Quantcast
Channel: 蒼炎の魔王ベトマックス( ●―● )(@zakmustang) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

2月2日のツイート

$
0
0

RT @PSNPNPN: @WANPOWANWAN やっぱ信頼関係築けてないのに勝手に改変したらその時点で制作・脚本側の負けなんだろうな…

posted at 10:04:40

RT @LatzydA: @WANPOWANWAN 魔夜峰央先生は「パタリロ」がアニメ化された時、自分の作品に影響が出るからと録画したきり連載終了まで観ないと決めたそうです。 両者ともプロの姿勢 ...

posted at 10:04:17

RT @WANPOWANWAN: 映像化は作品を広く遠くへ届けるための選択肢の一つです。 必須項目ではないですよ。

posted at 10:04:00

RT @WANPOWANWAN: →続き。 原作を改変、脚色して成功した例も山ほどあります。 「あそこはどういう表現になるのかな」と楽しみにしている作家が多いのも事実です。 信頼関係ができた後は自分もそうでした。 そもそも漫画と映像では演出方法に大きな違いがあり原作そのままというのは至難の業です。… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 10:03:45

RT @WANPOWANWAN: →続き。 走り出したものを止めるのはエネルギーを使うし勇気がいります。 自分もあの時の心労は思い出したくもないです。 他にも例があります。 納得いかず本当にアニメの放映を二週間止めて話し合った作家とか。 連載に支障をきたすからやめてくれと自らアニメを打ち切った作家とか。… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 10:03:28

RT @WANPOWANWAN: 漫画の映像化。 漫画家さんの特に新人さんに向けて。 はじめの一歩は連載開始してわりとすぐに何社からかアニメ、映画の話がきました。 そういうことに全然興味がなかったのでお断りし続けました。… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 09:58:11

RT @syatekiya931: 例の件、変にクリエイティブ性質が強すぎる脚本家も充分アレなんだけど、契約や約束を軽視するわ全体をマネジメント出来てないテレビ側がさらに責任回避に全振りしてるの見てアレ

posted at 09:57:37

RT @shibouyuugi: イースタンで首位打者・本塁打王・打点王・盗塁王を獲得した24歳がその年は1軍出場なし…って現代なら首脳陣がネットやSNSで猛烈に叩かれそうだな。 巨人で干され続けた“二軍の四冠王”庄司智久がトレード先のロッテで覚醒できた理由【逆転野球人生】(週刊ベースボールONLINE) news.yahoo.co.jp/articles/e01f6…

posted at 09:54:45

RT @hasimo_akaibuta: シャアが乗ったズゴックはジャブローを攻略できないけれど、アスランが乗ったズゴックはファウンデーション王国相手に大立ち回りが出来る。シャアよりもズゴックを使いこなす男がアスラン。

posted at 09:46:25

レイプしたあとに「お前も感じてたじゃねえか気持ちよかったんだろよかったじゃねえか。」と言う輩ぐらいゲスい(´・ω・`)

posted at 09:44:31

RT @SPMK35: @tebasakitoriri 私はこの問題を不同意性交の原作レイプだと考えていて、「お互いWin-Winなのに」で更に腹落ちしました 「別に減るもんじゃなしいいじゃん」のように相手の尊厳を軽んじているからこそ起きた問題なんだろうなと 荷担した側が「原作者が過去に無いぐらい口出ししてきて超ウザい」と言うぐらいに無自覚

posted at 09:42:31

RT @tebasakitoriri: テレビ局側の喉元まで出ている言い分は多分こうだろう。「原作側もドラマ側もWin-Winなのに」。実際ドラマでどんなに改変されても原作の売れ行きが落ちることはまれだ。ほとんどの場合、増える。ドラマがかなり酷い出来でも、あるいは原作を凌駕するほど面白くても原作と二次作品は金銭的にはWin-Win。… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 09:41:59

RT @takuya_uruno: そう、これ。「原作のほうをドラマに合わせて変更しろってことじゃないんだし、原作本の売上だってアップするはずなのに何の問題が?」って恐らく本気で思ってるのだと思う。でも・・・お金より、時に命より大事なアイデンティティが詰まってるのが作品ってものだから・・・ twitter.com/tebasakitoriri…

posted at 09:41:32

RT @fujiccopanko: 何人もの医療者のアカウントが、発熱はほぼコロナ…と書いてらっしゃる…

posted at 09:41:09

「死にそうな弱い個体はとっくに死んだ」か(´・ω・`)

posted at 09:39:51

RT @rivereastbamboo: 病院で「今の80代はメッチャ頑健」と聞いたので調べてみると幼児少年期が食糧難で「選抜済み」なのよぬ… 1945年-79歳 太平洋戦争終結 1946年-78歳 食料緊急措置令発令 1948年-76歳 食糧確保臨時措置法制定 1949年-75歳 食糧庁設置 1951年-73歳 食糧供給公団解体 1955年-69歳 米穀の供出制度廃止

posted at 09:38:26

まあマスコミも報じないし、周囲の様子も警戒しているようには見えないので厳しいでしょうな。オレは今年は花粉症の方が厳しくて終日マスクだけど(´・ω・`)<コロナ対策

posted at 09:38:05

RT @nns_blackhand: 加えて、昨年5月に「5類移行」してからは、ある程度の実質を伴った感染予防喚起は「政治的に至難」な状況。感染したくない人が、自己防衛するしかない状態が半年以上続いているわけで。もう少し、医学の進歩を信じて対策を続ければいいのに… twitter.com/nns_blackhand/…

posted at 09:34:29

RT @nns_blackhand: マスメディアでは全く騒がれてないっぽいけど、新型コロナはいま普通に「過去最大規模の感染拡大」になりかねない瀬戸際なんですよね…ここまで増えた段階でRt1.10弱ってのは、普通にヤバい。

posted at 09:34:09


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2714

Trending Articles