたまに見かける、「早く終わったら、このプリントもしなさい」という指示。あれはもう本当に、やる気もなにもかもダダ下がりにしてくれるパワーワードだと思う。 大人がさー、「早く片付いたなら、ついでにこっちの仕事もしてよ」なんて言われたら、やる気下がるだろうに。子どもも一緒。

posted at 09:25:25

RT @fluor_doublet: 若い人にいい思いをさせたい。しわ寄せばっかりじゃ、世の中を斜に見てしまうよ。

posted at 09:24:17

おぐりんが珍しくまともなことを(´・ω・`)

posted at 09:24:03

RT @Hideo_Ogura: サイゼリヤデートを馬鹿にしたり、女性を馬鹿にするものだと怒って見せたりする人たちって、「精一杯の贅沢」として思いつくのがサイゼリヤという階層の存在がみえていないんだよね。

posted at 09:23:43

RT @mogura2001: 貧乏だと恋もできないんですかという、切実な男の声をねじ曲げると、社会への怨恨になる。 内海桂子師匠が、昔は「僕と一緒に苦労してくれませんか?」がプロポーズの言葉だったんだけどねぇと、ガキの頃にテレビで仰っていたが。 共に苦労を厭わないのが愛や情だとしたら、貧乏男に用無しは打算?

posted at 09:22:15


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

Trending Articles