RT @Sparrow243: 活動家が新聞社や首長にいる不幸。 pic.twitter.com/Y0szopS25x
posted at 17:54:30
RT @nns_blackhand: 直近7日間の新規陽性者数は合計107人(その前の7日間は137人)、実効再生産数は0.84(前日比+0.08、2日ぶり上昇)。Rt継続の場合、明日の新規陽性者数は11-12人の見通し twitter.com/hayano/status/…
posted at 17:45:05
RT @hayano: 東京都の木曜日 11月25日 27人←イマココ 11月18日 20人 11月11日 31人 11月04日 14人 10月28日 21人 10月21日 36人 11/25 東京都の27人を反映 (上)一日あたりの新規感染者数と7日移動平均(赤) (下)簡易的な実効再生産数 (本日は0.84↗︎) pic.twitter.com/s9TUZTC55g
posted at 17:44:50
RT @haduki28th: 自民党の政治家が、これを言ったら辞職するまでバイキングは叩き報道を止めないぞ。 news.nifty.com/article/domest…
posted at 17:40:39
ほんこれ。白々しいんだよオマエラ(´・ω・`)
posted at 17:35:52
RT @BARSERGA: 人口知能学会の表紙絵が「女性の役割の固定化」だと燃やされた案件がある以上、『エロ』が理由でなくともいかな違う理由で燃やしにかかるのだと知っているので、かような「エロ」だの「ゾーラニング」論はまやかしにしか思えません、はい。 twitter.com/margaret_japon… pic.twitter.com/PZc7pEC65t
posted at 17:35:04
RT @usovich: ジェンダーギャップ指数を信仰する変わった宗教の人達が一向に政界に打って出ないのはまぁ道理と言えば道理で、アレらに票が入る筈がないんだよな
posted at 17:34:33
RT @usovich: 自由と(ジェンダー)平等のために積極的に戦う学者センセイ達の人格が軒並みアレなお陰で社会の健全性が保たれている部分はあると思うよ。端から見ていてハッキリ思うのは、「何でお前らはそんなに人好きのしない物言いばかりできるんだ」である
posted at 17:34:14
さすが感染対策優等生の台湾だな(´・ω・`)
posted at 17:31:25
RT @kitsunefukka: 台湾だとノーマスクで同人イベントに入ろうとして、スタッフからの呼び掛けも聞かずに無理矢理入ったら警察(制服・私服)が駆けつけてきます。当事者が連行されてしまって会場からは拍手と歓声が聞こえました。
posted at 17:30:51
RT @usovich: 国はどんなクズでも正道を外れず生きていけるように努力する、我々はできるだけクズにはならないように努力する、というのは本来両立する話のはずなんですが、一体化を求める人が多いのも事実ですね twitter.com/AkiraMIYANAGA/…
posted at 17:26:47
RT @terrakei07: 「悪いのはあなたじゃないよ」と言い続けるという点で社会学はカルト。
posted at 17:26:17
RT @terrakei07: 100%自己責任をしょい込もうとしている奴をみかけたら、肩の力抜いていいぞと声をかける。100%他罰人間を見かけたら、甘えてないでまともに働けとシバく、それはグレーゾーンの中で生きていくことを求めるという点においては一貫している。
posted at 17:26:08
RT @terrakei07: ゼロイチではなく、グレーゾーンにあるんだよ。100%自己責任もなければ、100%社会のせいもない。そのグレーを直視できるかどうかが「わきまえ」というもの。 twitter.com/hershamboyz/st…
posted at 17:25:59
RT @terrakei07: そりゃ才覚ある個にとって「ロールモデル」なんてものは足かせやらガラスの天井やら思うでしょうが、大半の人はロールモデルがあるからこそ幸福な生活者としての日々を送れているわけで。「あなたは本当はもっと輝ける、自由に生きていいんだ」と吹き込んだ結果がこれ。
posted at 17:25:17
弱肉強食のサバンナで自活していけるような人間ばかりじゃないからな(´・ω・`)<自由な生き方
posted at 17:25:10
RT @terrakei07: ロールモデルを解体すれば、ロールモデルに乗っかって入れたからなんとか実存性を供給されていた者たちがフリーフォールしていくことになりますからね。 twitter.com/usovich/status…
posted at 17:23:56
RT @usovich: そう考えると進次郎は環境とかジェンダー論とかの本当にヤバいとこには触らせずに、もっとソリッドで責任所在の明確な部門にかまけさせておいた方が日本の持続にはいいかも知れませんね… twitter.com/guskoh_budori/…
