RT @nekoga: その学校売ってマンション増やした結果、学校が足りない言う面白い自体になってるんだよねぇ、まあ買う側も調べないで買ったのかよって突っ込みたくなるけどな そういや拘置所横に新築されたマンションの住人が拘置所の移転運動とかやってるの見たら何言ってんだこいつって感じしかないけどな
posted at 14:32:35
RT @yuuraku: まあ、毎年毎月飲んだくれてる俺が言うんで間違いないが、去年は余裕でタクシー拾えたが今年は飲み客のせいで午前0時ごろはタクシー全然捕まらん。マジで景気良くなってはいるんだな。
posted at 14:32:13
庭の草刈りをちょっとやったけど、ちょっとやったらもうイヤになった。寒い。めんどい(´・ω・`)
posted at 14:30:35
RT @nekoga: 自国開発するしかないんじゃね?【防衛装備 米の「言い値」急増】第2次安倍政権以降の5年間で、米政府から装備を購入する「対外有償軍事援助(FMS)」を利用した総額が急増。FMSは米の言い値の取引による不備が何度も指摘されてきた。 yahoo.jp/0jNb3A
posted at 14:06:15
影の戦闘隊とかにも出てたけどもう40年前の漫画だぞ(´・ω・`)<イーグル
posted at 14:03:42
RT @nekoga: 何を今更感。 最強って言われたのが30年前の話だぞ、同時期のF14でも退役。だが日本じゃF4すら現役 【空自機F15SJ性能ファミコン級】航空自衛隊が201機保有する主力戦闘機、F-15J「イーグル」の性能陳腐化が深刻な問題に。 yahoo.jp/lieIpP
posted at 14:00:50
RT @SaveFennecSafty: やめるのだフェネック!! フライス盤の切削屑を除去するときは一端電源を切って、刃の回転を止めてから行うのだ。しかも手が汚れるからって軍手をして作業するなんて、繊維ごと手が巻き込まれてしまって危ないのだ! 最悪衣服の袖も巻き込んでそのまま体ごと持ってかれて、死んでしまうのだ!!
posted at 13:59:35
@DAIKAN_CHO そうなんだ(´・ω・`)
posted at 13:58:41
いきなりステーキのシャバシャバのステーキソース、蒸発して鉄板の温度を下げて肉の焼きすぎを防ぐところまで考えてあるんだとしたらスゴイなと思う(´・ω・`)
posted at 13:16:17
都心はコスパで言うといきなりステーキに制圧された感があるな。食って出るだけだけど(´・ω・`)<ステーキ屋
posted at 13:13:02
スマホの通知が五月蝿いとか言う人、なんで通知を切らないんだろうと不思議に思うなど(´・ω・`) ←大体切ってる
posted at 13:10:00
@pianist_danna オレは滞在日数短いのでそんなもんかと思ったけど、一緒に飯食ってた在米長い日本人スタッフとかよく文句言ってた(複数回答有)(´・ω・`)
posted at 13:04:11
昼飯はS&B濃厚好きのごちそうシリーズの牛ほぐし肉カレー。牛ほぐし肉以外目立った具は無さそうなのでご飯に砕きアーモンドとレーズンとゆで卵乗せてみたがよく合う。日乃出とか上等みたいな甘辛コッテリカレーだね。カツカレーとかよさそう。 pic.twitter.com/qO2LpCoIGz
posted at 12:59:08
大体10オンスからだよね。あと割と注文より焼きすぎて出てくる印象(´・ω・`)<米ステーキ屋
posted at 11:48:12
RT @mikaguramai: アメリカに行った時、ステーキ屋?に入ったんだが、付け合せは?って効かれてオニオンリングと芋を頼んだら、アホほど山盛りのオニオンリングと皮ごと火に焼べたみたいな巨大な芋が2つ出てきてそれだけで腹一杯になりそうだったw 基本肉は固めで赤身多めの旨味が結構ある感じ。 塩があう。
posted at 11:46:31
RT @uchujin17: サラダも「シーザーとガーデンがありますが」と聞かれる場合がある。アメリカのシーザーサラダはレタスベースに刻み茹で卵やチーズが掛かっていて、ガーデンサラダはホウレン草とか刻みニンジンが入っている。シーザーサラダの場合はドレッシングがシーザー固定だったりもする。ややこしいね。
posted at 11:46:15
RT @uchujin17: (4)店によるけれど、付け合せとは別に「スープまたはサラダ」が選択になっている場合も多い。スープは日替わりの場合が多いので、「What soup do you have today」と確認したほうが良い。サラダを選んだ場合はドレッシングを聞かれる。フレンチ、イタリアン、ランチ、サウザンアイランドが定番。
posted at 11:46:11
RT @uchujin17: 困ったことに、ステーキ屋で出てくるパンは旨いのだ。ガーリックバターがビールによく合う。前菜にスープを頼んでいたなら、チャウダー系のスープにパンを浸して食べるのもまた旨い。でも、旨い旨いと調子に乗ってパンを食べてしまうと、メインディッシュの肉に敗北を喫することになる。
