RT @REIN_LIEBEN: 人類にはまだ早すぎるだろう青のとんこつとかいうの食べてきた この色のせいでスープを飲むことが憚られるため、ある意味非常に健康的なラーメンに仕上がってるようだ pic.twitter.com/zPQjw9yhzB
posted at 13:06:59
ガルバ屋根の五倍の重さだからなあ(´・ω・`)<瓦
posted at 13:06:20
RT @shikishima: 台風で吹っ飛ぶトタン屋根の映像を見ていると、地震が多発する日本で昔の人がなんであんなに重い屋根瓦を使い続けてたのかを今更ながら実感する。
posted at 13:05:42
RT @shobooonchan2: 台風21号「ちょっと日本おじゃまするで」 外国人「オイオイオイオイ‼️世界最大級の台風日本に行ってんぞ‼️日本やべーって💦」 日本人 「また台風かー」「洗濯物干せないわね…」「学校休みktkr!」「仕事は行かなきゃ…」「そんなことよりTwitterだ!」 こ れ が ク ー ル ジ ャ パ ン
posted at 13:05:05
RT @Hachi5963: マスコミさんの信用をマスコミ自身が毀損しているのでマスコミは信用ならないのはその通りなんだけど、Twitterの情報がマスコミより信用できる根拠ってなんだよっていうね。山盛り流れるデマや偏向を自分で嗅ぎ分けるくらいしかないだろ、そこに誰が責任負えるんだよ
posted at 13:04:38
RT @Hachi5963: ここは情報に対してなんの責任も負わない個人が好き勝手に情報タレ流すしてる場ですよ。それをわかって利用するのと、それに「TVの信用」付加してわかってない人にタレ流すことの差がわからないとみえる
posted at 13:04:32
RT @Hachi5963: これに「Twitterに流れる情報は広く公に共有されるべき」みたい価値観の人がリプしてくるんですが、裏どりもろくにできないような情報をポンポンかき集めてタレ流せとかどうかしてるんじゃない? twitter.com/hachi5963/stat…
posted at 13:04:28
しかし中三で(成績悪くないのに)footわからないってどういうレベル(´・ω・`)
posted at 10:13:37
@hanasakimasanao 勝てぬ(´・ω・`)
posted at 10:07:09
詰まるとネットで攻略サイト探しちゃうような世代に自力で回答に辿り着くような回りくどいプロセスはめんどくさいに違いない(´・ω・`)
posted at 10:06:39
興味深い。まあ生徒のレベルによると思うけど塾の講師なんて効率的な解法とか暗記法だけ教えときゃいいってことか(´・ω・`)
posted at 10:03:40
RT @fussoo_moe: 「なぜ今このやり取りが必要なのか」を説明しなかったら、むしろ勉強できる生徒ほどそういう思考になるよぬ。塾には効率的に解答する方法を習いに来てるのに無関係なこと(少なくとも生徒の主観ではそう)やらされたらやる気なくなる。
posted at 10:02:24
RT @dancing_eel: この時点で『英語の授業なのに関係ないわけわかんないことやりだしてウッザ』以外の思考は無くなったと思われる。
posted at 10:02:12
RT @fussoo_moe: あと一連のツイートが会話の全てではないから説明したのかもしれないが、語意の推測の必要性を説明してないんじゃないかな。英語の長文読解では意味がわからない単語があったら強引でもいいから推測して解答するのがよい、とか説明すればもう少し件の生徒もやる気になったんじゃないか。
posted at 10:02:04
RT @fussoo_moe: あとわからないからとっとと答えを教えてほしいのに教えてくれず意味の推測という今この場で学ばなければならないことではないような事をやらされてるみたいな思考になってると集中できず、ほぼ思考を放棄した状態になるから答えられないのは当委員会的にはさほど不思議ではなかった。
posted at 10:02:00
ソトン社長、高速船の桟橋があるの知らないのかな(´・ω・`)<関空
posted at 10:01:02
実際使ってるようだしな(´・ω・`)
posted at 10:00:06
RT @babi_sano: 普通に考えると,数時間も待てば船が使える. pic.twitter.com/IgtsLRIrF0
posted at 09:59:51
「地頭(じあたま)」の問題かな(´・ω・`)
posted at 09:57:49
RT @TFR_BIGMOSA: twitter.com/isa_kent/statu… 一連ツィートを読んで背筋が寒くなった。ペーパーテストが知能テスト、知識テストとしても機能しなくなっているのではないか?