posted at 17:21:11
RT @guskoh_budori: 逆に言えば、一見人好きのする人物がジェンダーを語りだすと大変危険な事態を招きかねないわけです。上野千鶴子やKuTooの人ではなく、小泉進次郎や吉村洋文がそうした活動を始めるとまずい。 twitter.com/usovich/status…
posted at 17:20:32
RT @hershamboyz: はぁ〜?アベを労うという大罪を犯したユーミンに「荒井由実のまま夭折すべきだったね。本当に、醜態をさらすより、早く◯んだほうがいいと思いますよ。ご本人の名誉のために」と言っただけの京都精華大学の専任講師、思想史家、政治学者の白井聡先生に何の問題があると?これだからネトウヨは困る。
posted at 17:20:10
RT @rionaoki: というか、最初に引用される白井聡氏って芸能人に夭折すべきだったと言ってた人じゃないの?なんでキャンセルされてないの(白目。 twitter.com/2c1pacific/sta…
posted at 17:20:04
RT @NIWA_KAORU: どうして、「この絵を実際に町中で着用したらアウト」という基準で、絵の中の女性が論じられないといけないのですか? そんなことを言い出せば、プライベートでくつろぐ女性のふとした一面の表現も、温泉に浸かっているシーンも、アウトになりますね twitter.com/thick_doomie/s…
posted at 12:49:55
トンデモ政治家は選挙で落とせても、トンデモ学者は相手にしない、くらいしかないしな(´・ω・`)
posted at 12:37:06
RT @yanaginokanata: そういうわけでまあ、政治の話というか、ごくごく一般的な民主主義の原則の話になるんですが、選挙はいきましょう。「何かすごい人」を探さなくていい、「とんでもない人」を落とすんだ! 「とんでもない人」は本当にとんでもないことするから!
posted at 12:36:19
まあアカデミアってやつは、といういつもの(´・ω・`)
posted at 12:36:05
RT @tsukuru_ouu: 後藤弘子教授「素朴な『推定無罪』は女性にとっての不正義!」 私達「あなたのような人がいるから『推定無罪』は重要なのですよ。」
posted at 12:33:57
RT @tsukuru_ouu: 後藤弘子教授 「疑わしきは被告人の利益に」という原則が素朴な形で適用されるので、女性にとっての正義は実現しない。 (東京新聞夕刊2017.11.13) New York Timesで世界に向けて無実の町長と草津の町を加害者に仕立て上げるあなたみたいな人がいるから、推定無罪の原則は重要なのですよ、後藤先生。 twitter.com/tsukuru_ouu/st… pic.twitter.com/1t9Y8dI4mg
posted at 12:33:52
RT @happy_world2: 後藤弘子教授、千葉大法学部教授というだけではなく、HRNの副理事みたいですね。 放言して相手の名誉を傷つけてオシマイ、だったら団体名を「マンライツノー(男の人権はない)」に改めるべきでしょう。 twitter.com/tsukuru_ouu/st…
posted at 12:33:23
RT @lenkenji21: 社会に出ると弱くて甘ったれたままだと いじめられるか、居場所なくなるか 詐欺師に利用されるか 守って貰わないとひどい目に合うだけになるから 自立して自分の身くらい守れるくらいには なっとけって話
posted at 12:32:56
RT @yanaginokanata: こういう事態は地方自治体でちょくちょく発生するんで、ちゃんとしたリテラシーのある議員さんを送り込んだりすることには意義があるんですねえ。別に何か凄いことしてくれなくていいんだ。ただ「明らかアレなことをしないひと」を選ぶというのは、本当に大事。
posted at 12:32:07
RT @yanaginokanata: これ。ホントやられましたねハハハ。ニセ科学界隈に2000万くらい突っ込んじゃったのはガチで郷土の恥だと思ってます。「この予算をこっちに振り分ければ」みたいな言い方はあんまり好きじゃないんですが、流石にこの2000万は別に突っ込む先あったやろがい! pic.twitter.com/fA3XJ3INq6
posted at 12:32:01
RT @yanaginokanata: ちなみに私の地元、稲沢市は割と近い昔に「EM菌」なぞという古典的な代物にひっかかってお金をもっていかれました。ただし、ちゃんと効果を検証して廃止したのは評価したい。 warbler.hatenablog.com/entry/2018/07/…
posted at 12:31:57
RT @yanaginokanata: この種の「議員がニセ科学や陰謀論にかぶれてアカンこと始める」問題に関しては、地方議員ほどしっかり落選させていかないとまずいんですよねえ。まあ、「選択肢が……選択肢がない……!」みたいなケースも多々あるんですが。
posted at 12:31:53
