Quantcast
Channel: 蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● )(@zakmustang) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

5月26日のツイート

$
0
0

RT @PKAnzug: 「へー」って軽い気持ちで調べてみたけど、ここすごく怖い。 www.weblio.jp/wkpja/content/… pic.twitter.com/Lrr8GdQ4nb

posted at 10:02:06

RT @bomber_bookworm: プーチンが入院手術したからロシア軍の動きが良くなった説、ほんと笑えないんだよな……

posted at 10:01:20

「ロクな野党がいないと言うが、そう言うお前らが野党を育てないからだろ」という野党支持者のツイを見たが、そもそも党を育てるのは党員と支持者であり、その支持者のお前ら自身がアレなのであって、犯罪者のよく言う「俺のせいじゃない。社会が悪いんだ。」と言ってることが変わらない(´・ω・`)

posted at 10:00:43

まあ「支持者がアレだからこそああなった」というのはあるだろうな(´・ω・`)

posted at 09:52:04

RT @nns_blackhand: 「まともな野党を求める野党支持層」がどのくらいいるか…だなあ(個人の感想です。「まともな野党」の定義には個人差があります)

posted at 09:51:09

RT @otakulawyer: 検討をするのがダメとは言わないが、結論先にありきで意見を聴く相手が偏向した声の大きい活動家ばかりなのが今の立憲民主党の難点。次の参議院選で立民が総崩れで、憲法9条改正が近づくのは良いのですが、健全な野党第一党がないのは危険。 www.kanaloco.jp/news/governmen…

posted at 09:50:59

RT @nns_blackhand: で、プーチン側の終戦条件がウクライナの殲滅、良くて「ウクライナの傀儡化」になるのであれば、プーチンとウクライナ政府のどちらかが滅びない限り、戦争は終わらないと思うの…大丈夫? 誰かが知恵を絞れば解決できる問題とは思えんぞ? twitter.com/nns_blackhand/…

posted at 09:50:42

「ロシアを『止めるしかない』状況に追い込む」しか無いんだよな現状(´・ω・`)

posted at 09:49:45

RT @nns_blackhand: この戦争はロシアが止めるしかない。でも、プーチンには止められない(ネオナチとの講和、ネオナチへの屈服を、ロシア国民や国内の反プーチン勢力が果たして許すだろうか)…と考えると、他国にとって望ましい結末は、割と陰惨な展開になるのだろうなと考えております。 twitter.com/snakeman_makot…

posted at 09:48:50

RT @mogura2001: 編集者になったとき、漫画家なんて戦争になったら真っ先に要らなくなる商売だからね、とベテラン漫画家さんに言われた。 桂米朝師匠も似たようなことを、師匠の先代米團治に言われたようで。 そういう無用者意識って、必要だと思うんだが。 お芸術村の上級国民様には、欠落していて仰天した。 twitter.com/DokozonoKumasa…

posted at 09:47:56

地主は地代が入らなくなるし商店はお得意様失うものな(´・ω・`)

posted at 09:47:40

RT @wildwilly888: これ、万が一沖縄の米軍撤退が現実になったらそっくりそのまま同じムーブしそう。 twitter.com/katsujiame/sta…

posted at 09:46:32

RT @noradjapan: 活動家のコンコルド効果が分かりやすいのが『成田空港反対派』 折れて撤退するタイミングを逃して、延々と反対せざるを得ない状態になっている。 『ここで折れたら、今まで闘争の成果が』という感じで損切りが出来ない。

posted at 09:46:22

RT @mostsouthguitar: 東京が壊滅すると騒いだ広瀬隆と、反論どころか同調して壊滅対談をした白石草。東京壊滅が「お笑いトンデモ枠」入りしているのに、福島県でがんが増加している論がいつまでも信じられているのは国民の多くにとって当事者性が低く、嘘をつき放題だからです。期待を現実にしたい人が嘘をつき続けています pic.twitter.com/v9rRb5jLJz

posted at 09:45:21

まあ知事にしろ議員にしろ支持する有権者が一定数いるからなるんだけどな(´・ω・`) #新潟県民

posted at 09:44:15

RT @suigyu703: さすが放射脳デマ演説で知事選通って女子大生買収で知事辞職した政治家だわね。>RT

posted at 09:42:46

RT @misuri_edelman: 福島の復興を願ってたら絶対に出てこないセリフだな。 twitter.com/RyuichiYoneyam…

posted at 09:42:00

RT @whitebellsweet: 琉球新報「マリウポリをロシア軍が制圧!今こそ停戦交渉の好機!」 togetter.com/li/1892040 #Togetter どこ向けに記事書いてんだって話ですね。

