そういえば千川松屋に「松乃屋千川店12月上旬OPEN」の貼り紙あったけど別店舗なのか業態換えなのか。まあどちらにしてもトンカツ屋来てくれんのはうれしいが(´・ω・`)
posted at 01:00:40
今日買い物でライフ行ったら2Lサイズの大根が一本98円だったのでやっぱり今大根が豊作なんだな。みんな大根食え大根(´・ω・`)
posted at 00:56:54
RT @R8eru: 野党「国会めんどくせ、18連休するわ」 サヨク「アベが国会を軽視している!!」 官僚「ひえっ、内閣人事局が厄介!文書改竄しまくって白紙に戻したろ!」 サヨク「アベが独裁を敷いてる!官僚が忖度している!」 便利な連中だなぁ
posted at 00:51:38
馬鹿馬鹿しい(´・ω・`)
posted at 00:46:29
来期はきらら枠お休みなんだっけか(´・ω・`)
posted at 00:43:40
そういや富山弁もイントネーションは違うけど割と語尾伸ばす系だよね。北陸は割とそんな感じなのかな(´・ω・`)
posted at 00:39:00
アズキさんが「沼津弁の語尾の『だら(ずら)』は付加疑問詞(~だよね、~ですよね)なので、沼津弁同士の会話は常に相手に確認を取りながら会話する状態なのがめんどくさい」というようなことを言ってたな(´・ω・`)
posted at 00:36:56
RT @chronekotei: まあ、関西弁に限らず方言って地域的なニュアンスを共有するのに特化しているので、緻密な議論に向かない、乃至は緻密な議論をするのには著しく非能率的だという感覚はあるな。
posted at 00:33:04
あー福井弁でもそういうのあるね。「xxでえぇえ~」みたいな語尾でリズム取る感じのヤツ(´・ω・`)
posted at 00:32:01
RT @chronekotei: オレ、石川県の方言で一番嫌いでイラっとくるのが「○○で」とか「××が」って言い回しのときにすんげぇ無意味に「でぇ〜えええ〜」とか「がぁ〜あああ〜」とか語尾を間延びさせるところなんだが、あれも一義的に意味を特定して詰めていく議論ではなく会話のリズムを調整する言い回しなんだろうね。
posted at 00:29:47
RT @Sto_kra2: 脅威だからではなく、約束を守らないから約束を守ることを前提とする交流が難しくなってるだけのことです。日本が始めたゲームではありません。 twitter.com/ShinHori1/stat…
posted at 00:28:23
当たり前だけどやっぱアシリパさんとは全然演じ方が違うな(´・ω・`)
posted at 00:27:56
OPも五人揃ったな(´・ω・`)
posted at 00:02:46