RT @iwata910: これは酷い話だ。岡田克也氏が中心となって出来た「無所属の会」。「無所属」と名乗りながら、民進党から政党交付金を受け取るという。鷲尾氏がいうとおり、「無所属」ではなく「民進党」と名乗るべきだ。これは国民を欺く行為以外の何ものでもない。 washioeiichirou.hatenadiary.jp/entry/2017/11/…
posted at 13:04:57
RT @hiromimi3388: 「子供が発熱して」 真夜中に救急要請があったお宅へ出動する車内から、 要請したお母さんに電話して 「お子さんおいくつですか?」 「39歳です。男の子です。」 隊員一同気を失いそうになったらしい。
posted at 13:01:18
RT @74770520: @morenakulove 好きオーラ出す男が無理、と明言してるのでそれを前提に書いてるけど、この手の女が好みの男に言い寄られたら手のひらクルーてのも実感的にはよくある話ではあるね
posted at 12:59:12
RT @74770520: 北欧の準一夫多妻制度もイスラム移民に食われて頓挫しつつある現状、一夫一婦制で発展させるしかないんだけど、それには結局漫画のナイーブ女みたいなのは切り捨てるしかないんだな。全ての人間に優しい制度なんてないし、もしそういう制度を敷衍したら滅びに向かう訳。
posted at 12:58:43
RT @74770520: イスラムの一夫多妻は四人までで、しかも重婚には他の夫人の了承が必要で、正室側室という格差も許されなくて、同等に扱わねばならず、そして戦後未亡人が増えた時に出来た制度という性格上、福祉的な意味合いが大きいんだわ。享楽のためのもんじゃないから。
posted at 12:58:31
RT @74770520: お前ら元々そんなに浮気に寛容な生き物でもないのに一夫多妻なんか耐えられるんですか?って思うわ。 んで、一夫多妻文化ってのは歴史的に見ても発展しないしな。 ある程度マンコというのは分け合わないと男同士の協力が成り立たん訳。イスラムの一夫多妻もかなり限定的やしな。第一夫人の許可が必要。
posted at 12:58:23
RT @74770520: 一部のイケメンだけが残ればいい!一夫多妻でいい!とかいう女もたまにいるが甚だ疑問で、いざ実際に妾みたいな立ち位置になって、夫が他の女とイチャコラパコパコしてる状態を笑顔で受け流せる女がどれだけいるかって話よ。実現したらしたで文句の多いメンヘラが量産されるのが目に見えとる。
posted at 12:58:12
RT @74770520: 結論から言うと、ここまでナイーブな女に基準を合わせて制度設計しちゃダメです。全ての人間に優しい制度設計というのは無いのでここまで文句の多い人は切り捨てるべき。
posted at 12:57:51
RT @74770520: 男に好きオーラ出されるのが無理ってんなら、男からのアプローチほぼ無理になるわけで。じゃあ女から男口説けばいいじゃんつったら出来ない訳でしょ。要は文句の多い無能なんだよな。男の口説き方に文句言うてる女が男に生まれ変わったら大抵下手口説きしか出来ない無能だよ。接待しかされてないもん。
posted at 12:57:38
RT @74770520: バイト先の男がまあまあ気味悪いアプローチしてるのは分かるんだけど、セクハラ問題と同じで「上手なアプローチしか許さない(それ以外はセクハラ」を貫くと口説き失敗が出来なくなるんだよな。人は失敗を繰り返して熟練するものなので、失敗を許さないとなると成功も減る。一部のイケメンだけが残る。
posted at 12:57:30
RT @terrakei07: はっきり言って男性という存在そのものに原罪背負わすようなポリコレの制度設計自体がアホなのであって、こんなもんに寄り添ってたら社会が立ちいかなくなるでしょ(それを進歩とか言ってる人らはもう頭ポリコレになってるから放っておくとして)。
posted at 12:57:23
RT @powerpc970: #日本死ね や #安倍死ね を嬉々として使っていた人たちが、#朝日死ね に対しては批判するというのがもうお腹いっぱいで。
posted at 12:55:55
RT @koduck_psyduck: |ω◯)またバカをわざわざ晒して!なんて言われるの覚悟で貼っておく。こいつは完全な愉快犯で嫌がらせして憂さ晴らししてる人間だけど、この話題に無関係な福島タグをわざわざつけてるんだよ。 pic.twitter.com/fJAoMldP2K
posted at 12:55:19
昔「閣議は議事録を残さない」と言った政党があってな。民主党っていうんだけど(´・ω・`)
