男性社員と同等に(雑に)扱われる人物を「メスゴリラ」と称してしまう時点でアレなんだよな(´・ω・`)<女性
posted at 22:27:49
金后さんてなんか初登場の頃は割とウザい印象だったんだけど最近印象を新たにしてる(´・ω・`)
posted at 22:12:23
今回の超電磁砲は金后さん他の燃え展開がよかったねえ(´・ω・`)
posted at 22:07:19
最近のニットフライ系は見た目が嫌いなので(高いし)履いたこと無いけど、ああいうのは日本人足でもフィットすんのかねえ(´・ω・`)<ナイキ
posted at 21:44:11
ナイキみたいな細身で足形に合ってないヤツを履き慣らして型崩れさせて足に合わせることは「調教」と呼んでるけどな。むしろそうなってくれないと履きづらいし(´・ω・`)
posted at 21:41:42
元々布靴系のローテクシューズが好きだったのであまり感じなかったけど、ハイテク系は確かに履いてて劣化するよねー。最近は多足履きのせいか割と劣化緩やかに感じるけど。最初に履いた頃のワクワクは薄れる(´・ω・`)
posted at 21:33:56
RT @chronekotei: 新しいシューズで目先が変わったから、というのはたしかにあるんだが、それよりもっと大きいのは、ランニングシューズの類って履き込むとどんどん劣化して性能が落ちるので歩いていても楽しくなくなるんだよな。
posted at 21:31:05
「ランニングシューズ」は機能的分類だし「スニーカー」はファッション的なカテゴリなので個人的には両者の属性は両立すると考えてるけどね(´・ω・`)
posted at 21:18:15
そもそもカジュアルじゃないスニーカーなんぞあるのか。なんか「ジャパニーズ和食」みたいな違和感あるんだが(´・ω・`)<カジュアルスニーカー
posted at 21:16:24
「カジュアルスニーカー」ってどんなやねん、と思って楽天で検索したらノーブランドのなんだかよく分からない靴ばかり引っ掛かるな。確かにランニングシューズとは違うかも(´・ω・`) search.rakuten.co.jp/search/mall/%E…
posted at 21:14:31
元々チャーシューたっぷりだし長ネギ辛ニラトッピングでアタマはすっかりご飯大盛(無料)のバランスなんだけど、そこは普通盛でグッと我慢です。まあ普通盛でも結構腹一杯なんだけどね(´・ω・`)
posted at 20:23:21
なんか久々に食いたくなってチャーシュー丼@オリオン食堂。長ネギとセルフの辛ニラをたっぷりトッピングして食うのがオレのジャスティス。スープにはセルフのもやしを。なんか茹で過ぎたとかで今日だけのサービスでセルフゾーンに茹で玉子置いてあったので一個スープに投入。ウマーイヽ( ̄▽ ̄)ノ pic.twitter.com/YCkzVtFnkx
posted at 20:12:10
RT @oharan: 初期2ちゃんの男女比についてなぜか騒がしくなってるが、そもそも2ちゃんを理解できてんのか? あんなのそもそも論として板のテーマごとに男女比も年齢比も変わるし、あの時どの板に常駐してたかで景色が変わるもんだろ? だから何年前のどの板の話なのかからしなさいよ。
posted at 20:04:52
RT @gerogeroR: これ俺前もいったんだけど日本で権力と戦う!!とかいっても例えば国会の前で「安倍のアホー叩きってやる!!!」って叫んでも一切危害加えられないけど、公園のど真ん中で「そこのクソハゲ親父見苦しいハゲさらすな」っていう方が一億倍危険だからな?
