さすが「百人切り」報道とか信じちゃうような人種だけのことはあるよな(´・ω・`)<リベサヨ #大日本帝国陸海軍最強伝説
posted at 12:08:35
東日本大震災の時もあったけどリベサヨの期待する自衛隊て、 ・道の絶えた山間部や崖を救助物資を抱えて万人単位で昼夜行軍あるいは空挺。 ・重機も無い状態でその道を三、四日で復旧。 ・ピンポイントで安全に救助機材を投下 ・ダウンバースト無しでヘリ降下 とか最強すぎね?(´・ω・`)
posted at 12:06:49
128人なのか161人なのかはっきりして欲しい、というのはさておき、能登半島住民約三万人の1%以上が死亡安否不明なのか。安否不明者もおそらく大半は亡くなってるだろうしな。まあそれでも海外からすると一桁少ないとか言われるんだろうけど(´・ω・`)
posted at 11:50:35
RT @nhk_news: 石川県 能登半島地震1週間 128人死亡確認 被害の全容つかめず www3.nhk.or.jp/news/html/2024… #nhk_news
posted at 11:46:59
新規で建築基準を厳しくすることは出来ても既に建ってる家には適用出来ないからなあ(´・ω・`)
posted at 11:44:25
RT @NeoTechLab: 耐震基準が見直されたとき、それ以前の家屋を例外にした結果が反映された。屋根瓦を作っている会社には悪いが、これらの家屋の屋根瓦は全面禁止にすべきでは?地盤が悪いとか、斜面の下に家を作るのも問題がある。ハザードマップに基づく都市計画を徹底すれば被害を抑えられる話。 twitter.com/Yomiuri_Online…
posted at 11:43:31
RT @Yomiuri_Online: 輪島の古い木造住宅は大半が倒壊、地盤も悪く壊滅的に…航空写真で被害を独自分析 www.yomiuri.co.jp/science/202401…
posted at 11:41:44
RT @fussoo_moe: えっ…マジで……?事実ならもろに主権の侵害で国連憲章違反では……?
posted at 11:38:11
RT @paramilipic: 中国がブータン領の一部を占領し、ブータン王家の墓地が存在する峡谷に町を建設中 China's Biggest Land Grab Carves Into Ancestral Areas Of Bhutan's Royal Family www.ndtv.com/india-news/chi…
posted at 11:37:58
RT @ohnuki_tsuyoshi: 東日本大震災時には、政府の災害派遣命令を待たずに、自衛艦隊司令官が自ら「全艦出港し東北へ向かえ」と命令しています。艦艇は災派が出なくても動けるし、大津波警報が広域で出たので海上救助が見込まれるから。 政権の差ではない。 twitter.com/ngc2497/status…
posted at 11:37:39
RT @yukimohumohumo1: @eatingworker 123便のときもヘリから降下したのは翌朝です 夜間の降下は隊員が火の中に降りてしまう可能性がありできませんでした 時間の差は発生時刻の差です 御嶽山でも、噴火がお昼前で自衛隊派遣の指示出たのがその日の午後 動けたのが14時半ごろ 初日は航空偵察が精一杯で、ヘリが到着したのは翌日の朝よ
posted at 11:36:54
RT @yukimohumohumo1: @eatingworker そもそも夜中の能登半島、しかも地震直撃後で地形どんだけかわってるかわからんところをヘリ飛ばせヘリボーンしろって、それはもう人間やめてるヤツを求めてる水準なのよ? きっしーがやれって言ったって無理よ いくら習志野の人たちが有能とはいえ、いいとこ人間離れくらいであって人外じゃないのよ
posted at 11:36:51
RT @spHJkvhoWrQGqFx: @eatingworker @yukimohumohumo1 兵站という概念が無いのかな? まず情報収集、次に隊員を招集、救助計画を立案し、物資を集積し、諸々の事務手続きを済ませ、そこからやっと出動して被災地へ移動、その道中で渋滞に巻き込まれたり土砂崩れで足止めされたりするわけで……自衛隊は考えうる限り最速で行動しました。これ以上は無理。
posted at 11:35:55
RT @masa_0083: 能登半島のように半島で通行できる道路が少ない場合、救助に行くルート自体がないので大勢送れない。 じゃあ空か海から行くしかないわけで、そうすると揚陸艦や空母が必要になってくるんですけど、「侵略につながる」と言って保有をタブー視して来たのは国民自身なんですよね。 pic.twitter.com/ciEo4NrvIH
posted at 11:34:31
RT @yukimohumohumo1: どうしても政府を批判したいときにオススメのワードがあります 「とっとと情報収集衛星の画像を出せやボケ!」と 「だいち2号の寿命とっくに使い切ってんのに後継機があがってないってどういうことだクソッタレ」です では復唱どうぞ twitter.com/eatingworker/s…
posted at 11:33:21
RT @paramilipic: 海底隆起でメチャクチャになった港湾を測量できる機材を海自は持ってないのか?みたいなツイート見かけたけど、それは海保の業務で海保が機材持ってて、そしてもう測量してますよ、と思った
