さて寝るにゃ。 あてあまにゃ。
posted at 02:10:28
RT @501Dshirayuki: 同じ国連の科学の専門家は、正反対の報告書を出しているのだが。 東京新聞は不勉強だからいつもこういうガセ・デマに引っ掛かるのだよ。 一度きちんと勉強してごらん? twitter.com/tokyo_satokei/…
posted at 01:55:25
RT @otakulawyer: 慰安婦問題とは違い、「日本政府の韓半島に対する不法な植民地支配及び侵略戦争の遂行と直結した日本企業の反人道的な不法行為を前提とする強制動員被害者の日本企業に対する慰謝料請求権」については、先進国の大半がすねに傷を持つ身なので、外交戦に打って出ても勝ち目はありそうな気がします。
posted at 01:46:21
RT @otakulawyer: 国連というシステムが公平な事実認定をするための手続き的な保障(デュープロセス)を欠いている無責任なものであるが故に、国内の意思決定プロセスで負けた側にとって利用しやすく、騒いで正当性の御墨付きを得ようとする「国連出羽守」や「海外出羽守」が増えるのだと思います。
posted at 01:46:09
RT @dragoner_JP: 中国で無印良品が商標問題で訴えられて負けた件だけど、朝のニュース番組(というか情報番組)で、出演者が「名前を取られても日本の品質で〜」みたいな事言ってて寒かったですね。無印、海外企業OEMだらけだし、無印製品作っている工場の同等製品を、無印より格安で売っているサイトもあるのに
posted at 01:44:13
RT @currymeshikun: 本田未央だよ!カレーメシのちょい足しレシピを紹介するね。私のおすすめは、やっぱりカラアゲ!カレーとチキンは相性抜群で、衣のサクサク感がアクセントになってくれるから、試してみてね♪
posted at 01:41:37
まあスーツは今のところ着る需要がないし、ユニクロのテーラードジャケットはフィットのダサさはさておいてもデザインが普通すぎてつまらんな(´・ω・`)
posted at 01:35:54
別に型崩れしたら買い替えるてんならスーツにリュックでもよいのでは。最近の機能性素材なら型崩れしにくいのとかありそうだし(´・ω・`)
posted at 01:32:53
ジャージージャケットはもうすっかり一般化したよね(´・ω・`)
posted at 01:31:19
RT @244sixx: ユニクロのスーツやテラジャケは着こなしとかイケメンが着ればとか以前の問題で生地がもったいないレベルだからな。大量生産しなきゃいけないから仕方ないところではあるけど。
posted at 01:30:44
RT @244sixx: スーツにリュックがダメなのはマナー云々じゃなく形崩れするからじゃないか?あとジャージージャケットはユニクロ以外にも普通にあるしそっちの方が型、着心地がええw
posted at 01:30:08
RT @mishiki: 「スーツにリュックがダメ」と主張するマナー講師がいるそうだが、そういうこと言い出すと「インド人や日本人がスーツを着る」ことやスーツが量販店で売られるという「非常識さ」を考えないといけなくなる。私はユニクロのジャージジャケットという「非常識」なのが好き。 www.uniqlo.com/jp/store/goods… pic.twitter.com/UPtRRnVAPN
posted at 01:30:03
(神・ω・) zakmustangはな…… (神 ˘ ω ˘ ) 正直者で (神・ω・) 周囲からの信頼も厚いが (神・Д・) 実は猫であることを隠しているのじゃ #神様が隠し事を暴露してくれる診断 shindanmaker.com/841000 にゃーん(´・ω・`)
posted at 01:26:27
RT @AnamesonCraft: ああなるほど東京医科大学は女子の志願者を足切りせなならんワケだ。足切りして教育して卒業させてもこれとかw。
posted at 01:21:09
RT @cardio_gp: 東京医大の深刻な学力低下が懸念される。 pic.twitter.com/fFjv2n8psd
posted at 01:21:00
RT @AnamesonCraft: 民主党政権でわかったのは自民党以外に政権担当能力を持った政党が日本に存在していないって問題だよね。
posted at 01:17:17
RT @azukiglg: リーマンショックからの回復に欧米は成功したのに、民主政権に切り替わった瞬間から日本だけが一人負け状態に入っていったのは、少なくとも東日本大震災の前なんで、リーマンショックと震災は民主党政権下での株安の理由にはならないと思う。
posted at 01:16:41
RT @azukiglg: 確かにリーマンショックのダメージは「世界が同時に受けた」けど、そこからの復帰については「世界が不景気だったから、日本も不景気なのは仕方がない」とは、とても言えないんですよね。これ。 @kincade1918
posted at 01:16:16
RT @azukiglg: それっす。 QT @kincade1918: @azukiglg これっすかね? pic.twitter.com/J0uSxqJKht
posted at 01:15:59
