法則?(´・ω・`)
posted at 00:56:58
RT @TFR_BIGMOSA: 夜更かししてしまったがひとつ呟いてみる。 「ドイツが大陸中国に対してほぼ毎月閣僚を送るレベルで接近している」 =大陸中国はすでに何か重大な失策をしている 根拠はとくに無い。 「ドイツ人には自滅する習性がある」のは事実だが、その程度の話。 では諸姉諸兄、おやすみなさい。
posted at 00:56:45
繁栄の弧!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
posted at 00:55:52
RT @nekoguruma: 中国軍がインド北部に侵入 領有権主張、日米との連携強化に反発か - 産経ニュース www.sankei.com/world/news/160… @Sankei_newsさんから 中国が日本の集団的自衛権容認に説得力与えちゃってるの、笑えるもんがある(インドは笑い事じゃなかろうが)
posted at 00:55:33
RT @t_shimaya: 過払金はもうすぐ終わるから次の食い扶持探さにゃならんだろうしなー。これもある程度テンプレ化できるだろし、どんどんやるといいよ。
posted at 00:49:48
RT @nomoreunk: 額面があまり大きいものではなかったのが逆に良かったようです。低額でもプラスになりますよー、っていうパターンは現在だとあまりないそうで。
posted at 00:49:43
RT @nomoreunk: あーこれ、近い将来多発すると思うよ、未払い残業代請求裁判。 なんでかっつーとですね、つい先日未払い残業代請求訴訟を起こした私が、担当弁護士から「ケースとして紹介していいかどうか?」という打診を受けたからですw
posted at 00:49:33
RT @skd7: AFP通信のカリン・プペ記者の日本のアイドルについての発言ではリュックベッソンが広末に入れ込んでいたのも、ジャンアレジがゴクミと結婚したのもないことになっちゃう。彼女の口からフランスではこうだというのは信用できない話、というのが今回の番組。 #外国人記者は見た
posted at 00:44:32
RT @skd7: 差し替えても遅いよ。TBSもJKビジネスに関して捏造して関係のない人たちの人権を侵害したことは記録しました。ツイッターと違い、更新に時間がかかったのはわかるけど、経緯の説明責任はあるもの。 twitter.com/paintervolcano…
posted at 00:42:52
RT @PainterVolcano: @catnewsagency @skd7 いま番組サイトを確認したら、写真を削除してBS-TBSのロゴマークに変更してありますね。 pic.twitter.com/fgYEL7UrzV
posted at 00:42:35
RT @CatNewsAgency: 外国特派員協会のジェイク記者が削除したツイート。 JKビジネスでも性産業でもない、メイドカフェの画像を勝手に使って、「セックス・カルチャー」などと決めつけている。名誉棄損ですね。この画像はTBSのHPに載っていたもの。 pic.twitter.com/IlKWmyP0WO
posted at 00:42:25
RT @CatNewsAgency: 外国特派員協会の詐欺師・ジェイク記者の「調査報道」資料。ヤクザ話の週刊誌ネタしか書けないくせに、「子供の貧困」や「原発事故」で、一体どんな提言ができるのかな?デマを拡散しているだけでしょ。 pic.twitter.com/iBV8FJIZLJ
posted at 00:42:20
RT @CatNewsAgency: ジェイクが何か喚いてますね。 「間違った政策や不正」→間違っているって、貴方が決めることではない 「子供の貧困」「原発事故」→専門知識もないくせに、偉そうなことを書くな 「調査報道」→日本の週刊誌を翻訳してるだけでしょ(笑) pic.twitter.com/R84g1dv5RN
posted at 00:42:15