RT @full_frontal3: 米国、天然ガスも「悪者」の兆し 火力発電に逆風: 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 脱炭素で人が死ぬな。そんな時代はもうすぐ。反知性主義が人類を滅亡に追い込む。
posted at 12:31:39
RT @yamashita99: #敗因分析 を、自分たちの #無策 ではなく『ルール』や『制度』 に求めることって、【#責任転嫁】って呼びませんでしたか? ↓ www.asahi.com/sp/articles/DA…
posted at 12:30:29
RT @usagimaskchan1: この読売新聞による朝日新聞の印象操作検証記事は理路整然としていておすすめ "主張したい論旨に沿ったデータばかりを取捨選択し、アベノミクスは失敗だったと「印象操作」する狙いだったとすればフェアではない。ここは自戒も込め、エビデンスに基づく冷静な報道の重要性を再認識したい。" twitter.com/usagimaskchan1… pic.twitter.com/EBvJWMhLKg
posted at 12:28:07
RT @azukiglg: 難民を受け入れると数年か十数年以内に排外的右翼的な勢力が有権者の支持を集めるというの、欧州では遅くも70-80年代くらいから片鱗があり、90-0年代くらいから顕在化してたと思うので、検討材料、見本手本には事欠かない。
posted at 10:03:25
RT @azukiglg: 教育水準、伝統、習俗習慣、信仰、家族単位のあり方、社会との距離の取り方、その何から何までが違う難民への温情はさすがのスウェーデンでも時間切れになってしまい、排外的(本来の意味での右翼的)な政権が有権者の支持を集めた。
posted at 10:03:21
ああいうポリコレはぶっちゃけ創造力の貧困な金持ちの道楽だからな。自分の生活が脅かされてから慌てても遅い(´・ω・`)
posted at 10:03:08
RT @azukiglg: 情に絆され、社会福祉の充実を誇り喜捨の余裕がある人々が善意を発揮したらそりゃあそうするだろう。ましてスウェーデンつったら家族という単位の結束が比較的緩い国民性とも聞いてる。 が、恐らく難民はスウェーデン人の期待通りではなかったのだろう。
posted at 10:00:26
RT @azukiglg: そうなるのがベターだとは思うけど、それは出自の違う人が自分の信心に準えて、相手の感謝を期待してるだけなのでは、とも。 この記事のスウェーデンのケースで言えば、難民受け入れ当初は国民はこぞって賛成し、賞賛し、自讃してたらしい。
posted at 10:00:13
RT @azukiglg: 憐憫と同情、義理と人情、情に絆されて善意で受け入れを主張する人は「難民移民も同じ人間なのだから、譲歩してくれて我々の流儀に従ってくれるに違いない」という期待があるので、とも思う。
posted at 10:00:02
RT @azukiglg: 教育水準とその方向性と深度の異なる難民移民と、ホスト国の求める水準は高い確率で一致しないので、難民移民を無条件にホスト国の民主主義に取り込むことはたぶん難しい。難民移民受け入れ反対を主張する人の懸念はだいたいこれ。
posted at 09:59:43
RT @azukiglg: 「民主主義は、その参加者全員が勤勉で正気で熱意があって誠実なら、立場の相違を除けばだいたい一番マシな意見に一致する。しかし、有権者が全て勤勉で正気で熱意があって誠実であることはたぶん不可能」とかがここで鎌首をもたげてくる。
posted at 09:59:35
RT @azukiglg: 生活する土地(国)を共有しつつも、難民移民は規模が大きい集団になるともう殆ど別の国、都市に近くなってきて、ホスト国、ホストシティの言うことも聞かなくなってきて、同時に根無し草の二世三世はどこにも馴染めずホームグロウンテロリストに……というのは、フランスで既に起きてる。
posted at 09:59:19
RT @azukiglg: 無手の侵略は「考えすぎ」「ヘイト」「陰謀脳」と言われがちなの承知で言うけど、「元々住んでいた先住国民の住まいが、後発の移民や難民の生活圏に置き換わっていき、彼らの相互扶助的なものが構築されつつ、本来の行政が後手になっていく」「言葉と常識が共有されてないから治安も力ずくに」とか。
posted at 09:59:03
RT @azukiglg: よく・移民同士や難民だけの集落(キャンプやスラムや異国人街)が形成されたりする。日本国内だと横浜、神戸、池袋などの中国人街や新大久保、江東、西川口とか。 が、それは治外法権に近い町の統治の二重構造を作りかねず、同化とはかけ離れた「無手の侵略」になりかねない。
posted at 09:58:53
RT @azukiglg: 難民を受け入れると決めたなら、難民の母国での有り様や習俗への執着は諦めてもらい、受け入れ国のスタイルに順応同化したものにだけ先住民と同じ権利を与える……とかしない限り、やはり異民族を同化するのは難しい。
posted at 09:58:35