posted at 09:57:14
RT @kamezonia: そういえば、およそ1970年前後であろうに5000円を超えるワンピースというのは、これもまたおかしい、若い娘には高すぎないか、と当時の物価をググったら、「1968年 大卒初任給(公務員)25.302円」が72年には「47.200円」ということで、そもそもいろいろおかしい時代だった。 www.geocities.jp/return_youth/m…
posted at 09:39:27
RT @mo0210: 新聞記者の多くは、いわゆる理系の勉強はあまりしてこなかった人。それだけに「よく分かっていないものを怖いと思う」のは自然。でも、それなら、「よく分かっていないものをまずしっかり勉強しよう」という態度でいて欲しい。分からないまま不安を抱えて記事を書くのはどうかと思います。
posted at 09:37:27
RT @tamayan22: 早速転売が大量にで始めた7:00販売開始の艦これローソンコラボグッズだけど、3枚目の画像すごく大事なことだから!大事なことだから!(二度言う) pic.twitter.com/L6O2khPyW4
posted at 09:35:18
退職金出るような会社なんだいいなあ(´・ω・`)
posted at 09:34:05
RT @Hachi5963: もう俺は俺が定年退職して退職金出るまでもってくれれば組織なんかどうでもいいし人を育てるもなにも下がいないのでどうでもいいです。バイトに事業の永続性求めるのどうかしてる
posted at 09:33:46
一時期技術部のマネジャーやったりしたけど絶対合わないと思ったな(´・ω・`)
posted at 09:31:56
そういうもんかね。オレも人の上に立つとかまっぴらごめんだけど(´・ω・`)
posted at 09:31:04
RT @ayako_eso: 組織に所属していつも思うけど、40代以下で人の上に立ってまとめられる人材がほとんどいない(自分含め)。 で、自分なりに努力してそれなりに能力高い人たちはどうしてるかというと、独立して一人でやってるの。組織作れないの。自分のことで精一杯だから、結局人を育てられないの。 そして悪循環。
posted at 09:30:33
ニッケンのレンタルトイレレベルならまあ(´・ω・`)
posted at 09:26:53
RT @Hachi5963: 子供の頃は近所のじいさんの家や親戚の家なんかまだぼっとん便所だったのですげぇ怖かったな
posted at 09:25:05
RT @marxindo: 災害の時にはなにしろ「トイレ」の問題が深刻ラジよね。子どもたちはもう汲み取り便所というものを知らずに育っているからトイレ環境が悪い時の辛さがわれわれ世代の比ではないと思う。
posted at 09:24:22
RT @Lev1026: 黒柳徹子がユネスコの職員の嘆きとして「食糧援助しても子供の分まで大人が食べてしまう。そこから教育しないといけない。いくら言っても徹底されない」って言葉を紹介してましたな。 twitter.com/hisakichee/sta…
posted at 09:24:07
RT @hisakichee: 思春期に見た衝撃映像。飢餓が襲えば食料は「親から食う」らしいんですわな。日本人にしたら信じられないかもしれないが。でも、其れは「人口の再生産できる可能性のある人を生かす」らしいです。つまり、飢餓のときに子供は救えないから見捨てるってのが其の土地の共通認識。 twitter.com/orange5109/sta…
posted at 09:24:02
実際飛行機はすでに避難してるのになんで三千人もとは思うな(´・ω・`)
posted at 09:23:29
桟橋は沈んでなかったか。よかったね(´・ω・`)
posted at 09:21:03
RT @nhk_news: 関西空港から神戸空港へ 利用客を高速船でピストン輸送 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