RT @CatNewsAgency: 『海外では完全にアウト』→「海外デワー」って、典型的な出羽守詐欺ですね。加えて、取材したのがヤクザ話専門の詐欺師・ジェイク・エーデルスタイン。TBSはヘンタイ毎日の二の舞にないたいようですな。(笑) twitter.com/gaikoku_bstbs/…
posted at 00:41:58
RT @CatNewsAgency: エーデルスタイン記者は、オバマ大統領の広島訪問時、この光景を見て『オバマが被爆者と抱き合う間、安倍はハンセン病患者を遠ざけるかの如くぎこちなかった』なんて捏造誹謗記事を書いた張本人ですね。これが人権屋の正体。 pic.twitter.com/hIZroEKA81
posted at 00:41:43
RT @CatNewsAgency: 人権屋弁護士・伊藤和子と一緒にAV産業を告発した人権NGOライトハウス創設者の藤原志帆子(赤丸)。右はライトハウス理事でヤクザ話専門フリー記者エーデルスタイン。AV産業を叩く一方、自分はAV女優と記念撮影して遊んでいる。 pic.twitter.com/sGaWcR0mFY
posted at 00:41:37
RT @CatNewsAgency: LAタイムズがAV出演強要について報道。記者はエーデルスタイン。自分が理事をやってる人権NGOライトハウスの藤原志帆子からコメントを取っている。藤原は伊藤和子と一緒にAV産業を告発していた。完全にマッチポンプですね。 www.latimes.com/world/asia/la-…
posted at 00:41:32
RT @nebusokuqchan: あと、#外国人記者は見た 後半30分しか見れなかったけど、1回も統計や数字が出なかったのには驚いた。海外では~というくせにその海外の比較に使う数字が出てこないってどういう事?記者の主観や印象論でこき下ろす事しか考えてないと、討論番組でこういう構成は出来ない。恥ずかしすぎて。
posted at 00:40:06
RT @wanko2003: 敬語も使わず怒鳴りまくる石原都知事を四回も当選させた都民と、記者会見で暴言を吐かれまくっても一回も抗議しなかった弱腰マスコミが、一瞬生じた逆転現象に酔って、舛添知事を叩きまくる。日本人はどういう時に残虐になるか、よくわかる。 pic.twitter.com/ZVD6VC99ls
posted at 00:38:42
個人的には動物園入口横のピザ屋が閉店したのが残念(´・ω・`)<上野
posted at 00:36:49
やはり政府公認の赤報隊を(ぐるぐる目
posted at 00:32:18
ホントだよ(´・ω・`)
posted at 00:31:20
RT @nns_blackhand: せめて、当のマスメディアがメーカー・政治家などに厳しく問い詰める「製造者責任」「道義責任」などと同等の「報道者責任」を求める仕組みくらいは、いい加減必要なんじゃないのか。「第四の権力」に、消費者はどう立ち向かえばいいのか。答えがない。
posted at 00:31:05
RT @kirik: 50億ガチャのリストから当たりくさいのが早くも一個消えそうなんですけど RT @jijicom: 都知事選「出るつもりない」=桜井総務次官 www.jiji.com/jc/article?k=2…
posted at 00:30:41
行ったことなかった(´・ω・`)
posted at 00:26:48
RT @tpr_sanko: ラーメンやちょい飲みでお世話になったnoodles shop WATARUさんへ。最終日でしたが最後はお肉なおつまみいただきました。ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/0P9ytdIsBM
posted at 00:26:13
RT @nekoguruma: 民進党、金融所得「税率5%上げ」 参院選公約 :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS… 金融取引にまでブレーキかけて、どうやって「経済と暮らしを立て直す」んですかねぇ?