posted at 20:02:13
RT @gerogeroR: ただ権力と戦って危害が加えられない国は良い国なんで「勝手に強大な敵と戦う自分に酔ってオナニー」は平和な証拠。
posted at 20:01:56
RT @gerogeroR: 簡単な話で「なら反体制ロックでLGBTやトランプ賛美のロックできるか?」っていうと「怖くてできない」だろうし「反体制がその界隈では安牌の体制側」になっちゃったんだろうけど。 だって権力叩いても自由主義国家では「なんも攻撃されないもん」なぁ。
posted at 20:01:27
RT @gerogeroR: そうやってなんで客減らそうとしてるのかさっぱりわからない。まぁ反体制とかいっても「全然違法でもなんでもなくなんちゃって反体制で表現の自由が認められる国での表現の自由としての反体制」でしかなかったが。もともと。そもそも今のご時世リベラルのほうが芸術界では安牌で「体制」側だわ。 twitter.com/garyupamyurin/…
posted at 20:01:14
RT @gerogeroR: これたぶんインターネットしか知らないからこういう感想になるんだろうけど「パソコン通信」と呼ばれていた時代なんでひろゆきさんがいってるのは「2ch以前の草の根ネット全盛期やニフティサーブ全盛期」だと思うんでそうだとすると「男が大半」ってのはだれも否定しないと思う。 twitter.com/hollyhockpetal…
posted at 19:24:40
ランニングシューズって、メーカーやディーラーが「ランニングシューズ」と銘打ってたら一般的理解としてはランニングシューズだろうと思うんだけど違うのか(´・ω・`)
posted at 18:15:06
ウマちゃん的にどこからがランシューでどこまでかカジュアルスニーカーなのか気になる(気になるとは言ってない) (´・ω・`)
posted at 18:08:54
RT @pianist_danna: ランシューとカジュアルスニーカーを比べてもなぁ…
posted at 18:07:22
日本じゃ女性が社会に出るにはメスゴリラにならなきゃならんのかもしれんけど、先進国欧米様じゃ貧しい外国人女性を奴隷にしないといけないんだよな(´・ω・`)
posted at 18:06:31
世間はよく知らぬ他人のことなんていちいち気にしてないんだけどな(´・ω・`)
posted at 16:41:08
自分が世間より劣っていると思ってしまうのが辛いんだろうね。まあ気にしすぎなんだけど(´・ω・`)
posted at 16:40:13
RT @Hachi5963: 仕事や家庭の事、家事や育児、教育や自身の勉強なんかも全部そうなんだけど、自分で目指すレベルの設定できるのに勝手にレベル上げてそれが周囲の要求だみたいな事言い出してつらいつらい言ってる奴らバカだなぁって思う
posted at 16:38:12
さすが江戸川(´・ω・`)
posted at 16:35:51
RT @Hachi5963: 特に違法性もないのに事なかれ主義でカスの御要望にお応えしてると世の中どんどん悪くなっていくな
posted at 16:35:41
RT @makoto_hasegawa: さて、いろいろと終わったのでnote.書きました。 個人的な話なのでアカウント分けてみました。 可能な範囲で真相を公開しています。 note.com/mkt_555/n/n19c… お時間ある時にでも。
posted at 16:35:34
RT @BAR_CHLO: こんなに癒されない水槽レイアウト見たのは初めてだよ!w pic.twitter.com/RbSZR45AI0
posted at 16:30:23
ほんとバカだよなあジャンプ編集(´・ω・`)
posted at 16:30:11
RT @Object501: ほーれ謝ったから難癖が増えた #ヒロアカ pic.twitter.com/kpZlguejIJ
posted at 16:29:48
RT @Conscript1942: 当の日本人は殆どが知らないであろう土肥原賢二の知名度が大分高くて草 twitter.com/object501/stat…
posted at 16:29:34
@munakata_san BGMが変わるから地味にモチベーション上がりますよね(´・ω・`)
posted at 16:22:26
どの「ボンドルド」かな。しっぽはつくのかな(´・ω・`)
posted at 16:19:47