RT @azukiglg: 「起きてしまった震災の復興対応」そのものよりも、無被災地域の経済にブレーキを掛ける【経済災害】を人為的に起こしてしまった点が、その後の民主の向かい風になった。
posted at 01:15:42
RT @azukiglg: 原発の停止要請は、結果的に「電力不足」「節電」「節約」への連鎖を招くことになったわけで、消費すべき時期に消費を手控えさせるという逆の施政に繋がってるわけで、これは明確に菅民主政権の失政といって差し支えないと思う。
posted at 01:15:27
RT @azukiglg: また、「2011年は震災があったから仕方がない」については一定の理解はする。 一方で、東日本の失速を西日本で補うべき時期に、無被災原発に停止要請を行い、日本各地の未被災原発を片っ端から止めていく一端を作ったのは、菅直人総理(当時)の根拠法のない【要請】に基づく人災だった。
posted at 01:15:13
RT @azukiglg: 岡田体制のときだったか、「政権奪取したら新体制を500日計画で作る」っていうプランがあって、「1年以上かけんのかよ!有権者そこまでつきあってくんないよ!」と突っ込んだ記憶あったんだけど、その通りになった QT @boketsukkomi: @azukiglg ゼロから始めようとしたが何も始まらなかった。
posted at 01:15:05
RT @azukiglg: 09-10年と言ったら、【日本以外の世界各国はリーマンショックから立ち上がり始めていた】けど、民主政権になった日本だけが(震災前にも拘わらず)立ち遅れて戦線から離脱していった、という時期。 これは確か繰り返し使われたグラフがあったと思う。誰かすぐ出る人いる? twitter.com/TrinityNYC/sta…
posted at 01:14:31
RT @azukiglg: 「ゼロベース」って言葉が繰り返し使われたのもこの時期だったと思う。 QT @boketsukkomi: @azukiglg その一年のあいだに事業仕分けはやったけども何にも進んでなかったという印象が強いですね
posted at 01:14:02
RT @azukiglg: 政権奪取一年目(というか一年経ってない)で、ご祝儀と期待がまだ生きてたはずなんだけど、リーマンショック対策で麻生政権の敷いたレール以外は「ゼロからの再構築」を叫んで結果が出ず。 このへんから有権者が焦れ始めて、「政権奪取直後の国政選挙で与党民主が一人負け、自民が棚ぼた」という展開
posted at 01:13:44
RT @azukiglg: それで、 2008年、2009年と民主への期待が大きくなり、09年(衆院選、政権交代選挙)で民主が自民を圧倒し、自民下野、鳩山民主政権が誕生。 自民の瓦解的敗北で、一時「自民解党」が叫ばれるほどだった。 民主のピークはこの09年から10年の夏にかけて。
posted at 01:13:19
RT @azukiglg: 少なくとも、 2005年(郵政選挙で小泉自民が圧勝)のときは、民主に追い風吹いてない。吹いてたらこの年に岡田さん、あんな孤独な敗北会見してなかった。 この後、07年くらいから民主の勢いが加速していって(小泉内閣で参院選は勝ってなくて民主が躍進してる)、 @azukiglg
posted at 01:13:14
RT @azukiglg: 「そんなに言うなら試しにやらせてみよう」 「最低でも自民党と同程度、自民党を下限として、それよりはいい結果になるはず」 と、誰もが「変化は進化だと思い込んで民主が支持された」が、変化は進化を約束せず、劣化、退化、悪化も変化のうちだったことに、2010年に気付いた。 twitter.com/TrinityNYC/sta…
posted at 01:12:51
RT @azukiglg: 繰り返し言うけど、「民主党が追い風政権のまま」なら、2010年参院選で失速することはなかったし、その後の国政選挙で全敗することもない。 twitter.com/kabutoyama_tar…
posted at 01:11:42
RT @azukiglg: それは2007~2010年前半までの話で、2010年参院選のときには民主政権は「勝ててなかった」し、2011年震災の対応でもとても追い風とは言えなかった。脳内で歴史を再発明してる人もいると思うけど、民主党の「我が世の春」は、07年あたりから追い風、09年が頂点、10年から翳りだしてる。 twitter.com/ociosidad/stat…
posted at 01:10:37
RT @Conscript1942: この日本国で考えられる限り最悪にヤバい情報漏洩きたな・・・ twitter.com/47news/status/…
posted at 00:58:21
禁書、話を端折り過ぎててよくわかんねーな(´・ω・`)
posted at 00:55:59
RT @apio_apio1516: なんだ? サムソン潰されたら韓国終わりじゃん! アメリカはマジに制裁実行するからひとたまりもない! 【livedoor】 アメリカが今度はサムスン、LG等の韓国企業に「対北制裁違反があったら潰す」と直接警告。またも韓国政府の頭越し……日韓に続いて米韓関係も破綻へ blog.livedoor.jp/rakukan/archiv…
posted at 00:12:22