posted at 09:43:31
RT @motoken_tw: @mo0210 国会議員は国政調査権を使ってその記録を出させる事ができるのなら、出させればいいのです。私の先のツイートは、どんな事件でも隠蔽がありうるのであって、その隠蔽工作を打開できなければ負けだ、ということです。隠蔽したから何かある、と言うのは負け犬の遠吠え。選挙で勝つしかない。
posted at 09:41:21
RT @mo0210: @motoken_tw 霞ヶ関では、必ず会合などの記録を残している。国会議員は国政調査権を使ってその記録を出させる事ができる。ここが一般の場合と違う。役所が出さないのは、破棄したか隠蔽しているか。そうしなければならない事情があると言うこと。
posted at 09:41:01
RT @motoken_tw: 訴えられた側または疑いをかけられた側が自分に不利な証拠を出さない、というのは民事訴訟でも刑事訴訟でも当然のこととして前提とされている。政治の世界でも似たようなものでしょ。そこで問われるのは証拠収集のための努力をどれだけしたかということ。目一杯やって負けたら仕方がない。 twitter.com/mo0210/status/…
posted at 09:40:06
RT @fda1900: 「私は男性が怖い」3/3 昔からモヤモヤしてた件なので 「アウトプットが大事」と聞いたので、愚痴程度に思っていただければ pic.twitter.com/0Xph0R09iY
posted at 09:38:48
RT @fda1900: 「私は男性が怖い」2/3 pic.twitter.com/Mnb22eZNaL
posted at 09:38:44
RT @fda1900: 学生時代の話 「私は男性が怖い」1/3 pic.twitter.com/ogtQdalQkF
posted at 09:38:40
町歩いてても目につくのはデイケア施設だし、昼間の住宅街を走り回っているのはそういう老人施設か病院の送迎車だしな(´・ω・`)
posted at 09:34:40
RT @nynuts: これは私も夏、日本で痛感しました。テレビだけじゃなくて、新聞とか雑誌とか電車の中の広告とか。その情報量がすんごく多くて、普通に目に入る情報だけで得た今の日本の印象は「未来」「可能性」「若さ」「子供たち」じゃなくて 「老後と死」 でしたね。そのテーマが日本を包み込んでる感じ。 twitter.com/kurikuri321/st…
posted at 09:30:58
RT @anonymous201504: 朝日新聞・岡村夏樹「維新の足立が玉木や石破を犯罪者呼ばわりしました!酷いですよね!」 菅官房長官「知らんがな」~ネットの反応「官房長官から言質を取ろうとしてたの見透かされたのか」「イソコかと思ったら朝日だったw」 anonymous-post.com/archives/16000
posted at 09:27:58
RT @surumegesogeso: トランプ大統領がお酒を飲まないのは意外だなと思ってたんだけど、「飲めない」んじゃなくて兄の教えを守って「飲まない」んですね。なぜか毎日安倍総理だけじゃなくトランプ大統領叩きにも精を出すマスコミ。 日本の同盟国の大統領なんだから、真面目な一面もたまには取り上げてくれても良いのね。 pic.twitter.com/AtREc5HIFR
posted at 09:27:01
この人絵は上手いかもしらんが同じようなこと繰り返してて単なるバカとしか(´・ω・`)
posted at 09:25:07
RT @Tori_deri: いやこのババア、一介のアニメーターの助けを求める声を『画力が低い』で全否定した挙句、自分の描いた絵を唐突に張り出してマウント取り始めてるし限界が過ぎるでしょ。 pic.twitter.com/YHh0DxYhKD
posted at 08:43:40
じこぼうセンセイが正論を(´・ω・`)
posted at 08:42:01
RT @kinkuma0327: 就職氷河期に新卒で、正規雇用の道を断たれている人たちをきちんと正規で雇用すればいい。それをしないのは、雇いやすく、いざとなったら切りやすい労働力を求めているからでしょう。/人手不足で倒産増 外国人就労拡大を要請へ #日テレNEWS24 #日テレ #ntv www.news24.jp/articles/2017/…
posted at 08:41:17
ふおめんたー。
posted at 08:38:01
さて寝る。おやすみ~
posted at 01:06:21