posted at 11:33:04
RT @chageimgur: このあたりは海面下の影響を受けないホバークラフトのメリットが大きかったんだよな今回。 海底がどうなってようと関係ない。 まあ国内で数がない希少な機材だけど。 www.jiji.com/amp/article?k=…
posted at 11:32:38
RT @chageimgur: ただ、これだけ海底が隆起してると、いくら船の中でも底が頑丈で喫水の浅いビーチング艦艇でも座礁の危険性が高くなる。 間に合ったとしても使えたか?は怪しいもんだ。 www.chunichi.co.jp/article/833150
posted at 11:32:21
RT @chageimgur: そういや、輸送艦が来るの遅いとかいう話がなんか結構前に流れてったけど、それなら各総監部ごとに輸送艦置かせてくれる予算くれるのかしらん? 今の海自には輸送艦、瀬戸内海の呉にしかないから、どこで何か起こっても基本呉スタートよ。 pic.twitter.com/gZAfHHgXhJ
posted at 11:31:37
「避難所で低体温症で死亡」を煽ってるリベサヨ垢とそれに群がる賛同者、誤報だと訂正が出ても案の定削除も訂正もしてないのよな。テメエに都合のいいことしか見ないというのがよくわかるわ(´・ω・`) #そういうとこやぞ
posted at 11:31:10
RT @cchanabo: #cchanabomemo 本件は訂正報道が出ています。ジャーナリストの方なので信じる人も多いので注意喚起。 news.yahoo.co.jp/articles/8f5ac… 記事引用 >輪島市の坂口茂市長は7日、会見で、避難所から搬送された避難者が低体温症で亡くなったと明かしたが、その後、事実が確認できないとして、市側が訂正した。 twitter.com/nosuke0607/sta…
posted at 11:26:51
RT @rockfish31: 凄いな、ここまで気合の入った議員の先生だったとは・・・ twitter.com/Kamikawa_Yoko/…
posted at 11:25:56
まあ今日びのブンヤは裏取りなんてしないので(´・ω・`)
posted at 11:23:22
RT @mikotake_1: 輪島市が早々に訂正してるんですが…。 twitter.com/isoko_mochizuk… pic.twitter.com/N0LBrrriBI
posted at 11:22:29
東京大学工学部卒の志位和夫共産党永世委員長閣下が抜けているな(´・ω・`)
posted at 11:22:21
RT @mugwortlab: 平野啓一郎「京大法学部!」 内田樹「東大文学部!」 町山智浩「早稲田大法学部!」 島田雅彦「東京外大外国語学部!」 ラサール石井「東大受験失敗!」 twitter.com/mogura2001/sta…
posted at 11:19:52
RT @mogura2001: 福島瑞穂「東大法学部!」 菅直人「東工大理学部!」 原口一博「東大文学部!」 鮫島浩「京都大学法学部!」 豊田真由子「東大法学部!」 杉尾秀哉「東大文学部!」 鳩山由紀夫「東京大学工学部スタンフォード大学大学院博士号!」 twitter.com/yuuraku/status…
posted at 11:19:42
RT @ueyamakzk: 法曹出身の政治家もひどい。つまり受験勉強の優秀さは、政治的知性をまったく保証しない…。 twitter.com/mogura2001/sta…
posted at 11:18:56
RT @_____zoe_____: そんなところに物資を安全に落とせると思ってるの?ギャグ? twitter.com/0816Jimmy/stat…
posted at 11:18:29
今ジョン・ガリアーノが作ってんのか。まあ本人のデザインポリシーがどうとかは知らんし差別発言でディオールを解雇されたことくらいしか知らんけど(´・ω・`)
posted at 11:13:45
RT @kinako64snake: @takumipomu こういう変遷があったらしい pic.twitter.com/ibgJwzHfFk
posted at 11:10:39
RT @Mahaa_kaal: 【追記】 なんか連日「事務職が見た!被災地でのviva!土木!」を書いてますけど、嫌だったことも書いておきますね。 ・ポイ捨てパない 喫煙率高いのはともかく、まだ可燃物があるかもの被災地でみんなタバコをポイ捨てする。 ・そこらで用を足す そこ空き地に見えますが被災前は家があったんすよ。
posted at 10:52:59
RT @nekoguruma: イソコ界隈が支援物資の空中散布でイキッてるようですが、パラシュート着けた人間が一人降りるだけでもそれなりの空き地と事前の訓練(してないと骨折したりする)が必要なのに、無誘導のパラ投下で支援物資が無事投下できるのどうか、冷静に考えた方がいい。下手すりゃ被災者に激突して大惨事だ
posted at 10:51:29
RT @nakagawagen: 避難所が寒くて眠れない方がおられると伺い、床断熱資材(スタイロフォーム)とダンボールベッド、防寒用アルミシートを集められるだけ集めて、今晩七尾市に向け発送しました。明朝には到着する予定です。今夜は0度まで冷え込むとの事。どれだけお役に立つか分かりませんが、出来る限りの事をやり切り… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/G6vjEfsDLt
