ジャムの小瓶(´・ω・`)
posted at 19:42:24
RT @kuri_kurita: 豊洲の騒ぎで共産党が果たした役割は忘れないからな。😑
posted at 19:42:04
RT @MASA_Music: 「何故上手にならない生徒を怒るのですか?」 「生徒は上手に吹けないから習いに来ているのでしょ?」 「その生徒が上手にならないとしたら先生の責任でしょ?」 「私には生徒を怒る理由が見付からない。」 日本のレッスンを見ていたアメリカのクラリネット奏者の言葉です。
posted at 19:41:45
RT @kyodo_official: 日本大教授が過労自殺 - 長時間労働で労災認定 this.kiji.is/39768873253214…
posted at 19:39:28
RT @hakoiribox: いまテレビで米軍の広報官が「在日米軍の兵士は32℃を越える中では10分作業するごとに50分の休憩を取るよう決められています。それ以上は生命に関わります」と話していて、部活動や高校野球や会社勤めは兵士より遥かに過酷な事をさせられた挙句に熱中症でバタバタ倒れてるんだな…
posted at 19:36:03
RT @taka_pktc: 日大の田中理事長とボクシング連盟の山根会長とが交友があるらしく、闇のアンガールズとか書かれてて、さすがに笑う pic.twitter.com/oFLa1Dgzf7
posted at 19:35:05
RT @leikitsu: これさぁ、菅野完本人よりも、はるかに 太田啓子 弁護士 清水衣塑子 記者 の方が大問題では?女性の尊厳を踏みにじるおっぱい募金に反対したり、詩織レイプに憤慨したセレブ文化人が、レイプ起こした人物と裏で手を結んだ、ということだもの。懲戒事案なんでは? (´;ω;`) #ネトウヨあほ列伝 pic.twitter.com/6RMmRaSK7S
posted at 19:33:59
さて飯作るか(´・ω・`)
posted at 19:32:38
RT @Che_SYoung: 「ヘイト」深刻 相談はゼロwww.yomiuri.co.jp/local/kyoto/ne… マスコミ報道だけ見ると深刻、しかしなぜか相談はゼロ。 報道の世界とリアルの世界の差。 差別を訴えるのも在日コリアンが多いが、実際外国人対象の調査結果を見ると、差別経験有無でコリアンは下位。ロシア人などが上位。報道とリアルの差
posted at 19:24:54
RT @haiiro8116: いや、これがモリカケで捜査した結果として得られた成果。 分かりやすく言うと、文科省をこの穴に突き落としたのは、モリカケで騒いでいた人達なんだな。 twitter.com/SamejimaH/stat…
posted at 19:23:58
RT @magurohd2: 自民党「ジェンダーフリー?カムアウト?あほくさ。異性愛でも同性愛でも生きていける社会にすればええだけやんけ」 割と格好いい事言ってるのに無視されてかわいそう。
posted at 19:23:09
RT @SUSHImedia2017: ソーダ監督「ネトウヨの定義は嫌中・嫌韓」 ↓ 2016.3.12 日本経済新聞 中国に「親しみ感じない」83% 内閣府の世論調査 www.nikkei.com/article/DGXLAS… 日本人の8割以上がネトウヨだ! 今こそ #脱ネトウヨ体験 だ!! (՞ةڼ◔) pic.twitter.com/VOARpaJAgm
posted at 19:22:35
RT @KazuhiroSoda: ちなみに僕のネトウヨの定義は簡単で、嫌中・嫌韓です。反中でも反韓でもないところがミソです。もちろん保守でも愛国でもありません。
posted at 19:22:32
RT @sorekaradoushit: 右のヤバイ奴が左のヤバイ奴になった話ばかりなのがアレ。 #脱ネトウヨ体験
posted at 19:21:57
RT @tyurukichi_AA: 本当に安倍政権も教育政策についてはクソ以外の何者でもない
posted at 19:21:20
RT @SeroriHitomi: 最悪の手です、これ。企業は利潤追求が使命だから成果を挙げた者が高い年俸を受け取るのはあり。だが大学は企業ではない。歴代ノーベル賞受賞者が「目先の成果にこだわるな」と言い続けているのが聞こえぬのか。 twitter.com/47news/status/…
posted at 19:21:14
RT @Nonbeekaeru: おや。津田さんと白石草さん、おそろいで。 お仲間なのかな。 twitter.com/PandaAco/statu…
posted at 19:19:44