posted at 11:46:06
RT @uchujin17: なので、Pilafが日本人の口に合うかどうかはレシピ次第なのでバクチ度が高い。腹を膨らましたいならポテト系にしておいた方が、だいたい予想通りのものが出てくるので低リスクではある。もっとも、真っ先に出てくるパンを食べてしまうと肉が出てくる頃には腹は膨らんでいるのだけど。
posted at 11:46:02
RT @uchujin17: 日本でピラフといえばバター焼飯だけど、Pilafはコンソメ炊き込み御飯に近い。そしてPilafは「生米を研がずに炒めてからスープで煮込む」のが基本であり、場合によってはヌカの癖が強かったりする。その癖を押さえ込むためにサフランやパプリカなどの香辛料を多用する。
posted at 11:45:58
RT @uchujin17: アメリカのステーキハウスは(1)量はオンス表記、1oz=28g。普通の日本人なら10~12ozが適量。(2)How would you like it doneと焼き加減を聞かれる、ミディアムレアが普通。(3)付け合せが2品くらいから選べる。Rice(Pilaf)が選べる店もあるけど、日本風の御飯とは限らない。
posted at 11:45:54
RT @himotarou: これ、裁判で叩くべきだよね(´・ω・`)っ「事実と異なる内容を自称「建築エコノミスト」が語ったり、偏向的な報道が多かったりして呆れた。」 / “【激白】豊洲市場の現場監督が漏らした「マスコミと小池知事への怒り」 | 施工管理技士…” htn.to/8krpDZg
posted at 11:43:47
RT @NAVY_ICHIHO: 神谷バーと東武浅草駅は、東京大空襲を乗り越えている実はけっこうすごい建築物 pic.twitter.com/0Zpboo3sNi
posted at 11:40:08
RT @NAVY_ICHIHO: いつ見てもカオスだよなぁと思ってる浅草のこの風景 pic.twitter.com/bYjsFmEEAx
posted at 11:40:05
RT @Ma_R8: 私のアラブ人の友人が日本大好きな理由は、日本のアニメやハイテク製品と、英米相手に神風してでも戦ったガッツと原爆2発落とされても経済大国として復活したからと言うマッチョな価値観であって、被害者へのシンパシーとは全然違う。 twitter.com/take_off_dress…
posted at 11:38:16
RT @rock_de_nasii: 日経新聞に「独身女性の間で中古リノベ物件がブーム」という記事を見つけ、ペットのために自宅をリノベーションした女性が紹介されてたんだけど、よくよく読んだら衝撃の内容だった pic.twitter.com/IWQD6UWYJk
posted at 11:37:15
RT @snpuku: 木造難破船にはダンマリの朝鮮総連。 日本人からは迷惑がられても、彼らは君たちの同胞ではないのか。 なぜ保護要請をしない。日本海側に行って助けようとしない? 民主主義だの共和国だのを詐称したところで、けっきょくは独裁ファミリーのことしか見てないじゃないか。
posted at 11:30:27
RT @yasegamanA: 法の権威とは、その平等性だろう。たとえ実力を行使しても、その平等性を守る。 少なくとも、国民がそう信じてる事だろう。 それが、東京で私的検問や道路封鎖をしたら逮捕されるのに、沖縄では平気とか…。 韓国の議員は入管法を無視出来るとか…そんなのを見せ付けられては、法の権威も無い。
posted at 11:29:36
サヨクに定見なんぞあるわけ無い
posted at 11:26:08
RT @kazue_fgeewara: サンモニ青木理氏 中東に親日国が多いのは、中東のゴタゴタに手を突っ込まないからであったが、エルサレム首都認定でそういう資産を食い潰している。 首都承認で「立場が曖昧」と日本を批判していた青木氏が、今度は首都承認で「中東に手を突っ込んでいる」と日本を批判しています。何でもあり(笑) pic.twitter.com/CaYGkDqYME
posted at 11:25:47
RT @toronei: 「景気の回復なんて俺達には届いてねえよ」って言うてる人の数が、「バブルの恩恵なんて俺達には届いてないよ」って言うてた人とだいたい同数ぐらいにはなってるらしいので、本当に景気は回復してるっぽい。わしらには関係ない話なのはもうどうしょうもない。
posted at 11:25:21
意外とちっちゃいよね。あと「元総理」ではなくまだ「前総理」である(´・ω・`)<野田前総理大臣
posted at 11:23:35
RT @Pnagashi: そういえば、昨日は忘年会だったのだけど、ロビーでたむろっていたら「人が通りまーす」と言われたんでなにかと思ってみたら野田元総理が目の前を通っていった。 殆どの職員は気づいてなかったなぁ。
posted at 11:21:55
RT @ihito0816: @Keeper_pet おばさんの飼い主、普通に脅迫罪や威力業務妨害罪や暴力団排除関連の条例でイエローカードをくらって、余罪でイエローカード5枚くらいもらってお縄になっちゃうんじゃないでしょうか・・・。