posted at 09:40:10

RT @HitoshiOmae: (続き)ロシアがウクライナ南部で進める実効支配 大統領令により、両州の住民はロシアへの居住経験や財産の証明、ロシア語試験なしで、ロシア国籍の取得が可能になる。ウクライナ外務省は「ウクライナの主権や領土保全、国際人道法の原則に対する明らかな侵害だ」とロシアを非難する声明を発表した。

posted at 09:39:26

RT @TANAKA_Kei: いやいや、プーチン自身がそうやって脅しかけとるやん。 twitter.com/Sankei_news/st…

posted at 09:38:10

RT @HitoshiOmae: ウクライナ東部の戦線は膠着している。しかしロシアは南部の占領地域で実効支配を着々と進めようとしている。 ロシアのプーチン大統領は25日、ウクライナ南部のヘルソン州とザポロジエ州の住民を対象に、ロシア国籍取得の手続きを簡素化する大統領令に署名した。 mainichi.jp/articles/20220…

posted at 09:37:40

地方から産業を奪っておいて、東京の一極集中ガー!とか言われても、そりゃ当たり前だわな、としか(´・ω・`) #知らんがな

posted at 09:32:06

全国の工場を仕事で回ってて、2000年くらいからそういう地方の工場が海外移転などで次々と消えていったのを見ているから、ほんとアホだよなあ、としか思わんのだよな(´・ω・`)<国内産業軽視

posted at 09:27:55

RT @Lev1026: 今の「おもてなしインバウンド国家」は割と奴らの理想に近いのかも知れない。リベラルに任せてると日本全国「道の駅」みたいなスカスカの国になってしまう。 twitter.com/usovich/status…

posted at 08:44:14

RT @usovich: インバウンド国家なんていう「女と酒を売ってる賭場」みたいなもん自分も反対ですが、彼らも不思議とこれは反対しますね。享楽的な見た目のはダメなのかも知れません twitter.com/Lev1026/status…

posted at 08:44:04

RT @Lev1026: 外国人も働ける「キブツ」みたいなのが理想なんでしょうね。それにしちゃイスラエルは嫌いみたいだけど。 twitter.com/usovich/status…

posted at 08:43:54

バブル以降の本邦の惨状見ると昭和の終身雇用と護送船団は正しかった、という話になるんだけど、「リベラル」には耐えられないだろうからな(´・ω・`)

posted at 08:43:31

RT @GoITO: 「リベラル」は、対象の大小を問わず「産業が嫌いな人」だと規定できそうですね。彼らの態度や姿勢は自由も人権も民主主義とは関係がない。であれば、対処もシンプルです。「まともに取り合わない」です。また「まともに取り合ってはいけない」という態度を広めること。

posted at 08:40:49

RT @Lev1026: リベラルのアホ共、要するに明治政府が心血注いだ「殖産興業」が全て気に食わない。お前らだけ中世に戻れよ。隣には「将軍様」が治める国もあるでよ。

posted at 08:40:26

RT @20_Tokyo_21: 元とは言え、国連で日本人として最も高位だった人間の発言としては問題しかないでしょ。 twitter.com/IiyamaAkari/st…

posted at 08:39:52

RT @chitchtizaw: だから工学部土木科を出たミャンマー人のエンジニアが、こんなにたくさん日本にいるんですねぇ……女性ばかりですけど😂 twitter.com/usovich/status…

posted at 08:38:26

RT @usovich: 仕事柄と家柄から土木や建築業界のことはたまに耳にするが、まぁイメージの通り確かに決してクリーンな光の業界というわけではないwしかし、そうは言ってもこれは非常に重要なのだ。

posted at 08:38:08

RT @usovich: そういや大学で教えてる土木の友人が「マジで土木はなんぼでも仕事あるぞ」って言ってたな

posted at 08:37:58

RT @asgardhr_mol: 土建屋はたぶん世間で思われてるほど過酷な業界ではない。真っ当に働いて真っ当に稼げる。日本語が理解できれば危険な事にはならないし、現場作業だけでなく測量や現場管理の職種もある。業界じゃ40代は若手扱いだし俺も30歳未経験で入社して楽しく宜しくやっている。若い人もっと入ってきてほしい。