RT @Nonbeekaeru: 以前には鼻血デマ雁屋哲氏(のりこえねっと共同代表)の言説も自分の番組で広めてましたし。 辛淑玉氏(のりこえねっと共同代表)がドイツで拡散させた福島への偏見を記したfact check福島の記事に対しての津田さんの態度も何故あんな感じだったのか。 なんか色々整合性とれちゃいますよね。
posted at 19:19:10
RT @takasuka_toki: 医者の労働環境を良くする為には何が必要かと言うと、結局のところ利用する側が割を食らう形しかないんだよね。例えば9-17時の間しか受診できなくするとか(時間外は緊急以外は翌日まわし)。そうすればフツーに女性医師も働きやすくなる。けど利用者がそれを許容できるかと言うと、無理だよね
posted at 19:18:11
RT @takasuka_toki: 医者の労働時間改善は、ぶっちゃけ無理ゲーなんだよね。北欧とかみてると、医者は事前予約性で2週間前に予約取ってようやく受診できるとかそんな感じになってるけど、日本は3時間待てば当日受診できるし、実は滅茶苦茶恵まれてるのよ。そのぶん身を粉にして働いてるんだけど
posted at 19:17:52
RT @Che_SYoung: 実は私は人種差別に誰よりも反対する人。きっかけは日本で知り合った黒人の友達と韓国で酷い経験をしたこと。恥ずかしくて「ごめん悪い思いさせてしまった。日本に比べたら韓国は人権意識がまだまだなんだ」と謝ったら逆に「落ち込むな。日本よりまだだがアフリカ(母国)よりは進んでる」と慰められた twitter.com/che_syoung/sta…
posted at 19:16:23
RT @kinkan_mikan: あと「一般的に女性の方が優秀」論は無能な女性の首狩りのすぐ近くあるからちょっと怖い。黒人は足が速くてカッコイイから好き、の隣駅だよ…
posted at 19:13:06
RT @Springsea726: 日本最高! イギリスで医者にかかって分かったこと #マイナビニュース news.mynavi.jp/article/201705… 医者が働きやすいってこういう感じなんですけど皆さん本当に医者が働きやすい環境を作りたいんですか?私はちょっとそこまで他利的に振る舞えないですね
posted at 19:12:34
RT @terrakei07: 「だれか・なにかを選ぶ」ということと「だれか・なにかを拒否する」ということがワンセットの事象であるということを、わざとかどうかは知らないけれど、スルーすることがあまりにも多いようでウンザリしています。
posted at 19:09:38
RT @terrakei07: 「みんなが自由に選択できる社会は、みんなが自由に選ばなかった人やモノを引きうけてくれる誰かを必ず必要とします」と言い続けているのが白饅頭尊師で、そのことをちゃんと記録として残しておこうかなと考えています。
posted at 19:09:35
RT @terrakei07: 「妊娠したら国外退去を命じられるシンガポールのメイド」「妊娠の順番を守れず申し訳ございませんと謝罪する日本の保育士」皆さんの素敵な多様性を支えてくれる方々です。 twitter.com/twit_shirokuma…
posted at 19:08:53
そもそもあの土手にモルタル被せたような手抜き工事の跡を見せられた後じゃ何言われてもな(´・ω・`)
posted at 19:07:06
RT @alpza518: 韓国人作業員53人、全員逃げ帰って、 何か起これば「人のせい!」 どうしようもないお国柄… ☟ ラオスのダム決壊、韓国・SK建設 「ラオス政府や住民の意識の低さが被害拡大の原因」―韓国メディア www.recordchina.co.jp/b629699-s0-c30… @recordchinaさんから
posted at 19:04:23
RT @Kumiko_meru: 体に触れたりする事が避けられない職業は、希望すれば同性の人を当てるべきっていうのは人権だと思うよ。医者を例外として受け入れているのは、女医が少ないから我慢してるだけ。
posted at 19:02:20
RT @Kumiko_meru: 女性が医者になる事を妨害することで、人を殺してるんだよ。医者が。
posted at 19:02:16
RT @Kumiko_meru: 顕著な例として、女性の婦人科医が十分じゃないことが、若い女性の受診率を下げ、それがどんなに、なくてもいい苦しみに多くの女性を一生さらしているか。その責任の一端は、こいつら医大関係者にあるんだよ。
posted at 19:02:07
RT @Kumiko_meru: 女医が少ないってことが、どれほどすべての女性のクオリティー・オブ・ライフを下げているか。怒りに震える。
posted at 19:01:59