posted at 00:25:29
RT @nekoguruma: 健児は激怒した。必ず、かの 邪智暴虐の総理を除かなければならぬと決意した。健児には政治がわからぬ。
posted at 00:25:00
RT @BarlKarth: @BarlKarth 兎も角、宇都宮さんはいつも怒っているし、喧嘩が好きな人だ。そういうキャラが好きな人は、宇都宮さんを推せば良いと思う。
posted at 00:24:47
RT @BarlKarth: 宇都宮 健児(うつのみや けんじ、1946年12月1日 - )さん、有能な人だとは思うが、すぐに怒るし、人格円満な人ではないと思う。
posted at 00:24:43
RT @sionsuzukaze: MX「続けて欲しかった」「次誰がやるんだよ」の声をいくつか拾ってるだけ全国ネットのワイドショーよりマシかもしれん。
posted at 00:24:27
RT @YoichiTakahashi: 金融緩和を否定して、増税では成長は無理、なので分配もうまくいかないでしょう→民進党、金融所得「税率5%上げ」 参院選公約 :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXLAS…
posted at 00:24:13
RT @nekoguruma: 連中が騒ぎ出すとしたら、それって「弱腰外交!」だの「暴支膺懲!」とか言い出す時ではないかな…とか思わないでもない twitter.com/nagamine_mora/…
posted at 00:23:27
RT @nagamine_mora: 国会前でドンチャか騒いだ人とか若者代表wとか安保法案廃止を叫んだ4野党はなんで中国大使館前で騒がないのかなと何度いっても彼らは沈黙している RT中国軍艦が一時領海侵入 口永良部島周辺海域... ln.is/www.sankei.com… via @DAL_KAGAMIN
posted at 00:23:12
RT @horideiyasumi: LOって持ち込む募集ページにいつも原稿足りないって書いてるけど本当なん?と思ったので担当氏に直接聞いてみたのですが「本当に足りてません、特にコミケの時期に描ける新人さん居ると本当に助かります」との事でしたので、絵が描けるロリコンの方は積極的にLOに持ち込みに行ってあげてください。
posted at 00:21:26
RT @Lilalicht_8: 舛添さんが都知事になったことで唯一にして最大のメリットが次点候補者を落選させたことだったんだが、またその方が立候補するとか言い始めてるぽくてうんざりする…
posted at 00:20:46
千葉県トップ当選の小西大センセイ様に何ということを(´・ω・`)
posted at 00:20:01
RT @scally_westjp: 何にでも反対しないと死んでしまう病の人たち。こういう人を選挙で選んでしまったことを後悔し、二度と当選させないことが自分たちや次世代を守る唯一の方法。 #民進党 twitter.com/konishihiroyuk…
posted at 00:19:00
RT @ameayunon: リコールや不信任議決が法的根拠を要件としない、「理非曲直よりも民意を重視する制度」であるならば尚のこと、違法性があったかなかったかを有耶無耶にして勢いだけでその制度を利用しようとする民意と、それを煽るマスコミを批判することを遠慮してはならないと思いますけれども。(´・ω・`)
posted at 00:13:46
RT @otakulawyer: @otakulawyer このように、自治体の首長や議員の負う政治的な責任は広範かつ曖昧なものであり、同じ行為を行っても、有権者から嫌われるかどうかで、運命が分かれます。国政とは違い、地方自治は直接民主制に近い制度になっているので、住民や議会に嫌われたら終わりなのです。
posted at 00:13:41
RT @otakulawyer: @otakulawyer 地方自治法の定める解職請求(リコール)や不信任議決は、役職者が違法行為を行ったことを要件とはしていません。議員や有権者に嫌われただけでも、数さえ揃えばリコールや不信任が可能な制度になっています。理非曲直よりも民意を重視する制度なのです。
posted at 00:13:36
RT @pontaloumini: 民主党政権になった時後悔したよ〜! twitter.com/take_off_dress…
posted at 00:08:58
RT @ser0824: @ParfumLiberte @fsumiya1 そう思って、民主党に1票を投じた事がある。 そしてそれは、失望と後悔しか残らなかった。 この言葉に対するは、「では、皆さん1票を入れてみた民主党政権はどうでした?」 と聞けば良い。 それで、終了
posted at 00:08:31
RT @ParfumLiberte: 「つねに民主主義的手続きを尊重するフェアな保守政党としての自民党」に変わってもらうためにもまずは、一強多弱の現状を打破すること!本当に #自民党支持の皆さん 「今回ばかりは野党に一票、考えていただけませんか」 twitter.com/fsumiya1/statu…
posted at 00:08:26
RT @skd7: 「エロ雑誌が堂々と売られているのは日本だけ」という説を覆すパリのキオスクの画像 - Togetterまとめ togetter.com/li/898451 これはひどい。番組嘘だらけ。 #外国人記者は見た
posted at 00:07:18
RT @azukiglg: 「いじめる側にまわらないといじめられる」 舛添「攻撃」に識者の違和感相次ぐ smar.ws/Ww33I 辞職が決まってから同情するのは、単なるいい人アリバイだよな。
posted at 00:06:12