Quantcast
Channel: 蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● )(@zakmustang) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

11月21日のツイート

$
0
0

RT @Jumping___Jenny: 「和月伸宏の漫画は今後コミックLOに」みたいなtweet見たけど、コミックLOは現実とフィクションの区別がつかない者を嫌悪してると表明してるから、失礼だからやめろ

posted at 19:58:56

RT @shima_ko: 冗談のつもりなのはわかるけど、今のタイムラインの話題で「LOで描けば?」って発言が出るのは、LO編集部やそこで執筆されている作家さんたちを犯罪者集団扱いしてるも同然ってことについてよく考えて欲しい。

posted at 19:58:51

RT @saihate1827: 熊谷市長(千葉市の)の、男性保育士への差別をなくす活動は好ましく思っていたし、応援したし、実は私がアホツイフェミどもとの喧嘩(笑)を始めたきっかけはそこにあったりします。だから今回のミニストップの件はものすごーく残念ですよ。→

posted at 19:58:23

熊谷氏も所詮民主党か、という気分になっている(´・ω・`)

posted at 19:58:02

RT @answer4kaede: 今回のミニストップのエロ本排除、保守派の人も怒ってるぽい。 なぜなら、保守派の人は「ルールはちゃんと守れ!成人向けなら成人コーナーに行け。そのかわり排除はしない。約束する」という風に、ルール厳守、公平性を大事にするから。 「ルールを守ったら排除されました」だと約束違反になるから。

posted at 19:57:23

RT @tsuyup: 千葉市のあれ、規制したいと言う民意を受けて規制するなら条例作ってやれ。お願いして忖度させると言うやり方はお手軽なだけに危険すぎる。お願いして忖度だと行政は、行政一切責任を問われることなく行政行為できてしまう。法治主義、立法主義に対する明確な挑戦。

posted at 19:57:07

RT @BARSERGA: 別にコンビニ各社が成人誌を売る売らないは企業の問題なんで口をだすべき話じゃないし、事実自分の回りでも販売スペースがほぼない店が多い。ただ、行政が「要請した結果、このようにしてくれました」なんていう話を市長が語る(しかも同席しての記者会見で)はスジが悪すぎるってことです。

posted at 19:56:22

RT @ninomai2: 後トイレ貸さないという流れもね。これも聞く所によるとすでに東京都内では貸さない店舗も多いらしいからね。

posted at 19:55:05

RT @ninomai2: 流石に店舗そのものの排除まではないだろうけど酒・タバコあたりの排除と24時間営業の取りやめは今後場合によっては現実にありえるとは思う(←コンビニ)。

posted at 19:55:00

RT @tentama_go: やっぱりそうなんだ>ミニストップによると成人誌について来店した女性や家族連れから、「やめてほしい」「子どもに見えてしまう」などと寄せられ今年5月頃から取り扱い中止を検討 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171121-… >雑誌の売り上げに占める成人誌の割合は5%程度 コンビニでの雑誌売上自体が落ちてるもんね

posted at 19:53:17

RT @sasanishiki_48: 行政が制度化できないから民間に忖度しての自主規制を進めるとか一番質が悪い

posted at 19:53:03

RT @sinkurou: 圧力はないんでしょ。お気持ちを察しただけ。これからは、誰かのお気持ちだけで、自分には必要だったサービスが急になくなるというだけですよ。

posted at 19:52:57

RT @saihate1827: ミニストップの件。撤去の理由が「全国的にミニストップ店舗を調べた結果、売れておらずスペース圧迫するので、ほかの商品を置きたいから」なら、ここまで残念に思いませんでした。経営戦略ならね。 出版側のコメントが無いのはどうなのだろう。困らないのですか?出版側は。

posted at 19:52:49

RT @kumanekodon: エロ本の排除が千葉市からってのは単にミニストップの経営判断でそうしたってわけでは全然なくて、行政からの袋入れ強要問題に対する反応なのね… こりゃ千葉市を動かしたクレーマーのみなさんは大勝利ですなぁ… #まなざし村

posted at 19:51:57

RT @answer4kaede: もしもコンビニが成人コーナーを完全排除した場合、それぞれの都道府県で「成人コーナーが存在しない女性向け成人雑誌に関して、基準を男性向けと統一する(心情的に)」という変化は起きると思う。

posted at 19:51:17

RT @Oritaka365: @ww_HAMMER プロ野球もゴルフも18禁なんですね…。女性自身は18禁でよし。

posted at 19:48:18

撤去だヽ( ̄▽ ̄)ノ

posted at 19:47:37

RT @ww_HAMMER: ミニストップでまんがタイムきららが18禁認定されてた pic.twitter.com/W1PTeM6ptv

posted at 19:47:18

RT @namashi3: 「千葉市長熊谷氏、わざわざミニストップと成人雑誌販売中止の件について共同記者会見までしておいて「圧力」はなかったと主張→異論が続出」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1173714

posted at 19:46:30

RT @sinkurou: これからは誰かの「見たくない権利」とやらで、世の中のなんでもかんでもがある日突然店頭からなくなっていく世界になるということですね。

posted at 19:45:24

RT @hide_loopcube: エロ本より先にコンビニから無くなったのは、ゲーム雑誌なんだよね

posted at 19:44:39

六九もカキフライ始まってるのでそろそろ行ってもいいんだけど今日はトンカツ気分じゃない(´・ω・`)

posted at 19:43:32

久々にブラウニーか田中そばで食おうかと思ったらどちらも満席ぽかったのでスルーした。まあ商売繁盛はいいことよね(´・ω・`)

posted at 19:36:14

なまじ賢そうなだけにタチ悪い感じ(´・ω・`)