RT @saboharu1: @Fuwarin 当初から圧力は中国からだという話は出てたと思うんですけど、どうしても政府やアメリカを責めたい人は話を聞かないです。これはルールを盾に圧力をかけた中国に対してルールに沿ってレセプションを開いた外務省のファインプレーなのに
posted at 01:05:45
RT @Fuwarin: 「スピーチをやめていただけないか」平和大使の演説に圧力かけた国、中国だった 外務省の公電には黒塗り | 2017/11/16(木) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6261379 @YahooNewsTopics
posted at 01:05:28
RT @t_iori: 週刊金曜日のクソ記事「 「失われた20年」はむしろ「正常」(高橋伸彰) | 週刊金曜日ニュース www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/20… 」が話題ですけど、朝日新聞も同程度にクソでしたねc⌒っ゚д゚)っ 経済成長は永遠なのか 「この200年、むしろ例外」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJDY…
posted at 01:03:30
RT @shuhishin: 「男性作家が描く女性像は3パターンしかない」とか抜かすフェミニスト、生涯で2冊くらいしか本を読んだことがないのでは(´・ω・`)
posted at 01:03:09
RT @YasashiNingen: ヤマトの時給2000円に、デフレ脱却の希望を見てるんですよ…
posted at 01:01:57
RT @YasashiNingen: デフレ脱却って、なんども言うけど、今の狂った状況(20年続いた)からの脱却だからね。 先は長いよ…
posted at 01:01:49
RT @YasashiNingen: デフレ脱却という意味を勘違いしちゃってるのは、なんつうか、しょうがないよなぁという気持ちにはなる。 残業代が出ない、交通費でない、経費が落ちない、お金をとにかくかけたくないという恐怖から、まともな人件費コスト計算できなくなって…
posted at 01:01:41
RT @YasashiNingen: いや、残業代が出ないっていう狂った時代が10年以上も続いたのがなぁ。
posted at 01:01:36
RT @YasashiNingen: 「今まで支払ってもらえなかった残業代が出るようになった」「交通費が出るようになった」そーいう話だよ…人件費が高騰したってワードに期待させてごめん。マイナスが0に近づいてきたって話…ゴメン
posted at 01:01:27
RT @YasashiNingen: 人件費が高騰しているという点で、どうしてこんなにも齟齬が生じるかわかった、あの人たち、人件費=基本給としか考えてないからだ、基本給が上がってないから人件費は高騰してないって言ってるんだ。 そんな上等な話ししてないよ、もっと下の話だよ。
posted at 01:01:21
RT @YasashiNingen: 自分の観測範囲では羽振りのいい話を聞かないのでアベノミクスは失敗だと言う人に対しては、「高度経済成長期どころか、バブル経済の頃にも『零細企業』は存在していたし、貧困層は存在していた」という事実を伝えるしかない。 40年も前のことだから、忘れてたり知らなくて当たり前かもしれんけど。
posted at 01:01:06
RT @YasashiNingen: 一日中「アベノミクスは失敗だ」という立場の方と話をしたわけだけど、こちら側から補助線引いてアベノミクスのダメな所を提示しているにも関わらず、何故か、一向に、雑で、不当で、事実から乖離した、強度の弱い批判を繰り返す。放射脳と変わらんぞ。
posted at 01:00:56
RT @YasashiNingen: アンチアベノミクスの人たちの主張する「賃金は上がってない!」とか「不景気は続いている!」だとか、とりあえず日経の記事に一通り目を通して深呼吸して落ち着いてみ?という気持ちになる。
posted at 01:00:44
RT @amiga2500: 国が株価を確実に買い支える事が出来るのなら、そんな安泰な話は無いと思う私です。そして「それをやらなかった民主党政権はとてつもない無能じゃねえの?」とも思います。 twitter.com/KouTM/status/9…
posted at 01:00:21
週末雨かあ。外階段の蛍光灯換えないといけないから降ってほしく無いんだけどなあ(´・ω・`)
posted at 00:54:34