RT @MXF_official: 『メイドインアビス』より黎明卿、新しき「ボンドルド」がfigma化決定! 今後の情報をご期待ください♪ #miabyss #メイドインアビス #ねんどろいど #maxfactory #wf2020w #ワンフェス #ワンホビ pic.twitter.com/SMQsCgclyS
posted at 16:19:13
RT @stop_abe_seiji: 【朗報】東京新聞労組さん、『「事実」よりも「あり方」「姿勢」が大切』と宣って自分たちはいわゆる一般的な報道機関としての新聞ではなく新聞と名のついた反アベアジビラであることを高らかに宣言する。中立報道を建前にして政権に媚びへつらう他の御用メディアどもも見習え。 twitter.com/danketsu_renta…
posted at 16:18:35
RT @kamiyaakira29: 池袋丸善でコーヒーブレイク。 pic.twitter.com/jThtc094rm
posted at 16:18:20
RT @satoshin_23: 自主避難者に多く見られるんだけど、放射能デマを本当の事だと信じてしまっている方々の考え方を変えるのは容易なことではないのですよね…。 だからこそ、いろんな影響を受ける子どもたちの為にも、放射能デマなんかに負ける訳にはいかないというのは本当にその通りだと思う。
posted at 16:18:03
RT @Chackn: 「翔んで埼玉」は舞台が関東だからこれぐらいで済んだけど、「翔んで広島」だと実弾飛び交うし、「翔んで京都」だと内輪もめで11年ぐらい戦争続くし、「翔んで名古屋」は名古屋城がロボに変形するから、やっぱり埼玉でないとダメだな。
posted at 16:17:35
RT @enemy_konishi: コロナウイルスでパニックになって、獣医学部にインネンをつける「ごく普通の会社員」 pic.twitter.com/oIXveB8kyN
posted at 16:16:50
オレは対等主義で基本的に本来の能力的に凸凹あってもそれぞれ向いたロールをやりゃいいんじゃないの、ただし(明確な指揮系統を除き)どれが上とか下とかそういうのは無しで、という立場だからな(´・ω・`)
posted at 16:15:22
まあ一方で男性保育士、男性看護師、男性助産師、男性介護師とかはイヤなわけでしょ(´・ω・`)
posted at 16:12:21
「平等」を主張するなら所謂「慈悲深き差別」も投げ捨てて「ガチ実力主義」でやりゃいいと思うんだけどそれはイヤなわけでしょ。いいとこ取りじゃん(´・ω・`)
posted at 16:08:01
「労働力」という観点から言えば男と同程度に雑に扱えて使い捨ての利く存在こそ「平等」だろ(´・ω・`)
posted at 15:59:59
RT @pigbrand: だから、先達の皆さんが言っているたくましいコメントは自分はある側面でとても理解できる。諸先輩方はオスと同じようにバリバリ働かないと認めてもらえなかった。今もその風潮は根強いと思うよ。
posted at 15:56:09
RT @pigbrand: 涙云々も女の敵はなんとかも時代錯誤感はもちろんあるんだけど、若い世代の一部には、対等な活躍を望んでキラキラ🤩としている割にはなんだかんだ言って「いざというときには涙見せればいいし」っていうスタンスだよ。正直完全なる対等はメスゴリラになるしかないのだ…今の日本では未だに。
posted at 15:56:02
RT @pigbrand: しかし実際経◯連とかが思っている女性の働き方は「女性らしさを生かしてしなやかに活躍」だし(ソースは実体験)、主要ウインドウズのおじさんたちが思っている会社での女の立ち位置はまだ昭和である事が多い…😇 twitter.com/akamiya192/sta…
posted at 15:55:53
RT @loira294: これは別に俺の発明じゃないんだけど、部下が定時までに終わらないような業務を配分することは管理者として失格であるという発想はあると思うよね。それを日本では「社員一人一人が管理者である」という屁理屈でクリアしているという事実はさておき。
posted at 15:49:14
昔同僚のブラジル人(米本社インターン上がり)が 「米国は残業無いし日本は残業あっても残業代出る。ブラジルは残業しても残業代出ないからイヤだ。」 と言ってたな。もう二十年くらい前だけど(´・ω・`)
posted at 15:48:41