posted at 09:20:47
RT @naniwacchi: いっそ関空から淡路島までトンネルでつなぐとか、新幹線を通して四国の方まで行けるようにしてしまうとか、どんどんやればいいんだよ。なんでもかんでも「無駄だ無駄」と足を引っ張り水を差す馬鹿がいるが、橋が使えないときにトンネル、トンネルが使えないときに橋、インフラ多重化は無駄ではない。
posted at 09:19:17
RT @Hachi5963: 朝のニュースバラエティで流れた画像や映像が「それ昨日Twitterで見たわ…」ってのが大半なのでTVさんはもう少し己の価値と向き合った方がいいと思います。まとめサイトかよ
posted at 09:18:31
RT @CCCP1917: Su-35が配備された北方領土の択捉島ですが、さりげなくSu-25攻撃機まで展開していたのでTerraServerから衛星画像を購入して記事にしました。Su-35Sも鮮明に写っています。 強化される北方領土の軍事力 予想よりも大規模な航空機展開(小泉悠) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/koizumi…
posted at 09:17:23
RT @JPN_LISA: 前にも言ったが「議論が深まった」「問題提起になった」「一石を投じた」という文言は、現代アート作家が失敗作を世に出して批判された時の言い訳である。言い訳なら、アートの文脈の中で好きなだけやればよい。強制的に巻き込まれた市民の生活にこれ以上波風を立てるな。 #クソ記事にリンクは貼らない
posted at 09:15:51
RT @mishiki: 出版が許可制で自由に書籍を作ったり売ったりできないとか、ゲームも政府の許可制だとかいうことを考えると、今の中国は十分ディストピアなんだけど、経済的には豊かになったし、飯は美味いし、外国の本やゲームもなんだかんだで手に入るんだよ。ディストピアなんてすぐそこですって。
posted at 09:15:20
RT @pico_guramu: サザエさんのフネの声優さんが 和風総本家のナレーションもしてたのは知ってたけど 和風総本家に出てた 着物のおばあちゃんが ご本人だったとは、初知りだった。 好きだったなぁーこの声 pic.twitter.com/Kh8Qm7SzsR
posted at 01:48:44
さて寝るにゃ。 あてあまにゃ。
posted at 01:35:07
@clariscat 全然メジャーだよねえ(´・ω・`)
posted at 01:33:30
一晩くらい食わなくても死なねーし明日になって橋に残った車線の安全確認が出来ればバス、ダメなら船とヘリで輸送すりゃいいだけだろよ(´・ω・`)
posted at 01:21:34
RT @YahooNewsTopics: 【関空孤立 コンビニ食料尽きる】 yahoo.jp/Gk8AEx 記録的な暴風や高潮となった強い台風21号の影響で、関西空港では利用者約3000人が孤立しているという。空港島内のコンビニは食料品などがほぼなくなったという。
posted at 01:19:54
RT @tebasakitoriri: 続)十分と思っている。自民憲法草案には実は思い入れがなく(もし、あれを現行憲法とすげ替えたりしたら史上最悪の右翼総理として名を落とす事を知っている)右派に見せているのは総裁選の支持層固めに過ぎない。国会中継をずっとウオッチしていればわかるが、マスコミ報道では誤解しか得られない。
posted at 01:19:23
RT @tebasakitoriri: RT<)いとうさんが言う「泥水にジャブジャブ入ってくれる総理大臣」が比喩ならば、まさに安倍総理はそれをやってると思う。財界に自ら賃上げ用要請。官僚利権が支配する岩盤規制に穴をあける。族議員の利権に反してTPPなどなど。一方、イデオロギーだが、憲法改正なんて9条での自衛隊容認だけで(続
posted at 01:19:16
カルトなのか(´・ω・`)<イデオン
posted at 01:17:14