posted at 11:20:46
RT @Keeper_pet: 昨日、日本動物なんとか会って言うおばさんが来て 年会費5000円払ったら そのお金を捨て犬捨て猫の保護活動に使って 協賛店として店の名前をホームページに載せる、 会に入らない店は リストにして動物愛護団体に巡回に来てもらう。 巡回して欲しくなければ会に入った方がいい。 って言ってきた。
posted at 11:20:39
RT @abeseiki_ikasyu: オラは宮城住まいで実家は石巻で親父は一時期(女川)原発勤めしてたけど、別に冷や汗モノでも何でもねえし。 以前竜田一人さんも同様の呟きをされていたけれど、原発と「共生」することは懲罰でも何でもない。こちとら胸張って生きてますよーだ(o^^o) pic.twitter.com/KZ9pwRLA5o
posted at 11:19:29
「いいものは高い。が高いものがいいとは限らない」てことだな(´・ω・`)
posted at 11:16:31
RT @kakkokari_kyoto: 有能な人材を集める際に十分な給与を用意する事は、必要条件であるが十分条件では無い、と言う事でしょうな。 twitter.com/tyurukichi_aa/…
posted at 11:15:52
RT @Calcijp: 一番の問題は日本の激安医療が当たり前と思ってる甘えきった国民ですからこれからの医療崩壊でせいぜい苦しめばいいですよ。 twitter.com/domkaidou/stat…
posted at 11:14:35
RT @kusikurage: 多分何度も言ってるけど、デパートが定休日があって、商店はどこも三が日とお盆にきっちり休んでた時代が、サービス業の人間が人でいられた限界点だったと思うよ。24時間365日どこも開いてて当たり前、みたいな世の中は本当に狂ってる。
posted at 11:12:04
RT @kusikurage: 職場の50位の先輩の話。 「僕が入社して初めて百貨店に配属された頃は、デパートは6時に閉まってた。定休日もあったし、正月三が日は必ず休み。だから5時上がりのOLさんでも、会社帰りに買い物なんて殆ど出来ないよね。せいぜい地下の食料品位。服とかの買い物は休みの日にするものだったんだ」
posted at 11:11:40
それで過酷な労働環境に起因する医者の過労死や医療過誤が減るんならいいんじゃないのー。死ぬ患者は増えるかもしれんけど。欧米がそんな感じでしょ。診察が何週間待ちとか(´・ω・`)
posted at 11:10:16
RT @cardio_gp: 医者の給料にメスを入れるなら好きにすれば良いと思うけど、日本の医療が諸外国と根本的に異なるのは誇張抜きで「医者の気概によって成り立っている」ということ。給料下げるってのはパンパンに膨らんだ労働環境への不満に最後の一刺しを加えるってことだからむしろやってみると面白いことになるよ。 twitter.com/kptan2/status/…
posted at 11:07:24
RT @kembo_net: もっと言うと「圓」の語源である「銀圓」は西洋由来の貿易用の銀貨が円いことに由来していて 西洋ではそれを「ターラー」と呼んでいて 今の「ドル」の語源になってる つまり円元ウォンのみならずドルまで同じ物を指している語だった
posted at 11:06:25
RT @kembo_net: 円と元とウォンって全部同じだったんだな 日本「"圓"って画数多いな 略して"円"にしよう」 中国「"圓"って画数多いな 同じ音だし"元"でいいや」 韓国「"圓"って画数多いな ハングルで"원(ウォン)"と書こう」
posted at 11:06:11
一党独裁の中国人に日本は市民革命が無いと批判されるとか何のギャグですかね(´・ω・`)
posted at 11:03:56
RT @yamamoto8hei: 中共は武力で政権を取っただけで市民革命では無い。そんな中国人風情から偉そうに「日本には市民革命が無い」などと抜かされたくないわ。 RT @sohbunshu 共産党政権も…国民に支持されたから政権が取れた。日本の難題の多くは市民革命がない事に由来する。過去と現在と未来を区切れない
posted at 11:02:51
RT @yamamoto8hei: 本多勝一の「中国の旅」を垂れ流し、南京事件を南京大虐殺へと改変・仕立て上げた朝日新聞がよくもまあ偉そうに言えるものだ。 説教強盗みたいなツラの厚さがハンパないわ。 ◾(社説)南京事件80年 冷徹な直視の姿勢こそ www.asahi.com/articles/DA3S1…
posted at 11:01:32
RT @laboratorymembe: まったく何の法的根拠も持っていないにもかかわらず、徒党を組んで違法行為をしていると「自分たちはその権利がある」と思い込んでしまうのですね。反対活動家のやっていることは山賊です。 twitter.com/DrMagicianEARL…
posted at 11:01:12