RT @kumakuma072119: やべーリベラル超かっこいいな なかなか言えんわ「ファッショナブルな〇〇憎悪主義者で行こう」とか いいぞどんどんやっていけ
posted at 01:25:00
RT @ishtarist: 古い発言だけど、今知ったので。 「差別はなくならないけどせめてファッショナブルなミサンドリストとして堂々と生きていこうよ」って、アカデミックフェミに近い権威者が言ったら完全にアウトでしょ。 東大追放された大澤翔平と同レベルの差別肯定発言。本来なら公職追放に値する。 twitter.com/emigrl/status/…
posted at 01:24:37
RT @kumakuma072119: 似たような話すると、ルワンダ内戦の話で「虐殺された死体の山からアクセサリーを剥いでキャッキャウフフしてた女の子たち」という記述があって、「にんげ~ん」ってなったりしました
posted at 01:23:39
RT @nysalor: アウシュヴィッツ2話、元フリンカ防衛隊(スロバキア人民党の民兵組織)のおじいさんがユダヤ人の持ち物を奪って収容所行きの列車に乗せた思い出を楽しく語る場面が怖い、怖すぎる pic.twitter.com/knFm5uLwZn
posted at 01:23:35
RT @kumakuma072119: 欧米人とか「多様性」とか「自由」とか謳いながら、よくあんな恋愛規範に縛られて生活できるよな 俺ならダブルバインド過ぎて気が狂うわ あっちは今でも「恋人作れない奴は社会的落伍者」ってやってるからな バブル期の日本みてえ
posted at 01:21:31
RT @kumakuma072119: 俺はこういう「パターナリズムは良くない」みたいな面でパターナルな強制をしたがる奴を見ると「卑しい欲望で心の性器がパンパンだな」みたいな感想になるんだよ パターナルに強制したいのはわかったから、ならもっと正直に自分の欲望に向き合えばいいと思うぞ?隠そうとするな、隠れてないから twitter.com/kumakuma072119…
posted at 01:21:19
RT @kumakuma072119: 「結婚しなくてもいい」「恋愛しなくてもいい」「セックスしなくてもいい」 それならそこで終わればいいんだよ。グダグダ無駄な話をするな。余計なお世話で説教するのをやめろ。 twitter.com/kumakuma072119…
posted at 01:21:00
RT @kumakuma072119: つうかこういう記事、最近どんどん増えてるけど「恋愛・結婚というシステムの断末魔」みたいに見えて仕方ないところがある。 「結婚しなくてもいいのだが…」みたいに最初に(ポリコレ的に)断っておきながら、内容は「こうしないとお前達は社会的に認められないんだからな」って指示してるの笑う
posted at 01:20:45
RT @desean97: こういう記事、既婚男が「オレは女の気持ちに寄り添えるから結婚できたんだ。翻ってお前らは…」と「結婚できない男」を見下す格好のネタになってしまうよな。私も既婚だが、そういうマウンティングに与する気は一切ない。
posted at 01:20:30
RT @desean97: 「だから結婚しなくていいんやで、でいいのでは。」私もこの記事からはそれしか読み取れない。もういいじゃん無理しなくて。と、婚活を頑張っている人にいえるかは微妙だが。 b.hatena.ne.jp/entry/46811272…
posted at 01:20:18
RT @IS_ikesan: >ダメな人が採用すると『口汚く人の話を聞かず自分の意見の説明もしない人』と本当に何もかもアレな人になる 「トーンポリッシングだ!」で態度を改めなくなり、 「マンスプレイニングだ!」で自分の知識不足を棚上げして、 「シーライオニングだ!」で説明を放棄する。 これはなかなか強力ですね…
posted at 01:17:38
RT @dancing_eel: トーンポリッシングとマンスプレイニングとシーライオニング概念、ダメな人が採用すると『口汚く人の話を聞かず自分の意見の説明もしない人』と本当に何もかもアレな人になるのが本当にひどくて『バカをバカのままにするにはどうすれば良いか?』を頭の良い人が考え抜いたミーム兵器だと思う。
posted at 01:17:19
RT @yama_dere: 富士重工→スバル→トヨタ twitter.com/yahoonewstopic…
posted at 01:16:26
人権社会ではその意思のない人間を勝手に病院や施設に連れてって救済することは人権に反するからな。仕方ないな(´・ω・`)
posted at 01:15:41
RT @rafcocc: 56歳 ひきこもり衰弱死 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
posted at 01:14:18
RT @NonbeeKaeruchan: あの時に、特に莫大な支援を寄せ助けてくれた台湾や米国。その後の風評対策に対しては英国政府や王室の一貫した姿勢に本当に助けられました。 かつて困ったときに助けてくれた国々の立ち振る舞いと善意に報い、胸を張り矜持を持てるような。 そんな、世界に自慢できる日本であってほしいな。
posted at 01:10:14
RT @NonbeeKaeruchan: 私の東日本大震災での個人的体験だけの話をすると、苦しいときに助けてくれた人や国への感謝は強いし、逆の仕打ちはやはり忘れがたい。 新型肺炎が猛威をふるう中国で、日本の対応がやたらと称賛される理由 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/227…
posted at 01:10:10
そもそも新五捕物帖がどの辺まで通じるか(´・ω・`)
posted at 00:58:55
RT @dadasiko: 「ビートルズのリンゴ・スターを主人公にミステリー書こうと思うんだ」 「まあ、いいんじゃないかな。タイトルは?」 「リンゴ捕物帳」 「…」
posted at 00:58:03
ソマリはゲストがいちいち豪華だな(´・ω・`)
posted at 00:55:30
RT @silver_fishes: 「フェミニズムで女性の人権を守れ!」と言ったとしますね。人権思想とは自由と平等に権利があるという思想ですね。ならば男やトランスにも人権はもちろんあり、「人権思想をやれば、女性の権利も残りの全人類の権利も守られる。カバー範囲は完璧で、別途フェミニズムを持ち出す必要がない」となる。
posted at 00:28:22
RT @silver_fishes: …というような話は「そりゃそうだろうね」という程度の簡単な話だと思うんですが、これがどうにも通じないのでなかなか困りました。
posted at 00:28:17
RT @silver_fishes: そこでなお女権主義のほうを選ぶとしたら、それは「自由と平等は女の中では守るけれども、それ以外に対しては保護しない」というようなことを(口では言わなくても)実質的に意味している。繰り返し、女だけよりも全人類をカバーするほうが「自由と平等」基準では上になる。別の基準でならそうではないが
posted at 00:28:11
RT @silver_fishes: フェミニズムというのは女権主義で、「女権」というのを「女のもつ自由と平等」と捉えるなら、「女権主義」よりも「全人類が自由で平等な主義」のほうが自由さ平等さで勝る。つまり女権主義を選ぶ理由がない。
posted at 00:27:56