posted at 18:21:30

なんか馬脚を現した感があるな(´・ω・`)

posted at 18:19:27

RT @sol_re_sol: 「日頃この市長を支持してたネトウヨのオタク見てるー?」って言いだすんだろうなー

posted at 18:19:09

RT @syoukoy: 千葉市長のツイ、気になることだらけ。コンビニに災害時のトイレ解放まで要求しておいてその仕打ちが、「そういうときにまずいから日ごろからエロいのは下げて」ってさあ。多大な手間を押し付けた挙句の撤去に対して「会社の自主決定」って。それで表現の自由がどうこう言われてもね。

posted at 18:19:03

RT @neora30: 日本で最初にコンビニに置く雑誌に表現規制をかけたのが 深夜アニメ好きを公言してオタクに擦り寄っていた千葉市長だったという構図 完成度が高いし 千葉市長も「私は表現規制が嫌いなのでこれは表現規制ではない」という意味の発言を繰り出してるの強いな

posted at 18:18:46

RT @geshtamjump: 千葉の王になる 俺は止まんねえからよ

posted at 18:18:14

ディストピアぽくなってきたな(´・ω・`)<千葉

posted at 18:17:31

RT @hosisky: なんか千葉市の働きかけでミニストップがエロ本置くのやめたらしいけど、千葉市長のリプに競馬とかギャンブルの本も規制をって速攻で領土拡張し始めてて、これが一歩下がったらどんどん踏み込まれるやつかと思った

posted at 18:16:16

RT @knight_04: 相撲協会の体質の古さ、意思決定のクズさが改善されないのは、現状でも支持するファンがたくさんいるからなんだよね。かわいがり、なんて風習がある業界に新しい人が入っていくとも思えないので、少なくとも強い日本人力士はもっともっと減っていきそう。その時に変わろうとしても遅いかもな。

posted at 18:14:55

RT @yuuraku: あかんなあ、こりゃ引退かも。 twitter.com/nikkei/status/…

posted at 18:14:33

まあミニストップは酪王カフェオレ扱わなくなってから立読みくらいしかした記憶無いけどな(´・ω・`)

posted at 18:12:00

RT @kumpoodoo: 表現規制の常套句なんですよね、これ。「そちらがちゃんと自主規制してくれていればよかった」 twitter.com/kumagai_chiba/…

posted at 18:07:33

RT @ele_cat_namy: 「私は表現規制反対派ですがコンビニへ成年誌の販売の自粛を要請しました」とかいうのが出てきた。いやもちろん文脈を見ればいろいろとあるが、これは、ええと、うーん。地獄への道に敷き詰められている善意の舗装だろうか。それとも。 twitter.com/ele_cat_namy/s…

posted at 18:07:17

RT @sin_Lv98: 「どんなに普段エロ反対してても、左翼だから最後には公権力による表現規制に抗ってくれる」というの、絶対嘘だと思うんですよ。これ公権力による表現規制の典型例でしょ。ここで反対しないような腐れ左翼の「自称反権力」なんてゴミ程の利用価値もないですよ

posted at 18:06:53

RT @sin_Lv98: 南野氏がミニストップを「良い判断」とか断言してるのマジに意味分からないし、クソサヨ憲法学者なんてやっぱクソの役にも立たないですね

posted at 18:06:48

RT @hime_yumu: 自主退職に追い込むのと同じ手口で笑う twitter.com/obenkyounuma/s…

posted at 18:06:35

RT @shuhishin: ちなみに自分は「フェミニストは萌え絵を叩く前にコンビニのエロ本を叩け。それが真のフェミニスト」とか呑気に言ってた表現規制反対派のオタクがいたことも覚えてますし、やっぱり「真のフェミニスト」「まともなフェミニスト」言説は害悪なんだと再認識しました(´・ω・`)

posted at 18:06:19

RT @tentama_go: 都もそうですが、条例で完全販売規制までやってしまうとさすがに表現規制という批判に対抗できず訴訟で負けかねないので、条例上は区分陳列という形で“あくまで棚わけ”とする一方で業界団体や業者に“自主規制をお願い”するという二重構造になってるんですよね・・・ twitter.com/wideangle/stat…

posted at 18:05:59

RT @shuhishin: やはりコミケが幕張メッセから追い出されたときから因縁の地なんだろうか(´・ω・`)

posted at 18:05:31

RT @shuhishin: ツイッターをバリバリ使う市長だからツイフェミの声をダイレクトに取り入れたって話なら相当深刻な感じしますよね(´・ω・`)

posted at 18:05:21

RT @shuhishin: フェミニストの難癖を足がかりに行政が私企業に圧力を掛けて流通規制を行うマジモンの表現規制を目の当たりにしてしまった(´・ω・`)

posted at 18:05:10

RT @shuhishin: その通りですね(´・ω・`)

posted at 18:05:06

RT @yuuraku: いやどのみちコンビニでエロ本買うのは高齢者だし売上は先細っていくでしょうよ。それより名目を「売れないから」でなく「見たくない権利」にしたところの問題性が大きい。

posted at 18:05:00

RT @shuhishin: まず熊谷市長がフェミニストの難癖を「市民の声」だと認識してるのが根本的に大問題でしょ(´・ω・`)

posted at 18:04:50

RT @shuhishin: 完全にやらかしましたね 行政の圧力じゃん(´・ω・`)

posted at 18:04:44

RT @obenkyounuma: 「千葉市の働きかけが契機となったが、規制はしていない。店の自主的なもの」という地獄の圧力テンプレ。

posted at 18:04:39

RT @shuhishin: うわぁ始まった(´・ω・`)

posted at 18:04:33


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

Trending Articles