posted at 08:37:50

RT @asgardhr_mol: たぶんその頃からなんだろうけど、汗を流す力仕事・手や体を汚す仕事・油や埃っぽい仕事に対してそれらを忌避する価値観が蔓延ってるんだよ。素で優秀な人材が目指さなくなった(全体として割合が減った)世間の価値観をどうにかしなきゃならん。土木、建築、農業、林業、たぶん原子力分野とかも。

posted at 08:37:35

RT @asgardhr_mol: 土建屋たる弊社において、自分は民主党政権時代を知らないがその時代の話になった途端に年配管理職から滲み出る殺気を感じて以来いろいろ察した。 あれから10年経って、当時倒産した会社や失われた人材の影響は業界全体の人材不足や特に雪国においては道路除雪の人員の不足として直撃している。 twitter.com/DokozonoKumasa…

posted at 08:37:17

RT @DokozonoKumasan: 「コンクリートから人へ」で土木建築業と地方経済を喝采と共に処刑し、新型コロナ禍での産業保護策としての和牛券やお魚券の構想を怒りと嘲笑で潰し、GoToキャンペーンを目の敵にして叩いた一方、「製造業は後で作ればいいですよね。でも演劇はそうはいかないんです」みたいなのを目にしてきましたね… twitter.com/GoITO/status/1…

posted at 08:37:04

RT @usovich: 「国民が野党を育ててこなかった」 民主国家では大多数の望まないものは基本的に実装されないんですよ、残念ですね。野党を育てて貰いたいらしいが、その場合問題にするのは国民性とかではなくて選挙制度の方でしょ

posted at 08:35:46

RT @toronei: どれだけ補完勢力だーとかレッテル張っても、「自民党じゃなきゃなんでもいい」層というのを、全部維新にかっさらわれそうになっている理由理解できないんだろうね。 twitter.com/usovich/status…

posted at 08:35:12

RT @prime46502218: ロシア軍の戦法。すさまじいです。味方戦車をオトリにウ軍伏兵の位置を探って見つけしだい砲撃。 敵はもちろん味方の人命もすごく軽い。動画を出してないだけで前にだすなり食われた囮戦車もたくさんいるはずです。 twitter.com/noitarepootra/…

posted at 08:28:04

RT @gunsou_SGT: そもそも現在進行形で戦争の惨禍を受けている国の元首を揶揄うような奴に「平和的な外交」とやらが出来るんですかね…?(火の玉ストレート)>RT

posted at 01:17:11

RT @kelog21: 国防の放棄を迫って駄々捏ねる連中を煽って知事になった奴が、圧倒的軍事力から逃亡せず命がけで首都を守った大統領を騙るなど… 意識の差が酷すぎて日本ヤバくね? twitter.com/sankei_news/st…

posted at 01:17:01

RT @KS_1013: シュレーダー元ドイツ首相、ロスネフチの会長を辞任したと思ったら、今度はガスプロムの監査委員に指名されたとのこと。懲りない人だ…。 twitter.com/dw_politics/st…

posted at 01:16:32

RT @victoriashop_ru: 看板につきましてのご報告 pic.twitter.com/LFy4Ge197l

posted at 01:13:01

ホントあいつら一世紀前からやること変わってねえんだよな(´・ω・`)

posted at 00:34:46

RT @ww2words: 「国家崩壊が差し迫ったポーランドにおけるウクライナ系住民とベラルーシ系住民の保護」 ソ連(ポーランド侵攻の大義名分)

posted at 00:33:59

RT @mokonuco: 昭和の頃には「国土も狭く、資源もない我が国は、科学技術産業でこそ強国たりうる」という話は当たり前のようにみんな共有してたと思うんだが、いつそれを忘れてしまったのかね?

posted at 00:32:44

RT @mokonuco: 21世紀の現代、ありとあらゆる全産業、科学に依らざるはなく、科学に基づかざるはなし。全国民に科学を学ぶことを義務とし、広く利用される基礎数学、および基礎の物理化学生物学を全国民に必修とする。それこそが経済強国の礎である。とか演説する保守系議員はなぜ登場しないのか。

posted at 00:32:33

RT @mokonuco: 「日本は世界最強の科学力を有する国に生まれ変わります。全国民が数学できて当たり前、三角関数など初等もいいとこ。そんなもんできて当たり前。各専門の基礎になる。STEM教育は義務教育。全国民が科学知識を身につけて当然。全産業に科学を。」ぐらい言ったらどうなんだ。政治家。

posted at 00:32:22


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

Trending Articles