RT @na74: 東京医大の件で思い出したけど、所属してた学部が女子が多いので入試時にバランスをとったりしないのかと教授に聞いたことあった。「男女半々にしたいから男子に下駄履かせたらと思ったこともあったけど、履かせてもどうにもならないくらい男子はセンターの結果が悪いからやめた」と言われたなあ…
posted at 18:58:21
暑いねえ。帰宅即水シャワー&冷房ギンギンだよ(´・ω・`)
posted at 18:57:43
RT @moeruasia: 【ワロタw】香山リカさん「大半が県外から来た活動家なんてデマ!立証してみろ」→Youtube:山城博治、辺野古で「県外の人が大半、大多数^^」 www.moeruasia.net/archives/49610… pic.twitter.com/YxwTfWsgRk
posted at 17:43:29
RT @toriyamazine: 「差別されていないオタクがいた」という理由でオタク差別を正当化していた連中が、「差別されなかったゲイ」が出た途端に「政治利用だ」と言い出すの最高だな。やっぱり、差別して良い相手といけない相手を決めてるじゃん(笑)
posted at 17:42:53
RT @take_off_dress: ・前川喜平の天下り斡旋&週4出会い系バー通い発覚 ・佐野太の裏口入学発覚 ・川端和明のJAXA汚職発覚 ・課長級補佐が出向先で770万着服 前川喜平を聖人扱いし続ける為なら、教育を司る文科省に相応しくない不祥事が発覚しても積極的に取り上げないマスコミは異常 ironna.jp/article/10340
posted at 17:38:31
RT @minajyounouchi: 野田聖子もう投了だってよ デート商法での宝石販売で消費者庁から一部業務の停止命令をうけていた会社の監査役に元暴力団の野田氏の夫、その会社に自民党員費を払わせていたそうです。ズブズブやん💦 〓野田聖子総務相に新疑惑 「デート商法」業者から“脱法献金” bunshun.jp/articles/-/8410
posted at 17:30:06
RT @ktn1983: 人殺しにも 「人権はある叩いてはいけない」 虐めた側にも「人権はある叩いてはいけない」 杉田水脈 「差別主義者に人権はねぇ叩きまくれ!」 菅野完にも 「人権はある叩いてはいけない」 安倍晋三 「人権どころか人じゃねぇ叩きまくれ!」 俺、お左翼さんのこういうところが嫌いなんだよなぁ
posted at 17:29:44
RT @ki84type4: 日大はクズ。はっきりわかんだね(と言わざるを得ない日大OB
posted at 17:29:05
RT @domoboku: 不祥事まみれのスポーツ業界。 だいたい繋がってた。 pic.twitter.com/jChNmpec7P
posted at 17:28:59
RT @nanadice: 近くに交番があるので警察官の方々がよく来店するんだけど、警察官見るとレジで尊大な態度していたお客が一気におとなしくなったり、以前警察にお世話になったんだろうなみたいな人が警察官に注意されてたり、防犯上の理由においても勤務時間中の警察官がコンビニ利用ってメリットしかないと思う。
posted at 17:27:13
RT @ohnuki_tsuyoshi: 巨額コスト、全体像不透明=FMS調達で-防衛省の陸上イージス配備計画:時事ドットコム www.jiji.com/jc/article?k=2… @jijicom 記者がよくわからないだけでは。根拠をわかりやすく示さないと不透明なのであれば、マスコミほど不透明な業界もない。
posted at 17:23:42
RT @pinko830: 自転車が優遇され過ぎってのもあると思う 60キロだして良いし、ヘルメットも要らないし… 原付なんかよりもブレーキ貧弱で風に簡単に煽られる危ない乗り物が免許無しで乗れんのよ んで原付の30キロ制限はいつまでやってんだよ 1世紀位遅れてんじゃねえか
posted at 17:22:21
まあ公立はともかく私立の学校については選択の基準が(偏っていても)広く認められていいと思うな。助成金の問題とかはあるだろうが(´・ω・`)
posted at 13:23:45
RT @iMcLOVIN7: 3. 大学は非営利ではあっても、その将来の経営に対して最善を尽くす必要がある。地域で将来、活躍してもらうための地域枠が認められるのであれば、結婚、出産で離職するなく活躍してもらうための考慮が許されないのは整合性に欠ける。
posted at 13:21:47
RT @iMcLOVIN7: 2. アメリカでも試験だけだと上位校の合格者は女子生徒、アジア系が過半を占めてしまう。入試は大学在学期間だけを考慮して選考するのではなく、卒業後の活躍、将来の寄付金を考慮するとどうしても白人男子生徒を増やさざるを得ない。まだまだ彼らが優位な社会だから。
posted at 13:21:27