posted at 10:51:21
おーい山本太郎見てるかー(´・ω・`)
posted at 10:50:13
RT @YMotokazz: 七尾市内避難所で毎日朝夕300食を作っている料理人チームの一人川本シェフ 1月7日11時時点 避難所現場の重要な事項を書き留める 全文を添付 pic.twitter.com/pzkn6CdzXz
posted at 10:47:40
RT @NecoZi3: 防衛省によると、1月5日現在で自衛隊は174人を救助し、糧食9万4563食、毛布6979枚、燃料6520リットルなどを輸送。 給食、給水支援はそれぞれ1387食、247トンを実施。 凄い実績じゃない? 素人じゃ出来ませんよ。… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/flocOCCzdX
posted at 10:46:56
オレが買うことは無いと思うし、切る切らないは持ち主の好きにしたらいいと思うけど、オレが着るなら糸は切るな。だって見ため的にもストーリー的にも付けたままはダサいじゃん。ブランドに囚われてるということでしょ?全然粋じゃない(´・ω・`)
posted at 10:46:34
RT @sleep_sheep2010: 「成人式のスーツにしつけ糸がついていたので切ろうとしたら息子に「マルジェラだから」と怒られた「スーツ版ダメージジーンズ..」togetter.com/li/2290413 をお気に入りにしました。#Togetter
posted at 10:43:06
.@Yy7_f さんのコメント「こういう話を聞くとフリーレンの「魔族は魔力を隠したくても隠せないんだ」という設定にすごく説得力を感じる。」にいいね!しました。 togetter.com/li/2290413#c12…
posted at 10:42:45
.@CAIRN0114 さんのコメント「>「ブランドで服を買うのではなく、純粋な服に目を向けて欲しいから。」 他の方も指摘しているが、結局デザイナーの意図に反してブランドで服を買われているの笑う。」にいいね!しました。 togetter.com/li/2290413#c12…
posted at 10:39:49
RT @Silvers0703971: 一昨年友達がこれ着て成人式行ったけど3、4人にゴミついてるよって言われてて可哀想だったの思い出した。デザインって難しいよなぁ。 twitter.com/qdor_k/status/…
posted at 10:38:08
RT @michioperator: 公式見に行ったけど、知らなかったら切るよ、これは。 今後彼は何回「マルジェラだから」って言うのかな〜 #しつけ糸 twitter.com/qdor_k/status/…
posted at 10:37:25
RT @jawayjaway: デザイナーの意図としては切るべきじゃないかな。 www.farfetch.com/jp/style-guide… タグを残すのは「服そのもののデザインではなく、ブランドとして扱う」と言うことだから。 twitter.com/qdor_k/status/… pic.twitter.com/racQQ9nVA5
posted at 10:36:15
RT @toyama_asbb: 県外で土地勘があまり無い人のために説明すると、石川県でも都心部の金沢市よりも富山県の氷見市の方が地震の影響は大きいです。 また、金沢や富山はそこまで大きな影響を受けていない(ゼロではない)ので、普段通りグルメや観光をしていただいた方がありがたいです。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/BxZdBpBrLo
posted at 10:34:04
うちのアパートもビックカメラでエアコン買って付けたら下の住人から「水が垂れてくる」とクレームが出て、出入りの内装屋に見て貰ったらドレンの取り付けが適切じゃなくて漏れてたことがあった。やっぱり量販店の委託業者は信用できねえなーと思った(´・ω・`)
posted at 10:32:11
RT @hayashi_motors: #モヤっとした話 2023年の年末の出来事・・・ 先ず 2022年の秋頃に2階のエアコンの冷房の効きが悪くなったので購入したケーズデンキへ修理の依頼をする。 ↓ ケーズデンキから委託された電気屋?が来る。 室外機と室内のユニットを見て(本当に目視しただけ)吹き出し口の風に手をかざして、 ↓… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/32N7JAaVmY
posted at 10:27:07
RT @IuonEboscKbqzPq: @IBELIEVEME2 馬鹿か? 5日で直せる規模か? pic.twitter.com/KWHw8V2P9B
posted at 10:16:38
RT @aka_illust: @IBELIEVEME2 すごいよな 去年とか「テレビは酷い、まともに取材する気がない、言わせたい台本がある」 みたいに言う識者が多くてめちゃくちゃ叩いてたのに こんな自称専門家が語るのは「なるほど!」ってなるんだな 「こんな遅いのは初めてって論調で行くから言ってくれる人探して」 コレ以外ないでしょ
posted at 10:10:32